warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
アエオニウム
アエオニウム
GreenSnapには、みんなのお家のアエオニウムの画像が3,979枚投稿されています。アエオニウムのコラムも 16記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
16件
投稿画像
3,979枚
アエオニウムの育て方
アエオニウムの花言葉
アエオニウムの新着コラム
74
2021.08.23
多肉植物の人気種類20選|おすすめの品種や特徴、育て方のコツは?
近頃人気が沸騰しているといわれる多肉植物。お部屋をおしゃれに見せたい人や、癒しを求める人が、一般的な観葉植物の代わりに買い求めているようです。多肉植物...
by.
greensnap
1
2020.07.21
アエオニウムの花言葉|種類や由来、花の特徴は?
冬に育つ特徴を持つアエオニウム。美しい姿を持ち、ファンが多い多肉植物です。品種も多く、紅葉するものもあり、様々な姿を楽しむことができます。 今回は、ア...
by.
greensnap
4
2020.01.29
赤と緑のグラデーションが美しい!多肉植物の「夕映え」とは?
緑と赤のグラデーションがきれいな「夕映え」という多肉植物をご存知でしょうか。別名「アエオニウム」などと呼ばれることもあり、非常にユニークな性質を持って...
by.
taniku
6
2019.12.04
なぜ多肉植物に遮光は必要なの?理由と対策を教えて!
多肉植物は、種類も豊富で育てやすいことから、人気が急上昇し、今では定番の植物になっています。しかし、いざ育ててみると次々と疑問が湧き上がってくる…なん...
by.
taniku
0
2017.04.11
葉挿しか挿し木、アエオニウムを増やすには?
品種によって色が違うアエオニウムは、同じ種類のものでも、模様がはいっていたりするので、同じアエオニウムだと気付かないこともあります。 そんなアエオニウ...
by.
takenaka
0
2017.04.10
根腐れ注意!アエオニウムの育て方
アエオニウムは、園芸品種が多く存在するガーデニングやインテリアにぴったりな多肉植物です。 こちらの記事では、そんなアエオニウムの特徴や根腐れしない育て...
by.
takenaka
もっと見る
アエオニウムの新着投稿画像
29
けいにゃん
ホムセンで見つけた美人さん! 【マルディグラ】
42
底面給水ポットくん
【ヤマタノオロチ黒法師】 ※過去アカからの再投稿 亡くなった叔母の家の軒下で何十年もの月日を孤独に生き続けた黒法師様、長年の風雨で鉢の中の土は流れ出て少量の土と自然の雨だけで生き続けた結果…怪物のような姿に変容したが、冬は見事に紅葉して楽しませてくれました✨🍁☺️🪴
35
kyoko
今日は猫の日🐈⬛ ④に愛猫登場! ① アエオニウム メデューサ🌿 ツヤツヤしてます(´∀`) ②③ ハーブを購入してきました! グランドカバーにクリーピングタイムを試しに植えてみようかな。 ④ 愛猫🐈⬛るるちゃん〜 とても穏やかな性格の子で 家族の癒しです♪( ´▽`)
52
ゆらら
アエオニウムのお色がキレイ〜🤗💓 1枚目 万華鏡 2枚目 モナリサ 3枚目 水墨画 4枚目 ピンクウイッチ錦 5枚目 サンバースト ちょこちょこUPしている子達です ꙳⋆(lllᵔ⩌ᵔlll)౨♪ 復活してくれて嬉しい〜❤️𓈒𓏸
16
しょーこ
アエオ胴切りしてみた。 買ったばかりで立派だったけれども、やってみたかった。 葉刺しも取れたので成功率は低いけれどやってみた。 ちょっと乾かして切ったものは土にさします。 増えるかな…不安。
66
✩DANK✩
ドドランちゃんが開花したぁ〜😆🙌 ①全体 ②お花と蕾アップ ③〜⑤いつも通りの子達 お花も蕾もタンポポみたいで可愛い〜🤤 跡継ぎ家族がいっぱい居ると心に余裕を持ってお花が見れる🤭
23
けいにゃん
もりもり【リンドレー】 週末、鉢増ししてあげよw
56
ゆらら
復活中のアエオニウム❣️ 1枚目 キウイ 〇内は昨年10月後半の姿 2枚目 サンバースト綴化 右下は見えにくいですが昨年10月初めの姿(^-^;💦 このまま枯れてしまうかと思っていましたが復活しました👍❤️𓈒𓏸 3枚目 スターバースト 昨年9月中旬頃には葉の周囲が黒ずんでいました😢
58
アカエイ
🟨アエオニウム ビックバン🟩 多肉植物のアエオニウム ビックバンです。黒い葉に、緑の線が入るのが特徴です。黄色と緑、赤と緑などの植物の品種は、斑入りなどでたくさんありますが、黒と緑というのはかなり珍しいと思います。 冬型の多肉植物で、夏は葉がほとんどおちて、成長点がひらぺったくなり、冬は花のようにロゼット状に葉が伸びます。 ビックバンに限らず、黒法師などの黒いアエオニウムが黒くならない、という場合は、ほとんどが日照不足です。冬ならとりあえず直射日光に当ててみてください。原因があっていれば、すぐに黒くなると思います。 とてもスタイリッシュでかっこいい植物です✨ アカエイと申します。園芸大好き中学生です。ハオルチアの写真を主に、いろんな植物を投稿します☺️いいね、コメントいつもありがとうございます👍とても嬉しいです。
55
kyoko
①② 室内避難してるハロウィン🌿 色付いてきました! ③ 黒法師!挿し木で増えてきました♪( ´▽`) ④ 最近のアエオニウム新入り✨ 冬でもアエオニウムは楽しめます〜
79
ゆうゆう
こんにちは。◕‿◕。 アエオニウム·ビターブラック💕 なかなか大きくならない💦 小さいから可愛いのかな。 先日、すってんころりん💦 頭打って血が出たから病院でCT撮って来ました。 タンコブと擦り傷で済んだけど、首も痛い😭 首もCT撮ってもらえばよかったかな? でもその時は首痛くなかった気がする。 雪道怖いわ〜。 で、また寒波。 勘弁してほしいな(。•́︿•̀。)
64
mar
当時(4〜5年前)個人的に💡マイブームで沢山作ったお家シリーズ(空缶&ペットボトル) 試作品だったし自分用だったので仕上げも甘く、現在では台風で割れたり劣化してフォルムだけかろうじて残る廃墟が2〜3個しか残ってませんが… 1pic→2024/2/10生き残りのお家です 2pic→2020/雨季だったはず 3pic→2019/春?(作りたてのハウス)
もっと見る
アエオニウムの基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
低木
学名
Aeonium
別名
原産地
マカロネシア、東アフリカ、アラビア半島の一部
アエオニウムの性質
栽培難易度
普通
耐寒性
やや強い
耐暑性
普通
耐陰性
あり
時期
水やり
1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 10月, 11月, 12月
植え付け・植え替え
1月, 2月, 10月, 11月, 12月
肥料
1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 10月, 11月, 12月
開花
2月, 3月, 4月, 5月, 6月
剪定
3月, 4月, 5月, 10月, 11月
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
セイヤツヅリ
セイヤツヅリの育て方
紅彩閣
基部から分岐して高さが1mほどになります。刺は生え始めが暗めの赤色で、だんだんと黒っぽい紫帯びた色へ
紅彩閣の育て方
虹の玉
ぷっくりした肉厚で光沢のある葉と、季節に毎の色彩の変化が特徴的な多肉植物です。夏場は緑色ですが、秋〜
虹の玉の育て方
淡雪
淡雪の育て方
セトーサ
青い葉色で葉っぱ全体に生える毛が印象的な中型種です。高温多湿に弱いですが、群生させると目を引きます。
セトーサの育て方
熊童子
小熊の手のような形をした葉を持つユニークな多肉植物。
熊童子の育て方
大雲閣
サボテンのような見た目で多肉性のユーフォルビア属です。成長し始めはまっすぐですが、休眠期には波打ちま
大雲閣の育て方
アボガドクリーム
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
アボガドクリームの育て方
ハオルチア・レツーサ
ハオルチア・レツーサの育て方
コノフィツム
コノフィツムの育て方
ベンケイソウ
基本的には日当たりの良い場所で育て、夏場は半日陰育てます。
ベンケイソウの育て方
ベンケイソウの花言葉
黒法師
アエオニウムの代表格で、エオニウム・アルボレウムの園芸種です。黒紫色の多肉質な葉を持ち、花色は黄色で
黒法師の育て方
黒法師の花言葉
キリンソウ
風通しがよく、日当たりの良い場所で育てます。
キリンソウの育て方
キリンソウの花言葉
大和錦
大和錦の育て方
ベルム
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
ベルムの育て方
もっと見る