警告

warning

注意

error

成功

success

information

【果樹図鑑】庭で栽培できるおすすめの種類30選!ベリー系・柑橘系で育てやすいのは?

果物ってけっこう値段も高いし、国産無農薬となると日常的にはなかなか手が出せない金額になってしまいますよね。そんなことなら家庭菜園で育ててみませんか?意外と無農薬で簡単に育って、見た目にもかわいい、味も美味しい果物が楽しめますよ。

今回は家庭菜園でも簡単に育てられる果物・果樹についてご紹介します!

果樹の種類:ベリー系でおすすめなのは?

ブルーベリー

フルーツ家庭菜園の初心者におすすめなのがブルーベリーです。ブルーベリーには大きく2つの系統があり、ハイブッシュ系とラビットアイ系がありますが、より簡単に育てられるのはラビットアイ系になります。釣鐘型の小さい白い花がフサフサとつくのも可愛らしいですよ。

ラズベリー

ラズベリーはとても丈夫な性質の果物で、初心者でも育てやすくおすすめです。ブルーベリーは、2品種以上ないと結実しない場合がありますが、ラズベリーなら一本で実がついて収穫できます。室内でも育てられますが、丈夫で繁殖力旺盛なので、屋外でのびのび育ててあげるようが、収穫量も上がります。

イチゴ

甘酸っぱくて見た目もかわいいイチゴは、たくさんの品種がありますが、家庭菜園向きの品種も多く開発されています。カレンべリー、らくなりイチゴ、あかねっ娘、宝交早生などが鉢栽培でも簡単に育つ品種です。味はもちろん、実のつき方や、実の硬さなど、品種によってさまざまです。

ブラックベリー

ブラックベリーはアメリカ中部を原産とするつる性植物です。ラズベリーの仲間であることから、両者よく似た見た目をしています。甘味と酸味のバランスがとれた果実は、生食はもちろんジャムなどに加工しても楽しめます。

サクランボ

サクランボは明治初期に日本へと持ち込まれたバラ科の果樹です。現在では山形県の特産品として広く知られています。果樹のなかでは栽培難易度が比較的高いとされているものの、毎日こまめなお世話をすればしっかり育て上げることが可能です。

 関連記事

果樹の種類:柑橘系でおすすめなのは?

レモン

レモンは一本の鉢植えからでもたくさんの果実がなります。少し寒さに弱いので、冬は室内にいれてあげたりして、うまく管理すればほとんどの品種で栽培できますよ。小さな木にたわわに実るたくさんのレモン、見た目にもかわいく、飲み物や料理にも使えるのでいいですよね。

柚子

柚子はミカン科の果樹です。晩秋~秋にかけて爽やかな香りを放つ黄色い果実をつけます。柑橘系のなかでも栽培が簡単なことや高い耐寒性を誇ることから、北は東北から南は九州まで日本各地で栽培可能です。

ミカン

ミカンはミカン科の果樹です。こたつにミカンと言うように、寒さ厳しい冬場に好んで食べられています。家庭菜園においてもメジャーな部類で、関東以南であれば比較的簡単に育てられるのも嬉しいポイントです。

グレープフルーツ

グレープフルーツは甘酸っぱい果実をつけるのはもちろん、初夏に咲く花からも甘い香りを漂わせる果樹です。一本の木から400g以上にもなる実をいくつもつけることから、収穫が待ち遠しくなります。しかし日本で栽培されているグレープフルーツは少なく、国内流通量の90%近くは南アメリカから輸入されたものです。

オレンジ

オレンジは東南アジア原産の果樹です。日本国内では広島や和歌山、静岡といった温暖な地域を中心に栽培されています。強健な性質を誇ることから薬剤を使用せずに育てることが可能で、家庭菜園初心者にもおすすめできる果樹です。

デコポン

デコポンは日本を原産とするミカン属の果樹です。発祥の地熊本県にて「清見」と「ポンカン」がかけ合わせたことで生まれました。柑橘系の中でも酸味控えめで甘みが強い果物として知られており、食べたときの満足感はたまりません。

キンカン

キンカンはミカン科の果樹です。ミカンを小さくしたような果実には、ビタミンAやビタミンCなどが豊富に含まれています。耐寒性に優れているため。庭木としても重宝する果樹です。

果樹の種類:トロピカルフルーツでおすすめなのは?

パッションフルーツ(トケイソウ)

パッションフルーツは、まさに時計のような複雑な形の花が咲く、トケイソウという名でも親しまれている果樹です。つる性なので、夏のグリーンカーテンにもおすすめの植物で、春頃に植えると日光大好きなパッションフルーツが、夏の日差しを遮ってくれます。。挿し木1年苗なら2年ほどで果実がついて、収穫できるようになります。

フェイジョア

フェイジョアは、フルーツとしての知名度は高くありませんが、収穫ができるシンボルツリーとして、今人気の高い果樹です。室内でも育てることができ、2品種以上を近くで育てれば、結果して収穫できます。初夏に咲かせる花はかわいらしく、秋ごろ収穫できる果実はパイナップルのような酸味と甘みが美味しいです。

マンゴー

マンゴーはインドからインドシナ半島にかけてを原産とするウルシ科の
果樹です。本来は樹高数十メートルにもなる果樹ですが、一定の密度で株を植えると1~2mに収まります。耐寒性には乏しいため、最低でも10℃前後を保てるような環境での栽培がおすすめです。

アセロラ

アセロラは南アメリカを原産とするキントラノオ科の果樹です。果実には豊富なビタミンCを含んでおり、その含有量は実にレモンの20倍以上と言われています。高温多湿環境を好むアセロラの実は鮮度が落ちやすいため、スーパーや青果店ではあまり見かけられません。食べてみたい場合は家庭菜園で育てることをおすすめします。

果樹の種類:人気のフルーツでおすすめなのは?

キウイフルーツ

ビタミンCが豊富で甘酸っぱい味が人気のキウイフルーツ。高温多湿な日本と相性が良く、ほとんどの地域で簡単に栽培ができます。雨や害虫にもつよく、庭に植えても丈夫に育ちます。ただし、雄雌がちがう株になるので異なる2つの株が必要になります。また果実は収穫後、そのままおいて追熟させてからたべます。

秋の味覚の代表格である柿は、古来から親しまれているカキノキ科の果樹です。収穫後の実はすぐに食べられる一方、乾燥させて干し柿にすることで保存食としても重宝されてきた歴史があります。柿を1つ食べるだけで、1日に必要なビタミンCを摂取できる栄養価の高さも魅力です。

桃はバラ科の果樹です。果実をつけるまでに3年程度と時間はかかりるものの、収穫までこぎつければ甘くて芳醇な実を堪能できます。傷みやすい桃の果実の特性上、市販のものは完熟前に出荷されているものが多いです。完熟した実を食べたい方にはとくに自家栽培をおすすめします。

ブドウ

ブドウ科のつる性植物であるブドウは、果樹としてだけでなくグリーンカーテンといった日除け効果も期待できます。柿や桃と違い、植え付け翌年から実を収穫できる生育の早さも魅力的です。

梨は中国やヨーロッパを原産とするバラ科の果樹です。日本でもその人気の高さから、長十郎や二十世紀梨など数々の品種が生み出されています。家庭菜園で栽培する場合は病害虫対策必須です。

リンゴ

リンゴは明治初期に国内へと持ち込まれた果樹で、「1日1個のりんごは医者をいらず」と言われるほど高い栄養価を誇ります。家庭菜園で育てる際は、アルプス乙女といった一本だけで受粉を完結できる品種がおすすめです。

ライチ

ライチは中国南部で盛んに栽培されているムクロジ科の果樹です。日本で育てようとする場合、地植えでは九州以南の温暖な地域に限られてしまいますが、室内栽培であれば各地で育てられます。種から育てようとすると実をつけるまで数年かかるので、苗から栽培するのがおすすめです。

果樹の種類:育てやすくておすすめなのは?

イチジク

イチジクは独特な甘い香りと味が特徴のフルーツです。そのせいもありカミキリムシや鳥害を受けやすいので、しっかり注意して育てなければいけません。ですが基本的には育てやすく、うまくいけば果汁が滴るジューシーなイチジクが食べられますよ。ドライフルーツでもおいしくいただけます。

ザクロ

赤い弾けるような果実がすっぱくて美味しいザクロ。耐寒性も耐暑性もよいので、比較的どの地域でも育てられるフルーツの一つです。果実が赤く身を染め完熟し割れると、そこからシンクイムシが入ってしまうので、割れたらすぐ収穫するのがおすすめです。

ポポー

ポポーは北米を原産とするバンレイシ科の果樹です。「森のカスタードクリーム」と呼ばれるほど濃厚な味わいが特徴ですが、傷みの早い果実であることからまず食品スーパーでは販売されません。しかし栽培自体は比較的簡単なため、家庭菜園初心者にもおすすめです。

びわ

びわも一本の木に対してたくさんの実をつけるフルーツです。木はぐんぐん伸びるので剪定してあげながら低く育てると管理も楽です。最低気温がマイナスになる地域は注意が必要ですが、そんなに寒くない地域であれば庭木にしてもいいですよね。無農薬で絶品のびわのジャムやシロップ漬けが楽しめます。

実ウメ

実ウメはバラ科の果樹です。5~6月の収穫期前にあたる2~3月には、薄桃色の美しい花をつけるため庭木としても楽しめます。耐寒性・耐暑性ともに優れていることから、初心者でも栽培しやすい果樹です。

スモモ

スモモはバラ科の果樹で、古くは平安時代から実を生食したり果実酒に利用されていました。完熟するまで樹上で育てると、スモモらしかぬ甘さを堪能できます。

クリ(栗)

ブナ科の果樹であるクリは、秋の味覚として食卓に並ぶことも多い食材です。根には根粒菌が共生しているので、やせ地はもちろん室内の鉢植えでも簡単に栽培できます。

家庭菜園で果物・果樹を育てよう!

多くの果物は、つぎ木一年生の苗(素掘り苗)から育てると、収穫までにだいたい3年かかります。時間はかかりますが、手塩にかけて育てたフルーツの味はなにものにも変えがたい一級品です。

売り物のように甘くなくても、シロップ漬けやドライフルーツにしてもいいですし、楽しみ方はたくさんあるので、みさんもぜひ挑戦してみてください!

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

家庭菜園の関連コラム

トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説の画像

トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法の画像

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法

トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説の画像

トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説

【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?の画像

【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?

行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?の画像

行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?

家庭菜園の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!