警告

warning

注意

error

成功

success

information

ミント

GreenSnapには、みんなのお家のミントの画像が6,392枚投稿されています。ミントのコラムも 8記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
8件
投稿画像
6,392枚

ミントの新着コラム

いいね済み
2
2024.03.01

ミントの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの方法や時期は?

ミントは料理やリラクゼーションなど活躍が実に幅広いですね。家庭菜園でも育てやすいので、ご自宅のお庭や鉢植えなどで気軽に栽培しやすいです。ミントをご自分...
by.greensnap
いいね済み
15
2022.10.28

ミントの種類・品種|それぞれの見分け方や使い方、食べられないものもある?

シソ科の多年草であるミントは、すっきりとしたフレッシュな香りが人気のハーブです。お料理やデザート作りに使われるだけでなく、アロマテラピーやサシェなど、...
by.greensnap
いいね済み
2
2022.06.09

ミントの繁殖力|増えやすい品種や繁殖を抑える方法は?

清涼感のあるミントは、料理やお茶などさまざまな活用方法がありますね。ミントは知名度の高いハーブの一つで、家庭菜園でも育てることができます。ただし、ミン...
by.greensnap
いいね済み
1
2021.04.20

ペパーミントの花言葉|効果効能や名前の由来、種類などもご紹介

ペパーミントは、その効果効能からハーブティーやアロマだけでなく、身の回りで沢山使われています。栽培もとても簡単で、雑草化するほどの生命力がありますので...
by.greensnap
いいね済み
6
2020.11.24

ミントの花言葉|種類や花の特徴、種類や効能は?

ハーブといえばミントですよね。馴染みが深く、ハーブに詳しくない方でも、ミントの香りはピンとくるはずです。さて、そんな有名なミントですが、花言葉はどんな...
by.greensnap
いいね済み
2
2016.10.16

ハーブを観葉植物として育ててみよう!

キッチンでハーブを観葉植物として栽培する方法について紹介します。初心者でも簡単に育てることができて、インテリアとしても楽しめますよ。ぜひ参考にしてみて...
by.tokuhara

ミントの新着投稿画像

ミントの基本情報

ジャンル
ハーブ
形態
多年草
学名
Mentha spp.
別名
ハッカ,ペパーミント
原産地
北半球の温帯 アフリカ

ミントの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
強い
耐暑性
強い
耐陰性

時期

種まき
4月, 5月, 9月, 10月
植え付け・植え替え
3月, 4月, 9月, 10月
開花
6月, 7月, 8月, 9月
収穫
5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月

ハーブの種類

ホーリーバジル

ニオイスミレ

花だけでなく葉にも香りがあり、香水の原料となります。ニオイスミレの種と根には毒が含まれており、非常に

コンフリー

タイム

日当たり、風通しがよく、乾燥した場所を好みます。

スペアミント

日当たりの良い場所がよいですが、強い直射日光の場合、青葉が枯れたり生育が弱ることがあります。春~秋は

ヘリオトロープ

一年を通して日当たりの良い場所で育てます。

ジャーマンカモミール

白い花にリンゴのような香りがあり、ヨーロッパでは古くから薬草茶として飲用されていました。

イタリアンパセリ

パセリと異なり、葉が平たく縮れておらず、やや大型の細長く避けた葉が特徴です。

エゴマ

ベルガモット

日当たりを好みますが、真夏の直射日光での乾燥しすぎによる、生育の衰えや葉焼けがおこります。庭植えの場

レモングラス

虫を忌避するという評判があり、虫よけのキャンドルやスプレーに使われる

アシタバ

アシタバの食べる部分は新芽です。新芽が出てきたら、2本は必ず残して収穫してください。全部摘むと枯れる

ラベンダー

日当たりと風通しのよい場所を好みます。

コリウス

日当たり、風通しのよい場所、真夏は直射日光の当たらない明るい半日陰で育てます。

ニーム

日当たりのよい場所を好みます。湿度が高い場所では枯れることがあります。