warning
error
success
information
日本ではあまり食しませんが、フェイジョアは食べられる果物です。低木なので庭で育てることもできます。
このページではフェイジョアの育て方をご紹介しています。土選びや育てる場所などを記載していますので、これから育ててみたい方はぜひ参考にしてみてください。
果実は10月下旬から12月中旬にかけて熟し、鳥も好むため、お庭に植えると鳥がやってくることもあります。
フェイジョアは日当たりのよい場所を好みます。パラグアイやウルグアイなどあたたかい地域が原産の植物ですが、耐寒性もあります。果実を収穫するとなると-5℃以下の低温にあたってしまうと品質が悪くなってしまいます。収穫の前には低温に当たらないような場所に植え付けましょう。
基本的には常緑性のある植物ですが、寒い地域だと葉を落とすこともあります。日当たりのよい場所であれば、どこでも問題はありません。
1本でも実がなる品種もありますが、2本以上混植すると実つきが良くなります。
フェイジョアは湿気を嫌うので、土がジメジメしないように気をつけましょう。
地植えだけでなく、鉢植えでも育てることができ、土を作るときは赤玉土を多めにすると水はけがよくなりますよ。赤玉土と腐葉土の割合を7:3にするのがおすすめです。
フェイジョアに肥料を与える場合は春にしましょう。芽を出す前が最適です。さらに果実を収穫したあとに化成肥料を与えると良いですよ。
フェイジョアをお庭に直接植える場合は、降雨のみで問題ありません。ただし、真夏であまり雨が降らない時期は、土が乾燥して硬くなるので水やりをしましょう。
鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをしてください。水切れを起こすと果実が育たないこともあるので注意してください。
庭に地植えする場合は植え替えは必要ありません。
鉢植えで育てる場合は、生長していくと鉢が小さくなることがあるので、3月から4月に植え替えをしてあげましょう。根を傷つけないように植え替えることが重要です。
フェイジョアは発芽前の3〜4月に剪定するのが最適です。長く伸びてしまっている枝、混み合っている葉や枝を間引いてあげましょう。
下垂気味の枝には大きな実がつきやすいので残してください。
フェイジョアは挿し木で増やすことができます
挿し木は6月が適した時期で、フェイジョアの枝を5cmから10cmほどカットし、切った枝の下の葉は取り除きます。枝を挿し木用に用意した鉢に移して増やすことができます。
収穫した種を植えることで増やすこともできます。
フェイジョアの果実から種を取り出したあと、よく洗い果肉を落とします。陰干ししてから鉢または地面にまいてください。種まきの時期は春の3月から4月に行ってください。芽が出るまではたっぷりと水を与えましょう。種から育てる場合は時間がかかりますが、5年前後で花が咲くようになりますよ。
フェイジョアはコウモリガの幼虫がつくことがあります。フェイジョアの枝のなかに入り込み内部を食べてしまいます。被害にあうと生長が止まることもあるので注意してください。
雑草が生い茂っていると、コウモリガの幼虫がつきやすいので雑草の手入れはこまめにしましょう。
GreenSnap編集部