警告

warning

注意

error

成功

success

information

オシロイバナの育て方|種まきの時期や植え付け方法は?

  • オシロイバナ科
  • オシロイバナ属

一年草扱いされることの多いオシロイバナですが、本来は多年草の花です。オシロイバナは夕方から花を咲かせるため、夜中に観賞して、その花の色と香りを楽しめます。

オシロイバナの育て方について紹介していきます。

オシロイバナの日当たり

オシロイバナはとても丈夫で栽培しやすいことから、初心者向けの花として知られています。日当たりがよく、風通しのいい場所で管理してあげることがポイントとなっています。

ただし、やせた土地やコンクリートの隙間でも育ってくれる丈夫さがあるので、湿っぽい場所や、ずっと日陰になっている場所でなければ、管理する場所について注意する必要はありません。

オシロイバナの置き場所

耐寒性もそなえているオシロイバナは、真冬になっても、2〜3度の気温が保てていれば、凍ることはありません。

地中にできる大きな球根から根を生やして、気温が保てている状態なら、冬を越して翌年も元気に育ってくれます。

夜に花を咲かせてくれるので、夜中に観賞することのできる場所に植えておくのもポイントの一つです。

オシロイバナは草丈が70センチから1メートルのものと、中々に高さとボリュームのある花になります。花壇に植えると周囲にある草花から日射しを遮ってしまうことがあるので、植えるときには回りの草花のことも考えつつ植え付けましょう。

オシロイバナの水やり

夏の水やり

乾燥気味に育てる必要があるオシロイバナは、土の表面が乾いてきたときに、たっぷりと水を与えます。ただし、土を湿らせすぎることには気を付けましょう。

水を与えすぎると、花色が悪くなってしまったり、悪い時には生育が止まってしまい、休眠状態に入ってしまうことがあります。

冬の水やり

オシロイバナを地植えで育てている場合、基本的に冬も水やりの必要はありません。ただし、雨が降らない日が続いて土が乾燥しきっている場合は、水やりをして完全に乾燥するのを防ぎましょう。

鉢植えで育てている場合も、地植えで育てている場合も、冬に入れば乾燥状態にして管理して、水やりをするのを控えましょう。乾燥状態にすることで花付きをよくし、次の年に咲く花をより多く、丈夫にすることができます。

オシロイバナの肥料・追肥

やせた土地でも生長してくれる丈夫なオシロイバナは、肥料はほとんど必要としません。

ただし、花つきをよくさせたいときや、観賞するために綺麗な花を咲かせたいときは、肥料を与えてもよいでしょう。花壇など、地植えで植え付ける場合は、堆肥や腐葉土を1平方メートルあたりに、2、3キロあらかじめ混ぜ込んでおきましょう。

元肥には、緩効性肥料を前面にまいてから耕した後にオシロイバナを植え付けるか、有機質ベースとなっている配合肥料をまいてから耕し、2、3週間経ってから植え付けましょう。

追肥には、オシロイバナの生長に合わせて、速効性肥料や緩効性肥料を使います。育てているオシロイバナが次々に花を咲かせているものなら、2ヶ月に1度の回数で追肥を与えると、きれいな花をたくさん見て楽しむことができます。

ほかにも、花つきが悪くなっていたり、葉の色が薄くなってしまっている場合は、月に3度の回数で液体肥料を与えましょう。

オシロイバナの土

オシロイバナは水はけのいい、重くない土を好みます。

オシロイバナをコンテナや鉢植えで育てる場合には、基本用土となっている赤玉土と腐葉土と一緒に、パーミライトやバーミキュライトを混ぜ合わせます。その中に、砂なども含めて排水をよくすることで、根腐れを起こしにくくすることができます。

オシロイバナを地植えや花壇で育てる場合は、赤玉土と腐葉土がで作られる基本用土を使用するか、ピートモスがベースとなっている市販品と腐葉土が混ぜられているものを使用します。

自分で用土を配合させてつくるのが難しい場合には、市販でも販売されている草花用の培養土を使用して育てましょう。

オシロイバナの植え替え・植え付け・種まき

種まき

種まきで使うオシロイバナの種は大きく扱いやすいので、種まき中に種を蒔きにくいということはないと思います。

繁殖力も強いことから、種まきでも十分に育ってくれるので、前の年に咲いたオシロイバナから採取した種を利用するのもいいかもしれません。

種まきの時期に適しているのは4月から5月の間で、草丈が1メートルほどになるので、一般的には地植えで育てた方が管理もしやすいです。

植え付け

ただし、オシロイバナを鉢植えで育てる場合は、草丈が低い種類のものを選ぶようにしておきましょう。

花壇に苗を植え付ける場合は、株が大きく生長するオシロイバナのために、あらかじめ広いスペースを確保しておきます。

このとき周りにも植える花について考えておくと、高くなったオシロイバナが周囲の草花から日射しを遮ることもなく、彩り豊かな花壇を作ることができるようになります。

植え付ける前に、苗の根鉢が崩れる事がないように、前日に水をあげてから翌日になって植え付けましょう。

土を崩さないように植え付けるのがポイントで、根鉢の表面と花壇の表面が同じ高さになるようにして植え付けし、その後にたっぷりと水を与えてください。

植え替え

オシロイバナを植え替える必要はありません。植え替えなくても丈夫に育ってくれるので、放任していても問題はありません。

花壇などに植え付けているオシロイバナの移動をさせたい場合は、種を採取して新しい場所に種を蒔くか、オシロイバナが休眠期に入っている時期に、球根を掘り上げて植えつけるようにしましょう。

鉢植えで育てている場合は、3年に1度の頻度で、4月~6月の間に用土を入れ替えるようにしましょう。土を入れ替える時に根を傷つけないようにするのがポイントです。

オシロイバナの増やし方

増やし方としては、「種まき」での方法があります。

まずは連結ポットや、3号ポットなどに種まき用土を入れてから、軽くくぼみをつけておきます。1つの穴の中に種を2、3粒蒔いていき、湿度を保つために覆土を蒔きます。

この覆土は、バーミキュライトか砂を使って、種が隠れるまでかぶせていきます。乾かないように新聞紙などで覆えば、発芽させやすくなります。

ほかにも、霧吹きなどを使って乾燥を防ぐことで、発芽を促すことができます。

乾燥しきって水分が不十分な状態になってしまうと、種が水を吸えなくなり、発芽することができなくなります。ただし、水を与えすぎた場合も過湿となってしまうので、今度は空気量が減ってしまい、発芽できずに終わってしまうことがあるので注意しましょう。

発芽したら間引きをして、本葉が2、3枚になった時に、土を崩さないよう気を付けながら、鉢や庭などに植え替えていきます。太い根っこが生えていくので、植え替える時にこの根っこを傷つけないように注意しましょう。

地植えするときは、50センチから60センチの間隔を開けて植えていくと、風通しもよくなるので、元気に育ってくれます。

オシロイバナの育て方で注意すべき病気・害虫

オシロイバナを栽培している時に注意する害虫はアブラムシです。

さまざまな植物に寄生するアブラムシは、オシロイバナにも寄生して、その栄養を吸い取って行ってしまいます。春や秋になると繁殖して量が増えるので、気づいたときには大量のアブラムシが寄生している、という状態は珍しくありません。

植物の栄養をアブラムシに吸い取られていってしまうと生育が衰えたり、葉っぱの形が悪くなってしまうこともあります。

さらに、アブラムシの排泄物が葉っぱにくっついたままになると、すす病という病気が起こる原因にもなってしまいます。すす病にかかってしまった部分は、すぐに取り除いて焼却処分をしましょう。

アブラムシを駆除する方法は、ガムテープで直接取り除くか、薬剤を散布するか、牛乳や水、そして酢を混ぜ合わせて作った液体を散布させて窒息させる方法があります。

ピンセットで取り除くだけでも時間はかからないので、必ず薬剤を使って駆除しなければいけないというわけではありません。

また、オシロイバナは咲き終わった花が勝手に落ちていくので、落ちた花びらから灰色かび病を引き起こす可能性があります。咲き終わって落ちてしまった花びらはすぐに除去するようにしましょう。

オシロイバナの管理温度

オシロイバナが発芽するための温度は25度とされているので、種まきをするときはこの温度に近い時期で行いましょう。暖地で育てれば、地植えをしていても冬を越すことができる丈夫な花です。

湿度が高いと生育が衰えたり、水やりのやりすぎて根腐れを起こすこともあるので過湿となる場所に置いておくことや、水の与えすぎには注意して管理をしてください。

オシロイバナの花

オシロイバナは、草丈を高く伸ばした先に苞からでた萼を伸ばして、花びらのような姿を見せます。ただし、花びらの様に色づいている部分がすべて萼で、オシロイバナの花は3センチほどしかありません。

この萼も含めて花と称されることも少なくはありません。

オシロイバナの花言葉

オシロイバナの花言葉は、「臆病」「内気「恋を疑う」などの意味があります。

オシロイバナを種から育ててみよう!

夕方にその花を咲かせてみせるオシロイバナは、夜の花として綺麗な姿をみせてくれます。

毒があるとも知られてはいますが、暗がりの中で見ても浮き上がるような色をした花は観賞にむいているため、

花壇に植えられていることも少なくありません。

※トップ画像はPhoto by pieni_sayaさん@GreenSnap

オシロイバナの新着コラム

夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!の画像

夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!

オシロイバナの花言葉|花の色や種類、毒があるの?の画像

オシロイバナの花言葉|花の色や種類、毒があるの?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

オシロイバナの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Mirabilis jalapa
別名
フォー・オクロック,夕化粧
原産地
熱帯アメリカ

オシロイバナの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
普通
耐暑性
強い
耐陰性

時期

種まき
5月 、6月
植え付け・植え替え
6月 、7月、8月
肥料
6月 、7月、8月、9月
開花
6月 、7月、8月、9月、10月

オシロイバナの新着投稿画像

みんなのオシロイバナの育て方

いいね
85

オシロイバナでパラシュート遊び

つい先日パラシュート遊びができると知って早速チャレ...
by.risho
いいね
229

「オシロイバナ」には様々な個性の咲き方がある事にびっくりです〜花弁に見えているのは萼だった❗️

オシロイバナの花は、枝分かれした枝先に次々と花を咲...
by.福ちゃんの散歩道
いいね
76

No.349お散歩ちゃん(129)2023/0908.オシロイバナ、チョウセンアサガオ、キバナコスモス、ヒャクニチソウ・・・

新しいお散歩ちゃんが加わって、楽しい着せ替え。
by.モコ

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...