警告

warning

注意

error

成功

success

information

アガスターシェ

GreenSnapには、みんなのお家のアガスターシェの画像が302枚投稿されています。アガスターシェのコラムも 0記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
0件
投稿画像
302枚

アガスターシェの新着コラム

記事がありません。

アガスターシェの新着投稿画像

いいね済み
81
いいね済み
sakagon
3日ほど東京へ行ってきました。✈️ そして用事の合間に、都内を大移動して見たかった花壇を一気見!👀👀👀 1️⃣シンボルプロムナード 遠くから見てもテンション上がるくらいキレイでした!乙なグラス類ばかりでなく、ツワブキやトウワタ類が咲いているのには親近感が湧きますね♪ 9月にオンライン講座を受けたばかりなので、どのように植栽が変化していったのか、実際に見ると分かりやすかったです。 その隣にある 2️⃣東京臨海広域防災公園 思ったよりグラス類は少なめで、ビオラやマリーゴールドなどの一年草も植えられていました。とても落ち着いた雰囲気で、花壇の中ではイスラム教の方がお祈りしていました。 こちらもオンライン講座の題材だったのですが、その回はまだ見てない💦訪問を予習としてアーカイブを見ます。💻 3️⃣東京パークガーデンアワード2024コンテスト花壇@神代植物公園 コンテストだけあって、勝負植物(?)がたくさ植えてある一方で、全体的に雑草や自然生えした植物も生かされた、ナチュラルな雰囲気の花壇でした。 4️⃣東京パークガーデンアワード2023@代々木公園 2年ぶりに見てきました。大きくなった宿根草や増えた球根類がある一方で、消えてしまった植物も。ここも一年草の芽吹きは見られず、宿根草メインですね。ただ、人々は花壇に踏み入らんばかりに、後ろのイチョウの紅葉にカメラを向けていました。公共花壇における冬季のナチュラリスティックガーデンの難しさを感じました。 5️⃣吉谷桂子さん監修クラウドガーデン@代々木公園 花の無い時期にここまで魅せるのは、さすが!という感じでした。 花壇のボーダーがクネクネとして複数に分かれているせいか、どこから見ても花壇同士がお互い借景になり、とにかく見事でした。

アガスターシェの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Agastache
別名
カワミドリ,アガスタケ,アニスヒソップ,ジャイアントヒソップ
原産地
カナダ、北アメリカ、オランダ

アガスターシェの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
やや弱い
耐暑性
強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
4月, 5月, 6月
肥料
6月, 7月, 8月, 9月, 10月
開花
5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月

花の種類

ウォータークローバー

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。

ティーツリー

樹高は6m程度で、2.5cm程の線形の葉を多数着け、夏には5cm程のブラシ状の白い花が咲きます。別名

タネツケバナ

バニラプリペット

白斑で小さい葉、あまり大きくならない樹形が生垣として人気

ノアサガオ

一年草のアサガオとは違い、比較的寒さにも強いため、関東以西では冬を越すことができます。流通量が多いの

ハナノキ

ハナノキは、春に咲く赤色の小さな花が特徴的です。特に春の早い時期に咲くため、その美しい花が新しい季節

サギナ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。

コデマリ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。

ルドベキア

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。

ユキワリソウ

花後から10月頃までは直射日光を避けて明るい日陰で育て、11月から開花中は明るく日当たりの良い場所で

モミジ

日当たりの良い場所を好みます。

バイモ

ニワゼキショウ

ツルバキア

ヤマザクラ

日本に自生する11種の野生桜の1つで、日本のみに自生する固有種です。花は中輪で花弁は5枚の一重咲き。