warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
葉ネギ
葉ネギ
GreenSnapには、みんなのお家の葉ネギの画像が149枚投稿されています。葉ネギのコラムも 1記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
1件
投稿画像
149枚
葉ネギの育て方
葉ネギの新着コラム
0
2023.08.02
夏の食卓を彩る「薬味野菜」を育てよう!ベランダ菜園も◎おすすめ5選
8月の事務局イチオシ植物は「夏野菜」。現在『採れたて!家庭菜園「夏野菜」フォトコンテスト2023』も開催中!夏野菜といえばピーマンやトマト、ナスなどが...
by.
greensnap
もっと見る
葉ネギの新着投稿画像
100
meme♡
今日のお花、ネギ😊 寒いけどゆっくり育ってます♪ 種の殻がなんだか可愛くてとってません笑
51
m@coco
二年前に種蒔いた九条ネギ!7月末に掘り起こして約一カ月カラカラに干して植え戻しました😆毎回、伸びたら収穫して食してます😆
69
もっちゃん
こんにちは こちらは肌寒い雨が降ってます☔11月から益々、色々と物価高で夏が終わったら更にお野菜も高いですね💧なのでセロリ、ネギ、ミニトマト、さつまいも、小松菜、ししとう、その他諸々と少しですが家庭菜園してます
69
peace518
冬野菜 苗を植えたり、種蒔きしたり 種もよく発芽してくれました 混み合ってるから間引きして肥料あげなくちゃ キャベツやブロッコリー白菜にも 青虫がついてる💦 スイカとメロン植えてあったところに、ネットを利用してえんどう豆植える事にしました😊 種を買おうかと思ったけど、そんなに沢山あっても困るから… 園芸屋さんで苗を買いました🌱 玉ねぎの苗も日曜日に買ったけど、時間が遅すぎてまだ植えられず😅 ケースに土入れて仮植え中 玉ねぎの苗床まだ作りかけだけど、力仕事だから筋肉痛😂 仕事から帰ってくると暗いし、せめて肥料だけは撒いておきたいんだけどな
93
きゃろっぴぃ
昨日届いた玉手箱の中身‼︎ 植えたり水差ししたり伏せたり😆 食べ終わったカップで育てよう!と言うのでカップヌードルも買って来ましたよ🤭 ライチも楽しみ🎶 お宝たくさんありがとうございました🥺🙏
90
ゆきゆき
本日のmy ハーブガーデンの様子です。 2024.0517(金)撮影 入口側(1枚目)、 後ろに移動したローズゼラニウム、元気に咲いています。 ワイルドストロベリーゴールデンアレキサンドリア、イチゴの実が沢山つき始めました。 ワイルドストロベリーの後ろには、フレンチラベンダー。若い細い新芽が沢山出ています。 中央にそびえ立つ葉ネギ。いつ収穫したら良いものだろうか🤔 ワイルドストロベリーの隣は、先日収穫して少しさっぱりしたオレガノホット&スパイシー。若い芽がどんどん出るので、石を退かして伸び代を広げました。 セージ。ついに虫食い痕が。。どうしようかな。一旦ドライにするか🤔 鉢のモヒートミントも元気です。 一番手前に4箇所見られるのが種まきスイートバジルです。間引きして、ミニトマトのコンパニオンプランツにしようとしましたが、もう抜けません💦 (2枚目) スープセロリ 相変わらず、アリと闘っています。 花友まいさんやかぷりんさんに教わって アブラムシを歯ブラシで落とすのが楽しくなってきました。 セロリは葉が強いのでガシガシ落とせます。 蟻塚は崩しても崩しても山になりますが、これもシャベルで出来るだけ平らにします。 まあ、これだけ戦場と化しているのであまり食べる気にはなりませんが、決着がつくまでやり続けます。 そのうちアリに背後から刺されそうです😅 (3枚目) リベンジ種まきしたミツバを植えました。 バラを置いていたブロックを退かして、前方に植えていたローズゼラニウムを後方に、できた空間に植えました。 (4枚目) 1回目のミツバも元気です。 (5枚目) シシトウ(だったと思う。) 虫食いが目立つようになりました。 隣の(写ってないけど)唐辛子は大丈夫です。やっぱり辛いのかな🤔
19
すらごろう
ベランダ菜園本日のハイライト 水耕栽培は至って順調。レジナは‥‥ワサワサして入るんだけどね。蕾もついてるけどまだ花は咲かないねぇ🤔
18
すらごろう
ベランダ菜園本日のハイライト 葉大根とミニトマト“レジナ”があんまり変わってない気がする🤔それ以外は順調っぽい。
13
すらごろう
ベランダ菜園本日のハイライト
20
すらごろう
ベランダ菜園本日のハイライト 葉ネギの水耕栽培はじめました😊
21
しま農研
プランターで育てているの九条ネギの蕾。最後に花咲かせて楽しもうと思います😇
7
えみち
파김치(ネギキムチ)を作りたくて、去年の秋くらいに定植した葉ねぎ✨ 2週間前くらいに葉っぱ枯れてたり、短かったりで、葉を全部✂ 凄まじいスピードで伸びて、いい感じの長さになったのでキムチにする分を収穫しました😊
もっと見る
葉ネギの基本情報
ジャンル
野菜
形態
一年草
学名
Allium fistulosum L
別名
九条ネギ
原産地
アジア
葉ネギの性質
栽培難易度
易しい
耐寒性
やや弱い
耐暑性
やや強い
耐陰性
時期
種まき
4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月
植え付け・植え替え
5月, 6月, 7月, 8月, 9月
肥料
5月, 6月, 7月, 8月, 9月
収穫
6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月
育て方を詳しく見る
家庭菜園の種類
アイスプラント
日当たりがよく風通しの良い場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に
アイスプラントの育て方
アイスプラントの花言葉
アイスプラントの効能・効果
ノブドウ
ノブドウの育て方
ノブドウの花言葉
ヨモギ(蓬)
ヨモギ(蓬)の育て方
ヨモギ(蓬)の花言葉
ライチ
ライチの育て方
菜の花
菜の花の育て方
菜の花の花言葉
米ナス
米ナスの育て方
ナツメ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。
ナツメの育て方
ナツメの花言葉
ナツメの効能・効果
アケビ
日当たりのよい場所を好みます。
アケビの育て方
アケビの花言葉
ギョウジャニンニク
ギョウジャニンニクの育て方
ヘチマ
ヘチマの育て方
ミョウガ
ミョウガの育て方
ミョウガの花言葉
サツマイモ
サツマイモの育て方
大豆
日当たりが良く、水はけの良い場所を好みます。
大豆の育て方
大豆の花言葉
大豆の効能・効果
枝豆
枝豆の育て方
ナス
日なたを好みますので、できるだけ日光の当たる場所へ置いてください。真夏の直射日光も問題ありません。寒
ナスの育て方
ナスの花言葉
ナスの効能・効果
もっと見る