warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
クロウエア・サリグナ
クロウエア・サリグナ
GreenSnapには、みんなのお家のクロウエア・サリグナの画像が139枚投稿されています。クロウエア・サリグナのコラムも 1記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
1件
投稿画像
139枚
クロウエア・サリグナの育て方
クロウエア・サリグナの新着コラム
3
2020.07.09
クロウエアの花言葉|種類や花の特徴、見頃の時期は?
日本ではサザンクロスという名前で流通しているクロウエア。星型の花が可愛らしく、それに由来した花言葉も持っている素敵な花です。開花期間が長いことも魅力の...
by.
greensnap
もっと見る
クロウエア・サリグナの新着投稿画像
73
ron
ハニーが買ってきたネメシア✌️ 蕾沢山(☆∀☆)キラーン! アプリコットカラーが可愛い((o(。・ω・。)o)) 後ろはクロウエア・サザンクロスね
55
愛植男
素敵なお花。
81
芽々
明日も良い日が 来ますように💜 今日も有り難う💗
78
グランフローラ
Ⅰ 花期はとっくに過ぎて霜が降りても がんばってピンクのかわいい花を 咲かせています 地植えのクロウエア(サザンクロス) Ⅱ ぜ~んぶ クロウエア(サザンクロス) 常緑らしいけど紅葉している葉もある かわいい調味料🧂の空き瓶に生けて みました 傍に置いている枕木のすき間からも 茎葉を伸ばしてたくましいコです🌱 ミカン科なのが意外🍊
56
t.aki
小さなお花、可愛いです。
1292
hiroshi
【サザンクロス(クロウエア)】 オーストラリア原産、ミカン科常緑低木 星型のかわいい花と小さい葉、まとまりやすい樹形、南十字星を意味する名前のイメージから人気の花木。 春から秋まで長い期間、咲き続けてくれる。 ミカン科なので、葉を揉むとほんのり柑橘類の香りが漂う。 樹高:30~70cm、 開花期:5月~11月 花色:ピンク、白 花の海@山陽小野田市
825
Fumi
星みたいなお花が好きです。 サザンクロス、スゴく綺麗✨
86
ミセスグリーン
こんにちは😃 『 9🕯️🖼️ヽ(´o`;』 流通名『南🕙🌠』他、植物たち🤣🚀🌏
45
ともくん
サザンクロス 真夏のうちはちょっとお休みしてたけど、暑さもピークを過ぎてから咲き出しました✌️ う〜ん、主役にはなれないけど、名脇役かな😅
70
シンバ
🌈サザンクロス🌈 1枚目pic サザンクロス 初夏からずーっと咲いてくれているサザンクロス 3年目の夏になるかな。。 オージープランツ 枯らしてしまった植物も何個かあるけど 🥲 無事に育ってくれていて バンザイ🙌 2枚目pic 今日も咲いてるフウリンブッソウゲ 毎日 2、3個咲いてくれて 🎊🎊🎊うれしい限り🙌🙌 3枚目pic ペインテッドレディ 私より背丈高くて pic撮るのちょい大変😆 ハイビスカスカウント 591💓 おまけpic 今日はお尻くっつけてのオジィとルーク😂
118
n i e
2024.7.12 Friday ☁️ お天気が大荒れの予報です。 こちらも雨雲が広がってきたようで、薄暗い空になってます。 お花は、しっとりと落ち着いた色彩になってきた紫陽花です。 秋色紫陽花にはならないでしょうが、この花色もいいなぁ〜って眺めてます。 〜右側から時計回りに〜 右上↗️のちっこいまん丸なのは、コミカンソウの実です。一昨年一本だけ道端から抜いてきて、小さな植木鉢に植えて眺めていたコミカンソウが… なんと!今年もー あちらにもこちらにも狭い溝にも生え出してます。 凄い繁殖力です。 連れてきちゃダメですね! でも、可愛いんですよね。 その下のピンクのお花は、オーストラリアプランツのクロウエア(サザンクロス) 今年も少しづつ咲き出してきました。 その右側はと5枚めは、昨日のお花の朝顔です(過去picです) 朝顔の毎日咲き出してくるお花を眺めるのも楽しみですね。 この青紫色の朝顔は、眺めているだけで涼しくなりそうです。 右側一番下と3枚めと左側下は、柏葉紫陽花です。お日様の当たる上側はシックなピンク色に、下側はまだ黄緑色です。このお花色の変化も楽しいです。 その上↖️の額紫陽花(4枚め)と西洋紫陽花(2枚め)とアナベルも良い感じに変化してます。 この暑さと湿気の中でも、みんな自力で頑張ってるお花さんたちです。
24
ぽん
もっと見る
クロウエア・サリグナの基本情報
ジャンル
草花
形態
低木
学名
Crowea saligna
別名
サザンクロス
原産地
オーストラリア東部
クロウエア・サリグナの性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや弱い
耐暑性
やや弱い
耐陰性
時期
植え付け・植え替え
3月
肥料
4月, 5月, 6月, 7月, 9月, 10月
開花
5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月
剪定
3月, 7月
育て方を詳しく見る
花の種類
フェニックス・ロベレニー
フェニックス・ロベレニーの育て方
ブラッククローバー
日当たりの良い場所を好みます。真夏の暑さに弱いので夏は明るい日陰で育てます。
ブラッククローバーの育て方
ブラッククローバーの花言葉
ヤブコウジ
真夏の直射日光の当たらない半日陰か明るい日陰で管理します。
ヤブコウジの育て方
ヤブコウジの花言葉
ムスカリ
日当たりと水はけの良い場所を好みます。
ムスカリの育て方
ムスカリの花言葉
イジュ
イジュは沖縄・奄美原産の常緑高木。新芽赤く、葉は光沢があり。春に白い花を咲かせ、秋に実が裂ける。建材
イジュの育て方
ヒメシャラ
落葉広葉樹の1種で最大で高さは約15mほどになります。成長すると樹皮がつるつるとした見た目になるのが
ヒメシャラの育て方
ローダンセマム
ローダンセマムの育て方
アツモリソウ
アツモリソウの育て方
アツモリソウの花言葉
スカビオサ
スカビオサの育て方
スカビオサの花言葉
セツブンソウ
セツブンソウの育て方
セツブンソウの花言葉
クルクマ
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。冬場は球根を掘り上げ、5℃以上を保って室内
クルクマの育て方
クルクマの花言葉
ガウラ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ガウラの育て方
ガウラの花言葉
サギソウ
日当たりの良い場所で育ててください。ただし真夏は明るい日陰に置いてください。
サギソウの育て方
サギソウの花言葉
ヒャクニチソウ(ジニア)
ヒャクニチソウ(ジニア)の育て方
ヒャクニチソウ(ジニア)の花言葉
ダイモンジソウ
湿った場所を好みます。風通しの良い、明るい日陰で育ててください。
ダイモンジソウの育て方
ダイモンジソウの花言葉
もっと見る