warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
紅彩閣
紅彩閣
GreenSnapには、みんなのお家の紅彩閣の画像が859枚投稿されています。紅彩閣のコラムも 0記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
0件
投稿画像
859枚
紅彩閣の育て方
紅彩閣の新着コラム
記事がありません。
紅彩閣の新着投稿画像
73
nao.
多肉植物🪴 ユーフォルビア属達 太陽は出てるけど 風は冷たくて🥶5℃ 今も雪がチラホラ❄️ とてもじゃないけど 外に出すには気が引けます ④細い身体なのに1番の古株 それでも大きくなろうとしてる紅彩閣は一瞬でポキッ⚠️でしょう こんな徒長気味なボディでも 愛おしくて堪らないのだ🥹 頑張れ〜💪
316
Sho_k
ようやく晴れて🌞 洗濯がはかどった┣👕━🎽━👕┫✨ 太陽のジリジリ感が和らいでる やっぱり秋なんだなぁ〜🎃🍁🍄🌰 ユーフォルビア 紅彩ロリカ 真夏はてっぺんの葉が少なくなってたが 少し涼しくなってきたら、葉が増えてきた🌱 pic② 子株も出てきた( •́ɞ•̀)( •́ɞ•̀) pic④ GODIVA × HACHI 久しぶりに美味しいチョコを(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" スヌーピーのアクリルスタンドで 🏷毎月2日はスヌーピーの日 参加させていただきます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
65
kazumi1873
おはようございます☀😊 ①カリシア ②ユーフォルビア(白樺キリン&紅彩閣) カリシアは夜間室内避難チームでしたが、美しいまま冬越ししました😊 調べると、剪定して刈り込んで室内管理とか、5℃以下は枯れる等情報は様々ですが...私はあまり調べた情報は鵜呑みにしないので、自分調べで3年以上😁✨ 3回冬越ししてますが、(以下あくまでも私の場合です⚠️)零℃~3℃だと多少葉先傷む、3℃以上だと綺麗なまま冬越し出来る。そんな感じです😊 上の吊り鉢の子は紅葉維持したままで可愛いですꉂ🤭❤ 下の子は室内の日当たりの違いで紅葉は多少覚めましたがモリモリのままです😊 結果、意外と強いじゃねーかカリシアさんꉂ🤣𐤔と毎年思ってます( *´꒳`*) 難点は夏に爆増して剪定が大変💦 それくらいで、とてもお利口さん🎶 白樺キリンさん、頭に地味なお花を咲かせましたꉂ🤣𐤔 地味すぎて気付くの遅れた(๑¯∇¯๑) 紅彩閣はヒョロってる子に子株が爆誕しています😊 右下の写真... もののけ姫のシシガミ様が頭撃ち落とされて、デイダラボッチになって頭探して彷徨う姿にしか見えない( ㅎ.ㅎ)ジー ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔
26
あ~る
新しいトゲが綺麗です✨ 元からあるトゲは買って来た時には赤かったのに 寒かったから?茶色になってしまいました😞 枯れてしまうのかな…
57
カバと棘 (はんかくさい)
👉紅彩閣と翡翠殿👈 特に何も考えずにのびのびと育てている(放置している❓️)子たち😅 寒いのに元気そうです👍🏼 息子が作った🗿を添えて 🏷️毎月16日は色の日 🏷️モアイの日
67
dosa
紅彩閣実生とサボテン実生たち🌵 植欲はあるが満たせぬ今日この頃😂 植え替えしたいと思い過ごす日々😂 (短歌風)
74
暮らしに緑を
今日は冷え冷えとした終日曇り予報です☁️ 伸びたてのトゲが鮮やかな赤で、意外にもクリスマス感が(笑) しかし、少しずつ見分けがつきづらくなってきてます😅 左:紅ホリダ 右:紅彩閣
57
のこねじ
今日の驚き ①なんとなくカゴに居たけど、ちゃんとチラ見のガン見👁してたよ。 コウサイカク 真っ赤だな〰️🎶 ②あー、うちの玄関先、 素敵な香りが漂ってるよ。 ( *¯ ꒳¯*)クンカクンカ 斑入りひいらぎ たくさん咲いてた。③サンセベリア ブラックフレームに 何じゃろかΣ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ これなん?なんなん? ちょっと怖い花芽なん? ③ あは、はは…は…… 忘れてたよ。 木彫りのバルタンクン そこに置いてたわ。 自分へのサプライズ なかなか面白い🤣
174
sei
豆ばっか続いたんでトゲトゲ行こか✊🤣⤴️ 🌿トウダイグサ科 ユーフォルビア属 紅彩閣 外に居る時より今いっちゃん成長期🥹 寒いベランダから室内に移動した後が「((٩ (º∀º و)≡(ง º∀º) ว))ウォウウォ!ウォウウォ!ウォウウォ!!フゥフゥ!!」ってなるらしい🤣 カキコからも子株出たしね〜 🐦キツツキ目キツツキ科クマゲラ 発射オーライ🚀‼️✊
64
kazumi1873
こんばんは🌛😊 今夜からまた明後日まで☔😮💨 ①アロエ不夜城錦 下葉の枯れ葉をキレイにして、根っこ大丈夫か確認して植え替えました😊 白い子株は焦げちゃうかもね🙄💡 ま、他が大丈夫ならそれで良し😊 ②ユーフォルビア紅彩閣&ミルクトロン(白樺キリン) 私の大好物⁉️のおつとめ品ꉂ🤭🎶 紅彩閣は裏にデカイ傷があるけど、キレイにカサブタになってるし、成長してるから気にしねぇ( ー̀֊ー́ )✌︎ ミルクトロンは全く変化なしꉂ🤣𐤔 今朝、やっと意を決して遮光ネット外しました⋮(; ૢ•́ࡇ•̀ૢ)⋮ビクビク 昨年は、遮光ネット外した翌日に盛大に半分以上の子を焦がしたのでビビり気味ですが、もう覚悟を決めて外しました(ビビりすぎて胃痛🤢) また今年も盛大に焦がしたら、お焦げ祭り開催しますよ( ᐖ )( ᐛ )アハハッ!! そうならないよう祈ってて~(*>人<)💦
35
はるーるー
手術しました 痛々しい…。゚(゚´Д`゚)゚。
198
haru
ユーフォルビア 紅彩閣 凸凹に成長してる子。 雨水もらいすぎか根詰まりか🤔 立派な徒長ですね 根元付近は木質化してきてる? 子株達も成長してきてるけど親を見て育ってる😆 親の頭付近の子達育ってきたら支えられるかな〜
もっと見る
紅彩閣の基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Euphorbia enopla
別名
紅彩閣
原産地
南アフリカ
紅彩閣の性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや強い
耐暑性
強い
耐陰性
時期
植え付け・植え替え
4月, 5月, 6月, 7月, 8月
肥料
4月, 5月, 6月, 7月, 8月
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
ハオルチア・オブツーサ
ハオルチア・オブツーサの育て方
ハオルチア・オブツーサの花言葉
アロエ
アロエの育て方
銀揃
筒状の形の葉っぱを持つ。葉にうぶ毛が生えているユニークな多肉植物。
銀揃の育て方
淡雪
淡雪の育て方
レフレクサム
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
レフレクサムの育て方
紅笹
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
紅笹の育て方
マルバマンネングサ
日本に自生する植物。丈夫なのでグランドカバーにも最適。
マルバマンネングサの育て方
トップスプレンダー
切り取られたような特徴的な葉姿を持つ多肉植物。
トップスプレンダーの育て方
薄雪万年草
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
薄雪万年草の育て方
コチレドン
コチレドンの育て方
コチレドンの花言葉
リプサリス
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。耐陰性がありますので、あまり日が入らないと
リプサリスの育て方
リプサリスの花言葉
センペルビウム
葉がロゼット状につく春秋生育型の多肉植物です。株元からランナーを出して子株をつけ、群生します。花を咲
センペルビウムの育て方
センペルビウムの花言葉
カランコエ・ファリナセア
カランコエ・ファリナセアの育て方
三日月ネックレス
年間を通して直射日光は避け、明るい日陰で育てます。冬場は5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良
三日月ネックレスの育て方
三日月ネックレスの花言葉
ルドルフ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
ルドルフの育て方
もっと見る