警告

warning

注意

error

成功

success

information

トウモロコシの育て方|種まきの時期や、追肥の方法は?プランター栽培もできる?

  • イネ科
  • トウモロコシ属

トウモロコシはもぎたてが美味しい夏の定番の野菜ですね。荒地でも育つほど丈夫な野菜ですが、家庭菜園で育てる場合は追肥や除穂など、少々手間がかかります。

ですが、栽培自体は簡単ですので、ポイントを押さえれば初心者でも育てることができますよ!今回はトウモロコシの育て方についてご紹介します。

トウモロコシはどんな野菜?育て方は簡単?

連作障害
あり(1年空ける)
栽培期間
3月〜8月上旬
生育適温度
22〜30℃

トウモロコシはアメリカ大陸原産のイネ科の野菜です。追肥や除穂など栽培に手間はかかりますが、丈夫な野菜なので初心者でも比較的かんたんに育てられる野菜です。地植えはもちろん、プランターでも栽培できる野菜です。

畑がなくても、庭先やベランダなどで採れたてのトウモロコシを収穫することができますよ。

トウモロコシの栽培環境

栽培する場所

トウモロコシは高温の環境を好むので、直射日光がよく当たる乾燥気味の土地で栽培しましょう。日陰を嫌うので、日の当たりやすい南北の方角で育てるのがおすすめです。

プランターのサイズは?

トウモロコシは根をまっすぐ深く張る野菜です。プランターで育てる場合は、深さ30cm以上の大きめのプランターを使用するといいでしょう。鉢で育てる場合は、10号以上の大きめの鉢に一株植え付けましょう。

トウモロコシの土づくり・畝づくり

地植え栽培の場合

トウモロコシは、種まきの2週間前から土づくりを行いましょう。トウモロコシは直根性で根を深く張るので、耕土は深めにつくります。

  1. 植え付け2週間前:1㎡に対して苦土石灰を100gまいて耕す
  2. 植え付け1週間前:1㎡に対して堆肥2Kg、化成肥料100gを畑の全面にまいて耕す
  3. 植え付け直前:幅70cm〜80cmの畝をつくる。この時点でマルチを敷いておくと、地温が高くなり育ちやすい

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
トウモロコシは乾燥した軽い土を好みます。市販の培養土からスタートしてもOKです。

プランター栽培の場合

トウモロコシ 植え付け プランター イラスト
プランターでトウモロコシを育てる場合は、市販の野菜用培養土を使うと良いでしょう。自分で配合する場合は、赤玉土小粒7:腐葉土2:バーミキュライト1に苦土石灰を10ℓあたり10g、緩効性化成肥料を20gほど混ぜ合わせておきます。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
雌の穂を順調に生長させるために土が乾いていたらたっぷりと水やりをしましょう。とはいえ、多湿を好みませんのであげすぎにも注意です。

トウモロコシの種まき・育苗

トウモロコシは根が弱いので、種まきから育てるのが一般的です。3月〜5月上旬までに畑の畝に直接種まきして育てましょう。

気温が安定したころに種まきをするとうまく育ちやすいですが、まだ肌寒い3月頃に種まきをすると、害虫の被害を避けながら育てることができます。まだ寒いうちは、ポットに種まきして、暖かい環境で育苗するのもおすすめです。

地植え栽培の場合

トウモロコシ 種まき イラスト

トウモロコシの苗の草丈が15〜20cmほどになり、本葉が3枚ほど出てきた頃が畑に植えるのに適した時期です。根鉢を崩さず、根を痛めないようにして植えてくださいね。

  1. 育苗ポット、マルチに指先で1cmほどくぼみをつける
  2. 種を3粒ずつまいて、土を寄せてかぶせる
  3. 土を軽く押さえ、種と土を密着させる
  4. たっぷりと水をやる
  5. 寒冷紗やホットキャップをかけて害鳥被害から守る

プランター栽培の場合

プランターにトウモロコシの種まきをする場合、幅が60cm以上のプランターであれば、間隔を20cmほどあけて種まきしましょう。種まきの手順は以下の通りです。

  1. プランターの深さ1cmほどくぼみをつける
  2. 種を3粒ずつまいて、土を寄せてかぶせる
  3. 土を軽く押さえ、種と土を密着させる
  4. たっぷりと水をやる
  5. 寒冷紗やホットキャップをかけて害鳥被害から守る

トウモロコシの水やり

トウモロコシは、種まきをして発芽するまでの1週間程度は土が乾燥しないように毎日水やりをします。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
乾燥気味の状態を好む野菜なので、水やりのしすぎ、保水性の高い土などで、常に土が湿っているのはNGです。とはいえ、雌穂の生長には水を必要としますので、水切れもダメですよ。

地植え栽培の場合

トウモロコシを地植えで育てる場合は、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。雨が降らず、土が乾燥している状態が3日ほど続くようなら、水やりをします。開花時期と成熟時期は、特に乾燥に注意が必要です。水が足りないと実入りが悪くなるので、常に土の表面が軽く湿っている状態を保つようにしましょう。

プランター栽培の場合

トウモロコシをプランターで育てる場合は、表面の土が乾いたらたっぷりと水をあげます。開花期から収穫までは、水やりの回数を増やすというより、一回の水やりの水量を増やしてあげてください。

トウモロコシの間引き

トウモロコシを植えてから収穫するまでの期間に2回間引きをします。生育の良い株を残し、根元からハサミで切り取りましょう。

また、間引きと追肥はセットの作業です。追肥の方法は、次の章を参考にしてくださいね。

  • 1回目の間引き:草丈10〜15cmほど、本葉が1〜2枚がでた、5月上旬〜中旬ごろの時期に2本立ち
  • 2回目の間引き:草丈が30cmほど、本葉が4〜5枚でた、5月中旬〜下旬ごろの時期に1本立ち

トウモロコシの追肥・土寄せ

トウモロコシ 追肥 イラスト
トウモロコシは野菜のなかでも1、2を争う肥料食いとも言われています。生育期間に2〜3回の追肥を施しましょう。しっかり施肥をして、良作につなげてくださいね。

1回目の追肥は、5月中旬〜下旬の2回目の間引きが終わった直後に行いましょう。2回目の追肥は、5月下旬〜6月上旬です。2回目の追肥の1ヶ月後、6月下旬〜7月上旬に3回目の追肥をしてもいいでしょう。

追肥の方法は以下の通りです。

  • 畝の脇側のマルチを少し外して持ち上る
  • 畝の両脇に1㎡あたり20〜30gほどの化成肥料を均一にまいていく
  • 指先で土をほぐしながら混ぜ合わる
  • 株元に土を寄せて、マルチをもとに戻す
  • マルチは、草丈50cmを目安に、2回目、もしくは3回目の追肥のタイミングで剥がす

また、トウモロコシは生長にしたがって「不定根」と呼ばれる株を倒れにくくする根が生えてきます。2回目の追肥の際に、株元に小高く土を盛って土寄せをすることで不定根が増え、株がより安定します。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
プランター栽培の場合、追肥のかわりに培養土を与えるという方法もおすすめですよ。(肥料は与えず、プランター内に新しい培養土を足すという方法です。)

トウモロコシの人工授粉

家庭菜園でトウモロコシを栽培している場合、育てている数が少ないと自然には受粉しません。6月下旬〜7月中旬を目処に人工受粉を行いましょう。

受粉の方法は、関連記事を参考にしてくださいね。

トウモロコシの除穂(じょすい)

トウモロコシ 除穂(じょすい) イラスト

トウモロコシは一株につきひとつしか収穫できないので、6月下旬〜7月中旬に生えてくる余分なわき芽(雌穂)は折り取りましょう。

基本的には一番上についた雌穂を残し、下の部分の雌穂は、根元から折り取るかハサミで切り取ります。一番上の雌穂の生育が悪いときは、一番大きい雌穂を残しましょう。取り除いた雌穂はヤングコーンとして、サラダなどに利用できます。

トウモロコシの病害虫・鳥害

トウモロコシ 害虫・害鳥避け イラスト
トウモロコシは、アブラムシやアワノメイガの幼虫の被害にあいやすい野菜です。アブラムシを避けるには、銀のラインがついたマルチを使うのが有効です。

アワノメイガは厄介な害虫で、雄穂がで始めた時期に、柔らかいヒゲの先から入り込みます。実ひとつひとつに防虫ネットをかけて防除するか、専門の農薬を使うことで、予防ができます。

また、実がつき始めたら鳥害の被害にもあいやすくなります。トウモロコシの周囲にテグス(魚釣り用の透明な糸)を張るなどして予防しましょう。

no-img2
家庭菜園士 七尾びび
特に雌の穂は甘くて美味しいため、鳥たちが楽しみに狙っているので注意。
雌穂にストッキングを被せておくなどの裏ワザもありますよ。工夫してみてくださいね。

トウモロコシの病害虫について、詳しくは関連記事を参考にしてくださいね。

トウモロコシの収穫

トウモロコシ 種まき イラスト

トウモロコシの雌しべの先にあるヒゲが枯れてきたら、収穫の合図です。ヒゲが濃い茶色に枯れた頃に収穫をしましょう。茎と実をしっかりと掴み、手で下に折り取るように収穫してください。

トウモロコシの保存

トウモロコシは鮮度が落ちやすいので、収穫してすぐから甘さが落ちていきます。トウモロコシを保存する場合は、枯れたヒゲ部分を切り落とし、皮をはがさずに1本ずつラップに包んで冷凍してください。一ヶ月ほど保存可能です。

トウモロコシを家庭菜園で育ててみよう!

トウモロコシは、生長の段階に合わせていくつかの手入れが必要です。しかし、強い野菜なので、初心者でも簡単に育てることができますよ!鮮度の落ちやすいトウモロコシは、もぎたてが一番美味しい野菜です。

トウモロコシの栽培方法を覚えて、家庭菜園で美味しいトウモロコシを楽しんでくださいね。

この記事を監修した人

七尾びび

家庭菜園士・ベランダ菜園士。株式会社マイファーム松戸農園、松戸千駄堀農園の農園アドバイザー。 循環型の野菜栽培(コンポスト、たい肥づくり)に特化したアドバイザー。 化成肥料の栽培、完全有機栽培まで指導。日本園芸協会会員。同時に農業系、菜園系ライターとして活動中。

トウモロコシの新着コラム

夏野菜を栽培しよう!家庭菜園の植え付け時期や種まきの時期・方法は?の画像

夏野菜を栽培しよう!家庭菜園の植え付け時期や種まきの時期・方法は?

7月に植える野菜8選|プランターでも栽培できるおすすめの種類は?の画像

7月に植える野菜8選|プランターでも栽培できるおすすめの種類は?

5月に植える野菜11選|プランターでも栽培できるおすすめの種類は?の画像

5月に植える野菜11選|プランターでも栽培できるおすすめの種類は?

3月に植える野菜10選|プランターでも栽培できるおすすめの種類は?の画像

3月に植える野菜10選|プランターでも栽培できるおすすめの種類は?

トウモロコシの病気|葉っぱに発生するモザイク病などの予防や対策は?の画像

トウモロコシの病気|葉っぱに発生するモザイク病などの予防や対策は?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

トウモロコシの基本情報

ジャンル
野菜
形態
一年草
学名
ZeamaysL
別名
原産地
メキシコ~南米北部

トウモロコシの性質

栽培難易度
普通
耐寒性
弱い
耐暑性
強い
耐陰性

時期

種まき
4月 、5月、6月、7月
肥料
5月 、6月、7月、8月、9月
収穫
7月 、8月、9月、10月

トウモロコシの新着投稿画像

みんなのトウモロコシの育て方

いいね
118

No.60 SDGsな、トウモロコシ🌽の皮利用😊

毎年6月〜9月、沢山食べるトウモロコシ🌽。皮は線...
by.natsumenobaba
いいね
0

プランターでトウモロコシ栽培🌽

プランターでトウモロコシをどこまで美味しく栽培出来...
by.くろ
いいね
114

週末の野良作業 トウモロコシ倒れても育つんだね!

というか収穫する野菜がない💦
by.にゃんこ

家庭菜園の種類

アボカドの画像

アボカド

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。
キュウリの画像

キュウリ

鉢やプランター、地植えで育てることができます
ブルーベリーの画像

ブルーベリー

ブルーベリーは場所もとらず、育てやすい為、手軽に楽しめる小果樹です。生食や、ジャム、スイーツなどにも...
豆苗の画像

豆苗

オクラの画像

オクラ

鉢植えの場合、表面が乾いたら鉢底から水が流れるくらいたっぷりと水を与えます。水きれしないように注意し...
ジャガイモの画像

ジャガイモ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。