warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ローズゼラニウム
ローズゼラニウム
GreenSnapには、みんなのお家のローズゼラニウムの画像が3,017枚投稿されています。ローズゼラニウムのコラムも 4記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
4件
投稿画像
3,017枚
ローズゼラニウムの育て方
ローズゼラニウムの花言葉
ローズゼラニウムの新着コラム
16
2022.09.01
ゼラニウムの花言葉|色別の意味は?香りの効果・効能は?
ゼラニウムはガーデニングでも大人気の一年中楽しめるお花として愛されていますよね。育てるのも難しくなく他の花との相性もとても良いので、お家や公園などに咲...
by.
greensnap
2
2021.05.24
ゼラニウムの種類|ローズゼラニウムやアイビーゼラニウムなど人気の品種は?
アロマが好きな方はゼラニウムという名前は聞いたことがあるかと思います。ゼラニウムは種類がとても豊富な花です。このページではゼラニウムの種類で有名なもの...
by.
greensnap
4
2020.09.03
ローズゼラニウム(センテッドゼラニウム)の花言葉|色別の意味や、種類などもご紹介
ローズゼラニウム(センテッドゼラニウム)は、香りの強いゼラニウムの種類です。ハーブとして幅広く用いられますし、窓辺に置くだと虫よけにもなる植物です。寒...
by.
greensnap
1
2016.11.22
薔薇の花のような香りのローズゼラニウムを育ててみよう!
ローズゼラニウムはフウロソウ科・ベラルゴニウム属の、薔薇のような香りがするピンク色の小ぶりの花を咲かせる植物です。 葉には深い切れ込みが入っていて、縁...
by.
gardeninglover
もっと見る
ローズゼラニウムの新着投稿画像
48
ジャスミン
こんばんは🌇 遅くなりましたが、今月の🏷️毎月28日はグランドカバーの日 の時間がやってきました。 かぷりんさんと合同で企画したこの日も早くも2回目。 熱心なグランドカバー愛好家の方々の視線を集めています❣️ 私の方は、と言うと言い出しっぺにも関わらず、2回目にして準備が間に合わず過去のpicを出すことになりましたが、やる気の方は十分ありますので今後ともよろしくお願い致します😚 ①現在のうちの踏み締めゾーンのリッピアの様子。根っこがこんな感じなので、なかなか一度はびこると完全に抜き切るのは大変です。隙間に野良🍓が生えています。 ②特に意味はありませんが、畑で使うワイヤーを買った時のリッピアの様子です。踏み締めている部分は本当に良い感じになっています。お花も可愛いですよ🩷 ③過去、踏み締めゾーン以外に育って欲しいと願ってお迎えしたコたち。今残っているのはセリフラミンゴとリシマキアが少しだけです。中々増やすのが難しい😓 ④お勧めするわけではありませんが、毎年勝手に生えてくるドクダミとついつい増え過ぎてしまうヒメツルソバ、あとこれも異常に大きくなるローズゼラニウム。カバーと言えなくもない、かな😅 ⑤最後に、こうなって欲しいな〜と思って植えていた頃のpicです。ヘデラ以外は現在残ってませんが、こんな感じもいいなあと☺️ギボウシは今年は鉢植えにもしてみて、増やしてみたいと思っています。 先月からこの企画を通して、こんなふうにしたいな、と言う気持ちが沢山芽生えてワクワクする日々でしたが元々がナマケモノ🦥な性格なので何もしないまま一カ月が過ぎてしまってました😅 うちの庭、土が固くて石ころだらけなので中々上手く育たないのもあるんですけど、何とか頑張るぞ💪😤 かぷりんさん、来月もよろしくお願いしますね😄✌️💚
0
おみ
11
Yucca
気温が温かくなってきたことで、 バルコニーの子たちの花芽や新芽が動き出してきた。
1
さわこめ
82
くみちゃん
①今日のお花はサボテン🌵 うちのサボテン 百均のキンコウマル 大きくなって、棍棒状態 触るのも痛そうで怖いです 他の子達と同居していますが、混み混みになって来てます😅 ②昨日のムーミンの日 出遅れましたが参加させてねー 昨年から植えているローズゼラニウム🌹 北海道のGS友さん手作りのピック(ミーとニョロニョロ)をさして ムーミンも一緒に葉っぱの香りを楽しんでます☺️ お花咲くかしら? ↖️のこれ花芽かな? 朝は明るく晴れています 今週は雨も降るけれど、気温はずっと二桁まで上がるとの事。 少し過ごしやすくなりそうです 今週も宜しくお願いします💛 🏷️ありがたハッピー❤︎100均 🏷️ムーミンの日 🏷️1日遅れ に参加します
82
@Herbs dairy
昨年秋に挿し木した「ローズゼラニウム」が室内で冬越ししながら根付いて成長してくれています。 脇に一緒に出てきたのはこぼれ種のジャーマンカモミールかな? 暖かくなったので、そろそろ一回り大きな鉢に植え替えていきます。 *私がローズゼラニウムを好きな理由 ①お花もピンクで可愛い ②葉脈もきれいで、葉染め等クラフトに利用しやすい。 ③丈夫で育てやすい(土も選ばす殺虫剤とかいらない) ④水切りヨーグルトの香り付けにピッタリ ⑤夏は出入口において蚊よけになる ⑥バラに似た香りが素敵で髪や肌のスキンケアに重宝 効能は、自律神経やホルモンの整調があり、愛でて、香って、触って、食べて、楽しめるからです🌿
301
佐助
①プリムラ ジュリアン 2日お迎えのジュリアンちゃん。 まだ一週間と経たないし特に変化はありませんが花の金曜日なので✨ やっぱりお花があるのはいいですね🤗 🏷️花の金曜日 🏷️黄色い金曜日 🏷️黄金色の金曜日 参加します✨ ②キャベツ 水耕って程でもなく、キャベツの芯を水に浸けて置いてあるものです🌱 黄色い菜の花が咲きますよ🌻 咲いたらサラダなどに散らして食べます😋 ③ローズゼラニウムの蕾さん💕 モフモフ、楽しみですね🎶 お花は普通のゼラニウムと比べると地味めなんですけれどね。 香りも、お花ではなく葉っぱが香ります͛.*🍃 でも、ピンクのお花、可愛いです💞 これは昨秋見切り品で購入しましたが、札は「蚊逃げ草」となっていました。 「ローズゼラニウム"蚊逃げ草"は香りの強いハーブで古くから蚊を寄せ付けないハーブとして使われています」とあり、蚊逃げ草=ローズゼラニウムであるという記載になっています📝 ローズゼラニウムの香り成分には蚊が嫌がると言われるシトロネラールが含まれているんです🦟🙅♀️ でも、蚊対策というよりかはローズゼラニウムの香りが好きなんですよ~🥰💕 コレ系、蚊連草とか蚊嫌草とか蚊取草とかとか色々ありますけど、同じものなのかなと思いきや・・・ ローズゼラニウムとシトロネラを交配して作られた園芸品種との記載があるものもあります。 こっちはローズゼラニウムとは違うと言うことか。 いやいやそもそもローズゼラニウムとシトロネラを交配って、そんなことが本当に可能なんですの?🤔 シトロネラってレモングラスみたいなイネ科の草ですもん。全然違いすぎ~る! あやしいなあ💧 あっ、ゼラニウムも一応多肉植物のうちですよね? あんまり多肉さんと思って育てることないですけど 🏷️別名同種の多肉さん 付けちゃいます✨ ②、③で、 🏷️金曜日の蕾たち 参加します✨
92
なこ。
🏷️金曜日の蕾たち 🏷️トトの日 ① 蚊連草がいつの間にか 咲き始めていました ② 碧魚連🐟 春になってプックリしてきたかな😄 ③ 万年青のツボミ お花も一つ咲いてる? 今日は 朝から晴天🟦
120
クルテク
新芽というのはどうしてこんなにかわいく愛おしいのでしょうか🥺 ❶グリーンカーテン用のパッションフルーツ(冬越し失敗時の保険用挿し木)日光浴のみ外へ ❷ローズゼラニウム(冬越し失敗時の保険用挿し芽)日光浴のみ外へ ❸秋にうっかり植え忘れた大好きなセルバチコ(ワイルドルッコラ)室内栽培用 某ケチャップで有名な会社が出している袋のまま使えるハーブの土を見つけたので種をまいてみました。(本来苗からみたいですが😅)
162
Rikasgarden
①ほとんどグリーンですが庭の花でアレンジしました。花が少ない季節なので ドライのピンクペッパーの実を加えました。 ②午前中根詰まりしていたアイスグリーンの木🌲の植替えをしたので、枝もカットしました。爽やかな香りです。 ③絡まっていたクレマチス「ジングルベル」も枝を整理。 ④⑤の庭でカットできる花はイベリスとマーガレットくらいしか無く少し拝借。
28
ピギー
庭の花を切って おもてなしの準備です☺️
35
naon
雪国は内玄関のため、北側だけど植物を避難させてあげられる。 今日は雪
もっと見る
ローズゼラニウムの基本情報
ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Pelargonium graveolens
別名
ペラルゴニウム・グラヴェオレンス,ニオイテンジクアオイ
原産地
南アフリカ
ローズゼラニウムの性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや弱い
耐暑性
普通
耐陰性
時期
植え付け・植え替え
4月, 5月, 9月, 10月
肥料
4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月
開花
4月, 5月, 6月, 7月
育て方を詳しく見る
花の種類
イングリッシュラベンダー
イングリッシュラベンダーの育て方
イングリッシュラベンダーの花言葉
ミズバショウ
ミズバショウの育て方
ミズバショウの花言葉
ユリオプスデージー
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。
ユリオプスデージーの育て方
ユリオプスデージーの花言葉
カンパニュラ
明るい日陰
カンパニュラの育て方
カンパニュラの花言葉
ヤツデ
陰樹で、午前中2時間程度しか日が当たらない日陰でも生育します。
ヤツデの育て方
ヤツデの花言葉
キララ
開花期間が長くオステオスペルマムとは思えないほど多くの花穂があふれるように咲きます。花の中心までクリ
キララの育て方
パンジー
大輪の花をパンジー、小輪の花で株立ちになる種をビオラ、と区別していましたが、近年園芸品種が多数開発さ
パンジーの育て方
パンジーの花言葉
クロウエア
風通しがよく、日当たりの良い場所で育てます。鉢植えの場合は半日陰で育ててください。
クロウエアの育て方
クロウエアの花言葉
ムシトリスミレ
広げた葉の表面から消化酵素を含む粘液を出して獲物を捕らえる食虫植物です。
ムシトリスミレの育て方
アスター
暑さに少し弱く、寒さに強い草花です。日当たりのいい場所で育てます。
アスターの育て方
アスターの花言葉
サガリバナ
サガリバナの育て方
サガリバナの花言葉
ヒメツルソバ
ヒメツルソバの育て方
ヒメツルソバの花言葉
球根ベゴニア
球根ベゴニアの育て方
ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメンの育て方
ガーデンシクラメンの花言葉
ベゴニア
ベゴニアは赤、白、黄、紫色など花の色が豊富で、春から秋まで長く楽しめる品種です。難しい品種もあります
ベゴニアの育て方
ベゴニアの花言葉
もっと見る