警告

warning

注意

error

成功

success

information

No. 366 散歩道の植物10月②2023/1019 ツルドクダミ、金木犀、白萩、アキカラマツ、・・・

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
秋の涼気に包まれた、散歩道の植物の記録。 ツルドクダミのワイルドな姿を残したく。
★金木犀 キンモクセイ
2023/1012
こんなにも金木犀の香りを待ったのは初めて。
今年は咲くのが遅いな。まだまだ、蕾が堅い。
マンションの小さな公園
2023/1013
香りが辺りに漂っている。
蕾が開き初めてる。
日当たりのいい、曲がり角。
微かに口を開けた蕾。
2023/1016
10/15の冷たい雨の日を入れて、中2日で満開に。
咲きだすと早いな。
満開の金木犀。
運動会、秋祭り、涼やかな秋の香りだね。
満喫
2023/1017
満開 申し合わせたように、近隣の金木犀が一斉に開花。
ハンナちゃんと記念撮影
★アキカラマツ
2023/1013
野馬除土手のアキカラマツ。
7月に刈り込まれていたのに、花をつけていた。
アキカラマツ 
満開の花を、初めて見た。
アキカラマツ
小さな花
★白萩
2023/1013
駐車場に飛び出した、白萩の枝。
白萩
白萩
★秋海棠 シュウカイドウ
2023/1014
煮える様な暑い夏。秋海棠の葉焦げが酷く花は諦めてた。
涼しくなってきたら、何とか復活。
雄花、雌花が咲いてきた。
★ヤブマオ
2023/1016
イラクサにもカラムシにも似てるね。
1番の違いは、葉の形かな。葉先の裂具合。

違っていたら、ごしてきください。
若葉と花
交配種にも見えるね。
★秋明菊
2023/1016
秋明菊白花 炎暑の夏、どうなるかと心配したが、綺麗に咲いた。
秋明菊
美しい
★タマスダレ
2023/1018
密々のタマスダレ❀
今年出会った中で、No.1
何時もの場所の、タマスダレ❀
★ツルドクダミ
2023/1017
3メートル程の木を覆い尽くすツルドクダミ。
炎暑の夏、元気だっのは蔓性の野草。
絡まり覆い尽くす、ツルドクダミ。
ワイルドだよ。
ツルドクダミ
2023/1017
ナツユキカズラ?かもと思ってたけど、ツルドクダミみたいだな。
小さな白い花。
満開
2022/1014
木を覆い尽くす白い花。
3メートル程の高さで咲いてた。
遠すぎて、花の形がよくわからない。
1年越しに花を待って。
★ご覧いただきありがとうございました。
2023/1018
季節は秋に。ハナミズキの実も色づいて。
紅葉も進んだね。

投稿に関連する植物図鑑

キンモクセイの育て方|苗木を植える時期や植え方、肥料のやり方は?
ゼフィランサスの育て方|球根や種まきの方法は?増えすぎに注意?
ハナミズキの育て方|冬の肥料が大事?植え替え時期や地植えのやり方

投稿に関連する花言葉

金木犀の花言葉は怖い意味もあるの?見頃の季節はいつ?
ゼフィランサスの花言葉|種類や品種、花の特徴は?
ハナミズキの花言葉|怖い意味もある?花の特徴や見頃の季節は?
この投稿はコメントがオフになっています。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/02/23

NO82 世界の欄フェア&花の祭典

撮影🤳2月1日 素敵な蘭に癒されました。
いいね済み
5
2025/02/23

倉敷美観地区2️⃣

アイビースクエア💚
いいね済み
193
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROK

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来…

ソヨゴはモチノキ科の常緑樹で、美しい艶のある緑色の葉と冬につける赤い実が特徴の庭木です。ソヨゴは雌雄異株で樹高は5~15mほどにまでなり、常緑樹の中でもスラっとした樹形と繊細な枝ぶりが美しく魅力…
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻…

赤い実がなる植物で見た目も縁起が良さそうなソヨゴは庭木としても人気です。このページでは、ソヨゴの育て方の基本をご紹介しています。 水やりや土づくり、害虫や病気なども記載していますの…
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由…

カトレアは豪華な花姿から「洋ランの女王」とも名高いランの仲間です。パフィオペディルム・デンドロビウム・シンビジュームと並んで「4大洋ラン」として世界中で愛されています。数あるランの中でもとても栽…
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻…

カトレアは中南米原産のランの一種で、「洋ランの女王」と呼ばれることもあるほど、そのたたずまいは華やかです。ここでは、そんなカトレアの育て方を詳しくご紹介していきます。 カトレアを…
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管…

北アメリカを中心に世界中に分布している「エリゲロン」と呼ばれる植物があります。世界各地で約200種も存在しており、じつは日本でも馴染みのある植物です。 今回はエリゲロンの育て方や名…
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期…

雑草として扱われるハルジオンやヒメジョオンの仲間であるエリゲロンは丈夫で、こぼれ種でもどんどん増えていくためグランドカバーにも人気があります。 今回は、エリゲロンの花言葉や種類、特…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト