warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
ハオルチア・クスピダータ
ハオルチア・クスピダータ
『小さな愛』。こじんまりした大きさで、光を当てると植物全体が透けて宝石のようにキラキラ輝く姿に由来するといわれています。軟葉種のハオルチアはぷっくりした半透明の葉姿が特徴です。株や花の色、そして形状など数多くの種類がありますが、いずれも個性豊かな多肉植物です。
コラム
38件
投稿画像
34,203枚
ハオルチア・クスピダータの育て方
ハオルチア・クスピダータの新着コラム
3
2025.01.29
多肉植物ハオルチアの花言葉はなに?花が咲く時期や名前の由来を紹介
多肉植物のハオルチアは、そのぷっくりとした葉姿がとても印象的です。南アフリカに分布している多年草で、数多くの品種があり個性豊かな形状をしています。直射...
by.
greensnap
12
2025.01.23
ハオルチアを徒長させないコツは?伸びすぎる原因や株分け方法を紹介
ぷっくりした見た目が可愛らしいハオルチアは、多肉植物の中でも人気があります。乾燥した環境で十分育つため、手入れも簡単で育てやすいです。そんなハオルチア...
by.
greensnap
12
2024.10.17
ハオルチアの種類一覧|人気ランキング上位やおすすめのレア品種は?
多肉植物の中でもかわいらしいフォルムで人気のハオルチアには、数多くの品種があり個性的な葉姿をしています。栽培難易度は低めで、初心者の方でも育てることが...
by.
greensnap
53
2022.12.05
多肉植物の育て方をプロが解説!正しい植え方、日当たりは?枯らさない管理のコツは?
多肉植物とは、雨が少なく大地が乾燥している地域を主な原産地とする、肉厚な葉や茎が印象的な植物です。乾燥した環境で生きるために、葉・茎・根などに水分をた...
by.
greensnap
13
2021.05.17
絶対枯らさない!初心者でも育てやすい多肉植物6選と育て方とは?
多肉植物は乾燥地帯に生息してる、葉がプクッと膨らんだフォルムで人気の植物です。多肉植物は一般的な草花や観葉植物とはまた違う栽培方法で育てますが、育てや...
by.
greensnap
24
2021.04.28
100均って実はリスキー?初心者におすすめの多肉植物とは?
強くて丈夫だと聞いていたはずの多肉植物。試しに100均で買ったものの、うっかり枯らしてしまって自信喪失…なんてご経験ありませんか? じつは多肉植物は初...
by.
greensnap
もっと見る
ハオルチア・クスピダータの新着投稿画像
8
St.Michel
あらららら……🤐 年始のご挨拶も無く🎍 気づけばもう2月後半🍫 2025年の初投稿と成ります🐍🙇💦 今日は2月22日 ふふふ🤭 斑斑斑…と言うことで 斑入りの子を😀✌️ 2023年10月に里親としてお迎えした ほむら産●五重の塔 Haworthia tortuosa の御報告です⤴️ 「ほむらねぇさ〜ん❗錦を子吹きました‼️🤭」 昨年2024年10月に植え替えした時 「んん? …っぽいけどなぁ……🧐」 と思いつつ まだまだちっちゃな子🥹 慎重に慎重をと控えておりましたが 斑入り日最適な 本日の御報告と成りました🤗 これからも大事にお世話します‼️🤣
18
oya
油断していくつかの多肉が凍っていました…😅 うまく解凍できればいいのですが…。 やっぱりスプリングワンダー系は凍りやすい。 そして、ネットに触れていた乙女心も鳥にかじられていました😢 この3日間で対策をしなければ…。 エメラルドLED。 ハオルチアの中でも好きな品種。 このツヤ感がたまりません😌 外に出しっぱなしでも何の問題なく、強いです。 株も根も育ちまくりなので、植え替え候補筆頭です。 部屋に取り込んでますますキレイに✨ この窓の感じ、好きなんです😌
49
ほむら
ノルチーのこの感じはピリフェラとかサリナあたり好きな人間にはど真ん中にグッサリ来るよなぁ〜
46
にしえね♡
裏般若×水晶101実生の経過観察🍀*゜ 1.2枚目同じ株で柄が素晴らしくて裏般若の爪もあるけど今のところ裏窓なし( ´ゝ`)無 3~5枚目が一緒の株で柄はいいけどペラペラな葉があって心配😵根っこはあるみたいやけどあまり水吸えてないのかなぁ、、って感じです! 一回り大きくなったけん順調ではあるかな( *´꒳`*)爪ある系のハオめちゃくちゃ好きやわぁ😍最高👍
52
jan
点滅
56
jan
袋小路
70
まめ
葉っぱとは思えない色してますね😳 キラキラ✨してる 夏でも調子を崩さなかった強い子です💪 もちろん、冬も調子良い☺️ 窓際で夏の熱気も冬の冷気もくる場所にいますが、かわりなく成長してます つよ…
35
さら
何だか少し元気がないような気もします
80
ムラサキシキブ
🏷️金曜日の蕾たち に参加します🤚
95
ちいか
ハオルチア オブツーサマスカット 花芽がぐぅ〜んと伸びて 花が咲き始めました。 アメリカマンサク 公園にて毎年春を告げてくれます。
58
アカエイ
🟨ハオルチアクイズ!2🟩 答えてみてください😉 Q1 ハオルチアの品種にある名前はどれ? ①宝草錦 ② 錦晃星 ③唐印 Q2 「Haworthia」という名前は、何が由来? ①ラテン語で「透明」という意味と、「貯水」という意味を合わせた言葉 ②ハオルチアが最初に見つかった地名から ③植物学者の名前から Q3ハオルチアの特徴である窓は、ハオルチア属以外の他の植物にもみられます。このうちのどの属に、窓を持つ植物が含まれている? ① Fenestraria ②Corpuscularia ③Echeveria 過去の問題は、タグの「ハオルチアクイズ!」を押すと見られます。 コメントで回答お願いいたします😉
75
脱獄囚
ゴルドミュータント 以外に良いよね(笑) たまに見るのには良いよね🤣
もっと見る
ハオルチア・クスピダータの基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Haworthia x cuspidata
別名
原産地
南アフリカ
ハオルチア・クスピダータの性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
普通
耐暑性
やや弱い
耐陰性
あり
時期
植え付け・植え替え
3月, 4月, 5月, 6月, 9月, 10月, 11月
肥料
3月, 4月, 5月, 6月, 9月, 10月, 11月
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
ゲッカビジン
生育期(春〜秋)は屋外の半日陰、冬場は室内の日当たりのよい場所で育てます。
ゲッカビジンの育て方
ゲッカビジンの花言葉
ガステリア
風通しがよい、日陰を好みます。
ガステリアの育て方
ガステリアの花言葉
ムスコーサ
細長い姿がユニークな多肉植物。
ムスコーサの育て方
テトラゴナ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
テトラゴナの育て方
子持ち蓮華
プクプクとした質感で人気の多肉植物。ランナーを伸ばして良く増える
子持ち蓮華の育て方
子持ち蓮華の花言葉
コチレドン
コチレドンの育て方
コチレドンの花言葉
銀揃
筒状の形の葉っぱを持つ。葉にうぶ毛が生えているユニークな多肉植物。
銀揃の育て方
ユーフォルビア・ラクテア
ユーフォルビア・ラクテアの育て方
テッサ
提灯の様な花を咲かす美しい品種。「カランコエ・ウェンディ」と同様にオランダの大学で作り出された。吊り
テッサの育て方
テッサの花言葉
淡雪
淡雪の育て方
三日月ネックレス
年間を通して直射日光は避け、明るい日陰で育てます。冬場は5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良
三日月ネックレスの育て方
三日月ネックレスの花言葉
口紅アロエ
風通しがよく、日当たりのよい場所を好みます。
口紅アロエの育て方
アガベ・笹の雪
アガベ・笹の雪の育て方
福娘
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
福娘の育て方
マルバマンネングサ
日本に自生する植物。丈夫なのでグランドカバーにも最適。
マルバマンネングサの育て方
もっと見る