warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ハーブ
ローズマリー
ローズマリー
『追憶』『思い出』『記憶』『貞節』『あなたは私を蘇らせる』『誠実』『変わらぬ愛』『私を思って』『静かな力強さ』。「あなたは私を蘇らせる」「変わらぬ愛」「追憶」などは、古代ギリシャ時代から、神秘的な花としてお祝いや葬儀に使われてきたことに由来するといわれています。「記憶」は、身に着けると記憶力が高まるという言い伝えに由来するといわれています。香りが高く、料理に使われるほか、香料としても人気のハーブです。
コラム
20件
投稿画像
16,664枚
ローズマリーの育て方
ローズマリーの花言葉
ローズマリーの新着コラム
9
2024.10.24
ローズマリーの剪定・収穫方法を図解!木質化したらどうする?
爽やかな力強い香りが特徴で、食用として料理に使用されるローズマリーは、とても丈夫で、乾燥して痩せた土地でもしっかり育つので、家庭菜園が初心者の方にもお...
by.
greensnap
41
2024.02.29
ローズマリーの増やし方!挿し木の時期や水耕栽培で発根させるコツは?
育てているローズマリーを挿し木で増やしてみませんか。ここでは挿し木の方法やおすすめの時期、失敗しないコツをご紹介していきます。挿し木に成功したら今より...
by.
greensnap
0
2022.06.23
ローズマリーの効能、香りや精油にはどんな効果がある?
紫色の可愛らしい花を咲かせるローズマリーは、爽やかな香りが特徴のハーブですね。花や葉の観賞を楽しむのはもちろんですが、ローズマリーは料理やアロマなどで...
by.
greensnap
10
2022.04.08
ローズマリーが枯れる原因|対策や復活方法は?元気がないのはどうして?
ローズマリーは、乾燥して痩せた土地でも育てやすいため、園芸初心者でも育てやすいハーブです。しかし、時には元気がなくなり枯れてしまうこともあります。 ロ...
by.
greensnap
4
2022.03.09
ローズマリーの寄せ植え|相性のいい植物やおすすめの組み合わせは?
紫の花色が可愛らしいローズマリーは、料理やアロマなどでも人気があるハーブの一種です。ローズマリーは地植えでも育てられますが、鉢植えの栽培が好まれること...
by.
greensnap
9
2021.12.03
ローズマリーの花が咲かない原因は?開花させるためのポイントは?
ハーブとして知られるローズマリーは花を咲かせますが、今年は花が咲かないなと感じている方もいると思います。花を咲かさないのには理由があるはずです。 今回...
by.
greensnap
もっと見る
ローズマリーの新着投稿画像
22
うりあんず
ミツバチの為に小さい菜の花畑を作ったけど、花にも蜜の旬があるのか、お彼岸過ぎに菜の花についてくれた。 どれも3月の写真ですが。
46
rina
ローズマリー 冬の寒さでも 夏の暑さでも ずっと咲き続けてる
1
あかね
25
みるく☆(りり㍉)
国立競技場の春💕 ・十月桜はながく咲くのですネ🌸🌸 ・ハクモクレンが低いところにも咲い てた🎵🤍 ・とてもみずみずしいローズマリー🌱
172
ねこたんぽ
①もみじ寄せ植え、芽吹き。 ②ローズマリー盆栽、開花。 ③🏷️トリの日、カンムリカイツブリの幼鳥?ぷかぷか。
3
shigerupapa
47
ふぅちゃん
花友さんからのチューリップ🌷 もうすぐ開花しそうです。 ❤️ 🤍白花のチューリップも膨らんでます。 💜ローズマリー💜がたくさんお花つけてます。 明日朝は雪混じりの☔️予報💦💦 避難させないと💦💦
71
shii
春ワクワクが止まらない♪ みんな毎日姿が変わる〜 ムクムク,シュッシュッ あぁぁ〜ゆっくりでいいからね。
24
花咲ジジ子
ローズマリー満開です♪
10
skomo
日時 2025/03/30 10:52 位置 35.799652,139.516592 カメラ BASIO3
3
あるつ
22
630
初ハーブ寄せ植え&なぜかリュウノヒゲ。瑠璃玉が見たい!
もっと見る
ローズマリーの基本情報
ジャンル
ハーブ
形態
多年草
学名
Rosmarinus officinalis
別名
マンネンロウ
原産地
地中海地方
ローズマリーの性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
強い
耐暑性
強い
耐陰性
時期
植え付け・植え替え
3月, 4月, 5月, 9月, 10月
肥料
4月, 5月, 9月, 10月
開花
2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月
育て方を詳しく見る
ハーブの種類
メドーセージ
日当たりが良い場所で育てます。半日陰でも育てることが出来ますが、花つきが悪くなります。
メドーセージの育て方
アシタバ
アシタバの食べる部分は新芽です。新芽が出てきたら、2本は必ず残して収穫してください。全部摘むと枯れる
アシタバの育て方
アシタバの花言葉
レモンバーム
直射日光でもよいですが、明るい日陰の方が葉の色つやも鮮やかに育ちます。
レモンバームの育て方
レモンバームの花言葉
セイヨウニワトコ
セイヨウニワトコの育て方
セイヨウニワトコの花言葉
レースラベンダー
ラベンダー(イングリッシュラベンダー)に比べて香りは弱いです。6~10月の間には、もこもことした花を
レースラベンダーの育て方
レースラベンダーの花言葉
パセリ
香辛料や料理の彩りによく使われています。
パセリの育て方
パセリの花言葉
ボリジ
一年を通して日当たりの良い場所で育てます。
ボリジの育て方
ボリジの花言葉
ミント
日当たりの良い場所がよいですが、強い直射日光の場合、青葉が枯れたり生育が弱ることがあります。春~秋は
ミントの育て方
ミントの花言葉
ベルガモット
日当たりを好みますが、真夏の直射日光での乾燥しすぎによる、生育の衰えや葉焼けがおこります。庭植えの場
ベルガモットの育て方
ベルガモットの花言葉
スペアミント
日当たりの良い場所がよいですが、強い直射日光の場合、青葉が枯れたり生育が弱ることがあります。春~秋は
スペアミントの育て方
スペアミントの花言葉
ペパーミント
ペパーミントの育て方
ペパーミントの花言葉
タイム
日当たり、風通しがよく、乾燥した場所を好みます。
タイムの育て方
タイムの花言葉
チャービル
葉を料理の風味付けなどに利用するハーブ。草丈は30cm~60cm、葉は羽根状に細かく切れ込んでシダに
チャービルの育て方
チャービルの花言葉
レモングラス
虫を忌避するという評判があり、虫よけのキャンドルやスプレーに使われる
レモングラスの育て方
レモングラスの花言葉
もっと見る