warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
ワサビ
ワサビの投稿画像一覧
ワサビの投稿画像一覧
ワサビの投稿画像が 352枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるワサビの情報はGreenSnapで探してみましょう。
ワサビの新着投稿画像
36
カールくん
井戸水かけ流しのビオトープの妄想が止まりません😅今度はプラ舟40を足してみました😅家の裏に地植えしてあるワサビをこっちに持ってくるか❓プランターに勝手に生えてきたクレソン❓はまた蔓延るから却下😅💦考えてるときが1番楽しい🎶😁
97
タラ
ワサビ🌱✨ なんと‼️裏山の沢に、もうワサビの若葉が😳❣️ 蕾も見えます💚 まだまだ雪景色☃️で辺りは真っ白ですが、早めの春を見つけました〜🌸🌱 野鳥探しに行ったのに、思いがけず今年初の山野草に出逢えました🤩🎶 この沢には、ワサビ・クレソン・セリ・エゾノリュウキンカなどの水辺の山野草が自生しています🌿
51
minno
わさびの葉。 葉っぱは食べたことないなぁ!
29
湯かげん
わさびの力、辛味大根の力 無性にわさびで蕎麦を味わいたくなって。 もりそばをシェア、私はおろしそば。 主人は鴨南蛮。 おろしわさびのツーン… が来るたびに頭をぶるぶるっ 辛味大根と貝割れのピリリッ に、 オーっ🤯😖😵 と言葉を失いながら。 花が少ないこの時期のお庭と野鳥を眺めながら。とっても美味しかった。 ✨地の力✨ お猪口に生けられたビオラがなんともささやか😊
150
白りす
わさび農場の風車🌀農場への道で出会った 赤い大きな下駄が飾られた東光寺❤️ 田んぼ脇のノボロギク💛 今日と違ってポカポカ暖かい日☀️ 癒される出会いでした🍀☺️🍀 11/27撮影
171
ihonma0528
大王わさび農場 📸 11月19日 安曇野市穂高 農場面積 15万平方メートル 参考まで: 4月1日の投稿に、春のわさび農場とわさびの花があります
95
masako
とても綺麗な水が流れていて そこにわさびがた〜くさん🌱🌱🌱 東京のわさび✨素晴らしいですね☺️ 山葵 2022.11.3撮影 棒ノ折山にて
157
みらの
立冬の今日、中伊豆のワサビ田。 緩やかな谷あいに水音だけが響いています。 青々としたままの山葵と 進む紅葉のコントラストがきれいでした。
97
ミイちゃんママ
3回目はワサビの茎がけっこう長い❣️こちらはお土産としてお持ち帰りまーす😊 今のところここのお蕎麦が1番のお気に入り💖
108
森 森
こんにちは〜😊 但馬高原植物園にて 清流の両岸にはワサビがワサワサ🤗 2022.8.19 📷
13
Rui
2年越しの畑ワサビ?(ガーデンセンターで土で育てるものだと書いてありました)を収穫しました! 初めての収穫で、どんなふうになっているのか分からず。土の中でも成長しているのかと思ったのですが、根っこだけでした。 大きいのを食べるようにして、あとは株分けしてまた育てようと思い全てポットに植えて、根っこだけのも試しに植えてみたり。 いざ試食!。。。。 香りはとっても良かったのですが、、、、。 苦い。。。口に入れた時は良いのですが。。。苦味が後からじわ~と広がり、食べれる感じでは無かったです😭😭😭😭 種類が悪かったのか、育て方が悪かったのか。 めっちゃくちゃ楽しみにしてたのでちょーショックです。
101
てぃがー
おはようございます(*^^*) 🏷フクロウ祭 には絶対PICするんだー‼️ ٩(◍ ö ◍)۶ あれこれあって、なかなかイン出来ないけど、 皆さん、お許しを~~~(o*。_。)oペコッ 焼津に、生しらす丼を食べに行ったとき、 山葵の葉っぱ付きの茎を売ってたの。 持ち帰って、ポン酢漬けにして美味しく頂きましたので、 その時の写真と、可愛いお目々の石造りのフクロウちゃん🦉を コラボりました。 きゅうちゃんさんの🏷フクロウ祭 に参加しています。 本日もPIC逃げいたしやす💧 (_ _lll)スミマセン 【ワサビ(山葵)】 アブラナ科ワサビ属 日本原産の多年生植物。 北海道・本州・四国・九州の山地の渓流や湿地で生育する。 野生のものは珍しく、主に静岡県や長野県で栽培されている。 花期は3~5月。茎頂や上部の葉腋に白色の十字型の花を咲かせる。 花径3mmほどの、小さな4弁花。 根茎・茎・根・花のすべてが食用になる。 主に根茎は一年中流通する(特定の旬は無いが、全体に淡緑色で良く締まった硬いものが良品)。 葉は、「葉ワサビ」と呼ばれる。 沢で栽培されているものは、3~4月頃が旬で、畑のものは一年中出回る。 2~4月頃の花芽が付いた葉や茎は、「花ワサビ」と呼ばれる。 葉ワサビと同様にして食べられる。 ワサビの名が付く近縁種として、西洋ワサビ(ホースラディッシュ)がある。 加工品の粉わさびやチューブ入りの練りわさびなどで、 西洋ワサビのみを使用したり、両方を使っていたりするので、 日本原産のワサビを、[本わさび]と呼んで区別している事が多い。 地下茎をすり下ろした摺りわさびをワサビと呼ぶこともある。
41
ironihsoy
こんな時間に晩飯💦 帰るのが遅かったけど 昨日材料買ってたし…作らないと💦 鶏胸肉とピーマンの片栗プルプル…茹で?🤔 もっとプルプルした感じになるはずが 片栗粉切れ、足りませんでした🥲 わさび醤油でどうぞ。 ごちそうさまでした。 これ、食べ過ぎると、少し気分が悪くなります🤭💦
79
フルリル
コリウスガーデン 憧れていたコリウス達です💓 今までは 一年草しか会えなかったのですが 昨年 チェリースターという栄養系にであえました🤭 とても大きくなるらしいのですがぁ なりませんでした…🤣 室内で水挿しと 挿し木で冬越しさせて 今年は2箇所に植えてます🎶 そして今年出会えた栄養系3種類です。 鮮やかな緑のワサビ 赤いレッドヘッド 黒に緑の縁取りのブラックマジックです。 綺麗な葉色の集まりが楽しいです🤭🎶
55
miiko
こんばんは😊🌙*゚ 私🐕🎀わさびで〜す💕 野菜🍅🍆🥑🥦🥒🌶🌽🥕🥔🍠 の花🌸達の仲間入りさせてちょうだいワンฅ▽・ᴥ・▽ฅ 外でリードなしで遊ぶのだ〜い好き♥♡\(*ˊᗜˋ*)/♡ 苔が美味しくて ホリホリして頂きました🍃🍴 あ〜 美味しかった😋💓ワン いつもお口の周りに土が😅💦
0
ひろん
40
キビタキ
沢沿いにポツンと珍しい行者ニンニクの花♪ 後ろにはワサビも♪
55
あんなか
わさび② 冷たい雪解け水に 手をひたしてみると 指がじーんと してきました
前へ
5
6
7
8
9
…
20
次へ
352
件中
109
-
126
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
ワサビの新着コラム
2025.02.19
わさびの花言葉|花が咲く時期はいつ?花言葉と名前の由来を紹介
by.
greensnap
2025.02.19
わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存方法!
by.
greensnap
もっと見る
家庭菜園の新着みどりのまとめ
9
金時小蕪
by.
森多早生1913
1
『よつぼし苺ちゃん栽培記』
by.
栽培マン
102
カネコ種苗さんにいただいた『でるまっしゅ』‼︎🍄🟫育てます
by.
なっちゃん
8
じゃがいも🥔を植えてみた
by.
piro
もっと見る
家庭菜園の種類
もやし
もやしの育て方
モモ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
モモの育て方
モモの花言葉
モモの効能・効果
インゲン
日当たりの良い場所
インゲンの育て方
インゲンの花言葉
インゲンの効能・効果
ナツメ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。
ナツメの育て方
ナツメの花言葉
ナツメの効能・効果
サクランボ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
サクランボの育て方
サクランボの花言葉
サクランボの効能・効果
ザクロ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ザクロの育て方
ザクロの花言葉
ザクロの効能・効果
もっと見る