GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
園芸のコラムが 358記事あります。園芸の気になる情報はGreenSnapで探してみましょう。
ここでは挿し木とは何か、どうやって行うのか、挿し木の方法や挿し木に適する時期などをご紹介します。ぜひご参照ください。 挿し木・挿し芽とは? 挿し木は挿し芽と呼ばれることもあり、茎や枝の一部をカットし...
カインズさんの「ひとコマ菜園」プロジェクトもいよいよ第3期、第4期を迎えました! モニターで参加して頂いたGreenSnapユーザーさんから、今回も栽培のコツや様々な工夫などの投稿をたくさんいただきま...
こんにちは、三上真史です。 今回は夏を代表する花、ハイビスカスのお悩み解決ということで、ハイビスカスの冬越しについてレクチャーします! 鉢植えでも楽しめる育てやすい花なので、ぜひ参考にしてくださいね。...
庭木といえば、定期的に剪定などして手入れするイメージがありますよね。植物も日々成長しているので手入れが必要ですが、中には手入れをあまり必要としない種類の庭木もあります。今回は、おすすめの手入れのいらな...
冬の季節はガーデニングで植えられるお花も限られてきますよね。庭の植物も休眠期に入り、冬花壇はビオラ・パンジーなどの定番のお花が並びがちになるもの。 もちろんそれもステキですが、こんなお悩みを抱える方も...
観葉植物として人気があるオリヅルランは、班入りの細長い葉が特徴です。春~秋の時期には小さな白色の花を咲かせ、暑さや乾燥した環境に強いため初心者の方でも安心して育てられます。 オリヅルランは生育が旺盛な...
初夏の時期に赤い実を付けるジューンベリーは、シンボルツリーとして人気がありますね。春には白い小花を沢山咲かせ秋は紅葉するので、季節が感じられる庭木として最適です。 ジューンベリーは自然樹形がきれいなの...
コーヒーの木は手軽に手に入る観葉植物として人気があるので、自宅で育てている方も多いではないでしょうか。コーヒーの木は生長が早いので、定期的な剪定が必要です。 剪定しないまま栽培していると、どんどん枝や...
中華や日本料理などで使われる小松菜は冬の時期が旬の野菜で、温暖な気候でよく育つので春先から秋にかけて種まきができます。野菜なので畑などで育てられることが多いですが、じつは水耕栽培でも育てられることをご...
チューリップは春に見頃を迎え、花色や形など実に多種多様な植物です。オランダを中心に品種改良が進んだことがきっかけで、現在では約5,000種類以上もの品種が存在します。 日本でも親しみがあるチューリップ...
園芸用の土はさまざまな種類があります。市販の土のみを使うのもよいですが、自分でブレンドして土を作るのもよいでしょう。 今回は山砂について解説しています。土に砂を混ぜることで土の環境が変わり植物が栽培し...
パンジーは比較的水を欲しがるので、土が乾いたらしっかり水を上げてください。 また、肥料が途切れると花つきが悪くなりますので、秋から春にかけての開花時期は肥料切れを起こさないように注意しましょう。 パン...
葉牡丹を育てている方は夏越しに挑戦してみませんか。一般的に植物が苦手とする夏を乗り越えると、また美しい葉牡丹の葉や花を翌年も楽しむことができます。 今回は葉牡丹の夏越しについて解説しています。方法や時...
1輪あるだけでとても目立つダリアは常に主役級の存在です。見事な花を咲かせるには剪定が必要といわれていますが、どうしたらいいかわからない方も多いですよね。 ここではダリアの剪定について解説しているので、...
ジャガイモの栽培過程では芽かきという作業がありますが、どんな目的で芽かきを行うのでしょうか。 このページではジャガイモの芽かきについて解説しています。ジャガイモの芽かきのやり方、芽かきの時期、なぜ芽か...
甘い香りを放つクチナシは、ジャスミンのような白色の花を咲かせます。東アジアや日本を中心に生息し、英語では「Gardenia(ガーデニア)」と呼ばれています。 クチナシは約1~2mの高さまで育つため、垣...
日本では古くから親しまれている椿。艶やかで美しい花を咲かせるので、庭木として楽しまれている方も多いのではないでしょうか。椿は挿し木という方法で増やすことができます。 今回は、椿を増やしたい方向けに、椿...
寄せ植えやハンギングなどでも人気の観葉植物、アイビー(へデラ)。アイビーは水耕栽培でもとっても簡単に育てられるため、室内でおしゃれに飾りたいという方にはおすすめです。 ここでは、そんなアイビーの水耕栽...
庭木に植えられることが多いヤツデ(八手)は、縁起が良い植物として知られています。ヤツデという名前は、葉に8つの切れ込みがあることに由来しています。実際には、7つや9つの切れ込みがあることが多いです。 ...
秋に見頃を迎えるキンモクセイ(金木犀)は、オレンジ色の小花がとても可愛らしい植物ですね。普段はオレンジ色の花色ですが、日差しを受けると金色のように輝きます。 今回は、キンモクセイの挿し木の方法や、挿し...
358件中 121-140件 を表示
4
カスミ
122
なっちゃん
0
住民
6
pommeepatante
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ