警告

warning

注意

error

成功

success

information

2025年3月の庭仕事

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
3月も中旬まではかなり寒かった。雪も降ったし、、、。下旬頃から一気に暖かくなりそうな気配。春の種まきが待っているのに秋にまいた種の成長がまだまだ出て移植していない。ちょっと焦り気味。 まだ途中なのですけどこれでアップしちゃいます。3月末までちょこちょこ更新することになりそう。。。
3月23日今日は随分と暖かい
沈丁花の花が咲き始めた!挿し木にしたものがちゃんと根付いたみたい。嬉しい❤️
シコンノボタン
葉は上の方だけしかない。大きくなりすぎて選定したいのだけど、この時期にはだいじょうぶなのか悩む。
最近園芸店で格安の掘り出しクレマチスゲット350円ってとてもお得なんだけど、あと2-3年は花芽はつかなそう。気長に待とう。
裏庭の隅にツルニチニチソウ*ミニが咲いているのを発見❤️これは葉も可愛いんだけどどこまでも伸びていき、ちょっと持て余し気味だったのでバラの鉢から抜いて裏庭に移植(去年)根付くか心配したけど、結構繁殖しそうな気配
裏庭の椿一つの木で赤と白2色咲く。つぼみが大きくなってきた。
後ろの空き地にはずいぶんとヤグルマギクが出てきた。元々はジャリなどが入っていた土に雑草だらけの荒れ地だった。少しずつ手を入れてるけど、目立たないようにやるのは難しい。でも水撒きもしないで育つヤグルマギクとオルレアはもう定番。今年はポピーを多めに移植したいな💐
ラナンキュラスラックスティーバ花芽がついてきた❤️
このバラ、メアリーローズ。
とてもきれいなピンク。冬の間は元気なさそうでちょっとしんぱいしたけど、新芽が出てきた。ここからすぐに黒星になりがちなんだけど何とか予防しなくては。
イオプシジウムこぼれ種で毎年モッコウバラの横にだけ咲いている。移植をずいぶんしたせいで(たぶん)年々咲く範囲が狭くなってきた。そして移植した方は翌年にはあまりこぼれ種で咲かない。やっぱりちょっとした環境の変化で、発芽率が全然違う。
スイートピーが伸びてきたので支柱を立てる。
ポピーアメイジンググレイ
寒さにやられたのか葉の色が黄色い。。。早めに全て移植しないと!
シレネピンクパンサーは他のお家のはもう花咲いてるのにまだつぼみなし😅でもそろそろ地植えにしないと。このトレーにあるもの皆あちこちに地植え、完了😄
アンチュータタッセル
これも今日地植え完了!
ニゲラミッドナイトブルー
庭にスイセンが咲き始める。
まだまだやることはたくさんある。友達と職場にバンビオのいくつかはあげないと。その前に種播きポッドにあるものすべて定植しないと。
3月中に終わらせること。

投稿に関連する植物図鑑

ガウラ(白蝶草)の育て方|株分けや挿し木の時期と方法は?剪定は必要?
カサブランカの育て方|球根の植え方は?大きな花を咲かせるコツは?
パンジーの育て方を徹底解説!苗を植える時期と植え方は?水やりや肥料の頻度は?

投稿に関連する花言葉

ガウラ(白蝶草)の花言葉|花の特徴や種類、品種は?
カサブランカの花言葉|種類や由来、どんなシーンで贈るのが良い?
パンジーの花言葉|怖い意味がある?色や特徴は?漢字や和名はなに?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

種まきに関連するカテゴリ

種まきのみどりのまとめ

いいね済み
239
2025/03/30

【自家採種まき】種からアネモネパブニナ【随時更新】

大好きなアネモネパブニナ♡ 綿毛ができたので、オリジナルなお花を夢見てレ
いいね済み
31
2025/03/29

フロックスポップスターズ 種蒔きからの生長

フロックス種蒔き初チャレンジ
いいね済み
32
2025/03/27

ニチニチソウを種から育てよう

昨シーズンオフに購入したタネと自家採取のタネがあるので種蒔きしてみます?

種まきの関連コラム

シクラメンの種まき時期はいつ?種をまいたあとの管理まで徹底解説の画像
2024.12.04

シクラメンの種まき時期はいつ?種をまいたあとの管理まで徹…

赤色やピンク色など色鮮やかなシクラメンの花はとても可愛らしいですね。現在では数多くの品種があり、品種改良によって香りがある品種も誕生しました。 シクラメンは球根植物ですが、他の球根…
クリスマスローズの種まき時期や発芽時期は?種から育てるのは簡単?の画像
2024.11.19

クリスマスローズの種まき時期や発芽時期は?種から育てるの…

冬の日陰の庭づくりに欠かせないクリスマスローズは、種まきからでも育てることができます。花が咲くまでどんな花姿かわからない楽しみもありますよ。 この記事では、クリスマスローズの種まき…
ビオラの種まきは春の時期でも大丈夫?発芽後の管理方法は?の画像
2024.02.22

ビオラの種まきは春の時期でも大丈夫?発芽後の管理方法は?…

ビオラは花の少ない冬の花壇を彩る貴重な花のひとつですが、真夏に種まきし発芽させれば、秋から半年以上花を咲かせることができます。 ビオラには様々な育て方がありますが、今回は一般的なビ…
パンジーの種まきから開花まで!種から育てるコツや発芽日数を写真解説の画像
2024.02.01

パンジーの種まきから開花まで!種から育てるコツや発芽日数…

蝶が舞うような形の可愛らしい花を咲かせるパンジーは、秋冬花壇の主役として人気の高い花ですね。パンジーの苗はたくさんの種類が流通していますが、種から育てることもできます。 今回はパン…
ペチュニアの種まき時期はいつ?発芽後の管理方法や種の取り方は?の画像
2023.02.13

ペチュニアの種まき時期はいつ?発芽後の管理方法や種の取り…

ペチュニアといえば春夏秋と長く開花する、「花壇の女王」とも呼ばれる一年草ですよね。 このページではペチュニアの種まきについて解説しています。種まきの時期、種まき方法から種の取り方、…
チューリップは種から育てることはできる?採取方法や種まきの時期は?の画像
2021.11.25

チューリップは種から育てることはできる?採取方法や種まき…

チューリップは春に見頃を迎え、花色や形など実に多種多様な植物です。オランダを中心に品種改良が進んだことがきっかけで、現在では約5,000種類以上もの品種が存在します。 日本でも親し…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト