警告

warning

注意

error

成功

success

information

アリウムの育て方|植え付けや植え替えの時期は?

  • ネギ科
  • アリウム属

独特な見た目が魅力的なのがアリウムです。提灯みたいな花が美しいですが、花色も紫や白色などいろいろなものがあります。ネギに似ていると思う人もいるかも知れませんが、実際にネギの仲間でありネギみたいなニオイがします。

アリウムの栽培方法についてご紹介します。

アリウムを育てる場所

アリウムは日当たりがよく水はけの良いところに植えましょう。日差しはしっかり当たるところが良いです。

また、アリウムは丈夫な花でもあり、ある程度放っておいても大丈夫なため、地植えでも鉢植えでも大丈夫です。

さらに、アリウムは寒さには強いので、防寒対策はほとんど必要ありません。

アリウムの水やり

アリウムは乾燥には弱いです。土が乾いたら十分に水やりするようにしましょう。

また、初夏になると休眠期になりますので、この時期は水やりの必要性はありません。また、ギガンチュームなどの品種は水分を大量に必要とします。このため、こうした品種を育てる際には土を乾かさないようにしましょう。

アリウムの肥料

アリウムの肥料は、植え付けのときに与えます。9月頃に植え付けたら、翌年の5月頃に追肥しましょう。

また、ギガンチュームなどの大球性種はモリーなどの小球性種より多く肥料を必要とします。

アリウムの土

アリウムを育てるときは、水はけの良い用土が適しています。赤玉土6に対して腐葉土2、川砂2を混ぜた土を用いましょう。

アリウムの植え付け・植え替え

植え付け

アリウムは9月頃に植え付けます。11月くらいまでが植え付け適期です。とはいえ、あまりにも植え付けを遅らせると根張りが悪くなって花が小さくなります。その後、肥料を与えて5月頃に追肥します。開花後は花柄を摘み、分球などをしていきます。

植え方は品種によっても変わります。ギガンチュームなどのような大きな品種は10cm程度土がかかるくらいの深さに植えます。一方、モーリーなどのような小さな品種は5cm程度土がかかるくらいの深さに植えます。

植え替え

植え替えはモーニーのような小さな品種であれば3年に一回程度すれば十分です。ギガンチュームのような大玉品種の場合には梅雨語に葉が枯れたら球根を掘り出して植え替えすると良いでしょう。

アリウムの増やし方

アリウムの増やし方は、「種まき」もしくは「分球」という方法があります。

種まきで増やす場合、種まきしてから花が咲くまで5年くらいかかります。このため、球根を分球して植え付ける方が手っ取り早いので、おすすめです。

アリウムの手入れ

アリウムは25度以上の高温には弱いです。このため、7月になると花が枯れて休眠期になります。

アリウムの花が枯れてきたら、花を花茎から切り落とします。花茎をそのままにすると球根に栄養が蓄積されにくくなります。また、葉はそのままにしておきましょう。

アリウムの育て方で注意すべき病気・害虫

アリウムは虫害などにも強いです。アブラムシが春先に発生することがありますから、発生したら殺虫剤を散布して対処してください。外で栽培しているとアブラムシなどの虫もつきやすくなります。

また、切り花にする際には特別な配慮も必要です。ほかの花を切ったハサミをそのまま使うと切り口から殺菌などが侵入することがあります。これを防ぐためにもハサミの刃先を消毒してから利用すると良いでしょう。

アリウムの花

アリウムの花の開花期は5月から6月にかけてです。球状のかわいい花を咲かせます。花の色や大きさは種類によってさまざまです。

アリウムの種類

アリウムは400種類近く品種があります。それぞれで大きさも花色も違います。しかし、花が丸いということはほとんどの品種で共通しています。

アリウムコニー

アリウムコニーは小花が20個程度集合的に咲くのが特徴です。花色は白。アリウムコニーに似た種類としてアリウム・ギガンチウムもあります。こちらは1000個もの花が集合的に咲きます。アリウム・ギガンチウムはねぎぼうずと呼ばれることも。

アンペロプラスム

ヨーロッパや北アフリカが原産です。アンペロプラスムは秋に植えて夏に咲きます。花色は紫や赤色です。アンペロプラスムは切り花にも用いられることがあります。

カラタブィエンセ

カラタブィエンセはトルキスタンが原産地です。背丈が低いのが特徴になっています。花色は白もしくは紫です。

クリストフィー

クリストフィーはイランなどが原産です。クリストフィーは秋に植えて夏頃に咲きます。紫色の花です。また、星型の花であることも特徴になっています。

モリー

モリーはかなり小さな品種です。原産地は南ヨーロッパ。他のアリウムと違って丸い花になりません。花色は黄色です。高温多湿に弱いことから地域によっては育てにくいことも。

アリウムの花言葉

アリウムの花言葉には「無限の悲しみ」「くじけない心」といった意味があります。

「無限の悲しみ」はアリウムの姿が人間に似ていることに由来しているといわれています。「夫婦円満」「円満な人柄」といった花言葉も。これはアリウムの丸いシルエットが関係しています。他にもいろいろと花言葉があるので気になったら調べてみると良いでしょう。

アリウムの花を育ててみよう!

アリウムは特徴的な観葉植物です。アリウムななんといってもその見た目が独特ですから、見た目に惹かれて栽培するという人が多いことでしょう。とはいえ、かなり丈夫なので生け垣などにしても大丈夫です。

実際に育てる際にはあまり小さなことに気をつける必要性がないですが、乾燥だけには気をつけておくようにすると良いでしょう。

※トップ画像はクリ*さん@GreenSnap

アリウムの新着コラム

アリウムの花言葉|由来や花の種類、見頃の季節は?の画像

アリウムの花言葉|由来や花の種類、見頃の季節は?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

アリウムの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Allium giganteum
別名
原産地
中央アジア

アリウムの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
強い
耐暑性
やや弱い
耐陰性
あり

時期

植え付け・植え替え
10月
肥料
3月 、10月
開花
4月 、5月、6月

アリウムの新着投稿画像

みんなのアリウムの育て方

いいね
8

2021秋〜2022初夏 アリウム・ギガンチューム球根育成

2021年アリウム・ギガンチュームの球根育成に挑戦...
by.タケシ
いいね
5

アリウム集まれ🤗成長記録

去年ネットでお試しに1本だけ購入してみたアリウム。...
by.chillax _g_9050
いいね
2

アリウム マウントエベレスト

球根チャレンジ!随時更新。
by.mari

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...