warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
コノフィツム
コノフィツム
GreenSnapには、みんなのお家のコノフィツムの画像が11,264枚投稿されています。コノフィツムのコラムも 15記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
15件
投稿画像
11,264枚
コノフィツムの育て方
コノフィツムの新着コラム
68
2022.10.20
多肉植物とは|かわいい種類とその魅力は?買ったらまずするべきことは?
多肉植物といえば、日本のみならず世界中に多くの愛好家がいる、ぷっくりとした肉づきの良いボディがかわいい植物ですよね。見た目のかわいさと管理の楽さから近...
by.
greensnap
13
2021.05.17
絶対枯らさない!初心者でも育てやすい多肉植物6選と育て方とは?
多肉植物は乾燥地帯に生息してる、葉がプクッと膨らんだフォルムで人気の植物です。多肉植物は一般的な草花や観葉植物とはまた違う栽培方法で育てますが、育てや...
by.
greensnap
12
2019.12.04
知っておきたい!冬型多肉植物の種類と育て方について
多肉植物には冬型夏型と種類があります。 基本的に育て方は似ているのですが、やはり季節に合わせた育て方をしないと枯れる原因にもなるそうです。 今回は冬型...
by.
taniku
0
2017.04.09
生ける宝石「コノフィツム」を育てよう!〜適切な土って?〜
ハート型や丸型から、小石や宝石なような姿をした種類が存在するコノフィツム。 その不思議だけれど可愛らしい姿から人気を集めています。 今回はそんなコノフ...
by.
taniku
2
2017.04.07
ハート型の葉になるコノフィツムの水やり
コノフィツムと言われる多肉植物があります。 コノフィツムはハートの形をした葉を持っている変わった植物です。 見た目のインパクトさが多くの多肉ファンに人...
by.
takenaka
1
2017.04.07
カワイイ系の多肉植物3選を紹介!
多肉植物は特徴的なトゲや色形をもっています。 そのためインテリアとしても活用の幅が広くて面白い存在です。 今回はそんな多肉植物の中でもカワイイ系の多肉...
by.
takenaka
もっと見る
コノフィツムの新着投稿画像
18
にしえね♡
この子はいつ噴水を見せてくれるのでしょう⛲️ ̖́-迎えて2年目位になるけど花見たことない💦1番大株で2cm越えやけん今年のどっかで開花してくれる🌸と思う😏大きな噴水見せてくれよ(*`ω´)b
57
ぴっく
Conophytum minutum SB1340
42
えるえーる
かわい〜❤️
18
めりー
ネオハリー2ばんです。1/2撮影
50
☆みなみ☆
毎月20日はソクモン祭り🐒 久しぶりに新作☺️💕 モフモフ靴下でニャンコ作りました〜🐱🐱 ねこ柄の靴下を見るたびに作りたいな〜と妄想ばかり…😅 やっとスイッチ・オン💡 あとおヒゲをどうしようか悩み中🥸 コノフィツムがジワジワでお水あげたけど…戻らない💦💦💦 トトさんはこの前のフラリエでお迎えして、伸びていた茎をカットして挿してみました🌱 ソクニャン達お世話よろしくね〜🙏
19
めりー
ブルゲリです。1/2撮影
23
めりー
ツインホーテンです。12/15撮影
52
ままち
室内の多肉達 徒長したり枯れちゃったり 室内でもなかなか難しい😓
27
めりー
ミムスクルム・ルックホフィーです。1/13撮影
151
ママちゃん
今日も朝からベランダでうろうろ🚶♀️🎶 コノちゃん💚 元気やよ~💪 来年もパカ~ンと可愛い花🌼咲いてくれるのを待ってるよ😃🙌 花友さんありがとう❣️ 🏷️とにかくGS 楽しもう!
20
めりー
メイキンズプラムです。1/7撮影
16
めりー
ブルゲリ実生です。10/7播種、1/22撮影
もっと見る
コノフィツムの基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Conophytum
別名
玉型女仙(タマガタメセン)
原産地
アフリカ大陸
コノフィツムの性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
普通
耐暑性
弱い
耐陰性
時期
種まき
10月, 11月, 12月
植え付け・植え替え
10月, 11月
肥料
4月, 5月, 6月, 7月, 8月
開花
9月, 10月, 11月
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
アメストロー
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
アメストローの育て方
アロエ・ブローミー
アロエ・ブローミーの育て方
紅彩閣
基部から分岐して高さが1mほどになります。刺は生え始めが暗めの赤色で、だんだんと黒っぽい紫帯びた色へ
紅彩閣の育て方
紅笹
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
紅笹の育て方
紅司
赤い筋の模様が美しい品種。
紅司の育て方
ツメレンゲ
葉先が尖って獣の爪の様になるのでツメレンゲと名が付いた。一年性で開花すると枯れる。
ツメレンゲの育て方
ツメレンゲの花言葉
乙女心
先端がほんのり赤く可愛らしい葉を持つ多肉植物。
乙女心の育て方
ムスコーサ
細長い姿がユニークな多肉植物。
ムスコーサの育て方
メラコ
メラコの育て方
姫秋麗
姫秋麗の育て方
沙羅姫牡丹
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
沙羅姫牡丹の育て方
アロエ・プリカティリス
アロエ・プリカティリスの育て方
小夜衣
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
小夜衣の育て方
子宝弁慶草
葉っぱに沢山の子株をつけて繁殖する多肉植物。その見た目から子孫繁栄の象徴として人気があります。
子宝弁慶草の育て方
子宝弁慶草の花言葉
カリシア
カリシアの育て方
カリシアの花言葉
もっと見る