警告

warning

注意

error

成功

success

information

オリーブの木の育て方を徹底解説!植え替えの時期や方法、室内で鉢植えを育てるコツは?

  • モクセイ科
  • オリーブ属

オリーブの木は地中海地域では盛んに栽培されている植物です。オリーブの木の実はオリーブオイルやオイル漬けなどとして盛んに用いられていますが、花の観賞価値も高い植物で、室内の観葉植物や地植えにして庭木として楽しめます。

今回は人気の庭木、オリーブの木の育て方・栽培方法について、詳しくご紹介します。

オリーブの木の育て方は日当たりがポイント!

松原真理子

オリーブの木を育てるときの一番のポイントは日当たりです。オリーブの木は地中海の乾燥地帯に点在しているので、強い日差しと風通しのいい環境を好みます。

ほかの観葉植物や庭木よりも日当たりを好むので、室内でも屋外でも1日6時間以上、日光が当たる環境で育てましょう。育てる前に置き場所のチェックをしておくといいですよ。

オリーブの木の置き場所

オリーブ 鉢植え
室内にオリーブの木を置く場合、できれば置き場所は南向きの窓辺が好ましいですが、なかなか日当たりを確保できないときは植物栽培王のLEDライトなども併用して育てるといいですよ。

オリーブの木の水やり

オリーブの木の水やりは、基本的にかなり控えめにして乾燥気味に育てます。

鉢植えオリーブの木なら生育期の春から夏の間は土が乾いたらたっぷり水を与えて、冬の間は10日に1回くらいの水やりで問題ありません。

地植えオリーブの木なら、2週間以上晴れの日が続くとき以外は、雨の水分で十分なので水やりの必要はありません。

水やりの頻度や正しい水やりの仕方は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

オリーブの木の肥料

鉢植えや地植えに関わらず、オリーブの木を育てるときは、植え付けや植え替えのときに土に腐葉土や緩効性化成肥料を元肥に施すほか、追肥も必要です。

追肥は6月と9月に、観葉植物用の緩効性化成肥料を置き肥して施しましょう。

どんな肥料がいいのか、肥料の与え方などは、こちらの記事を参考にしてください。

オリーブの木の剪定

オリーブの木は定期的に剪定をすることで、株自体も健康に育ちますし、樹形も美しく仕立てられます。オリーブの木を剪定する時期は2月頃。基本的には混み合う原因となる不要な枝を間引きしたり、枝を切り戻して樹形を作っていきます。

室内に置く鉢植えオリーブの木なら、より株の風通しがよくなるように枝数を減らしたり、地植えオリーブの木なら電線にかからないように大きさを管理しましょう。

オリーブの木の木の栽培年数によっても剪定の仕方は異なるので、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

鉢植えのオリーブの木の植え替え

オリーブ 鉢植え

植え替えをする時期

鉢植えのオリーブの木を植え替える時期は4〜5月頃が適期です。とはいえ、真夏と真冬をのぞいけばいつでも植え替えできます。

オリーブの木は生育旺盛なので、植え替えをしないと根詰まりを起こしたり、根腐れをして枯れることもあります。鉢植えで育てるなら1〜2年に1回の植え替えが必要になるのですが、下記のような状態を目安にしてもいいでしょう。

  • 水やりをしてもすぐに水が染み込まない
  • 底穴や表土から根が見えている
  • 鉢に対して樹形が大きすぎて不安定
  • 葉の色が薄く、元気がない
  • 葉が突然たくさん落ちた

植え替えで使う土

オリーブの木を育てるときは、市販のオリーブの木専用土がおすすめです。専用土はオリーブの木が育ちやすいように酸度調整がしてあり、通気性や水はけも最適化されています。

もし専用土がなければ、果樹用の培養土か野菜用の培養土を使いましょう。実の収穫を目的とするなら必ず食用前提の土を使ってください。収穫せず観葉植物としてのみ育てる場合は、市販の観葉植物の培養土でもかまいません。

自分で配合する場合は、赤玉土小粒6:腐葉土3:バーミキュライト(もしくは川砂)1の割合で混ぜたものに、緩効性化成肥料を元肥に施して寝かせます。1週間馴染ませたら、用土1ℓに対して2〜3gの苦土石灰を施して酸度を調整してください。植え付けはそのさらに1週間後です。

植え替えで用意するもの

  • 一回り大きい植木鉢(テラコッタなど通気性のいいものがおすすめ)
  • 新しい土
  • 鉢底ネット、鉢底石(排水溝ネットや竹炭・大粒の軽石などで代用可)
  • 移植ゴテ、スコップ、シャベル
  • 長細い棒(菜ばしなど)
  • 園芸シート、マルチトレー(あると後片付けが楽)

植え替えのやり方

  1. 数日前から水やりは控えて、鉢の中の土を乾燥させておく。
  2. 新しい植木鉢に鉢底ネットを敷いて、鉢底石を敷き詰める。
  3. 新しい土を植木鉢の3分の1か、2分の1までいれる。
  4. オリーブの木を鉢から取り出しトレーや園芸シートの上などで根の土をほぐす。
  5. 根の土があらかた落としたら、新しい植木鉢の真ん中に据え置く。
  6. 隙間に土を入れていき、菜ばしなどでぐりぐりとかき回しながら土を詰めていく。
  7. 植木鉢のフチの下3cmまで土をいれたら、たっぷりと水やりをする。

植え替え後の管理方法

植え替えしたばかりのオリーブの木は、1週間ほどは明るい日陰で管理しましょう。また、この間水やりは土が乾ききる前に与え、肥料はやらずに育てましょう。

1〜2週間もすると根付くので、徐々に日当たりのいい場所に移動させて、その後は通常の育て方で管理します。

オリーブの木の植え付け(地植えにする方法)

オリーブの木

地植えに植え付けする時期

オリーブの木を庭に植え付けする時期は、4〜5月頃がおすすめです。9月に植え付けを推奨する人もいますが、9月以降は台風で強風・豪雨にあおられることが多いため避けた方が無難です。

植え付けで必要なもの

  • スコップ
  • 腐葉土もしくは堆肥
  • 有機肥料
  • 苦土石灰
  • 支柱
  • オリーブの木の苗木

植え付けのやり方

  1. 植え付け2週間前に、オリーブの木の根鉢よりも1〜2回り大きい植え穴を掘る。
  2. 掘り返した庭土に4割ほど腐葉土を混ぜて、元肥として有機肥料を規定量いれて混ぜる。
  3. さらに1週間後、2の土1ℓに対し2〜3gほどの苦土石灰をよく混ぜる。
  4. さらに1週間後、植え穴に支柱をぐらつかないようになるまで挿し込む。
  5. 植え穴に土づくりをすませた土を半分ほど埋め戻す。
  6. オリーブの木の苗を取り出して根鉢をほぐす。
  7. 支柱と隣り合うように苗を植え穴に入れ込む。
  8. 根鉢の肩と地面の高さが同じくらいになるように高さを調整する。
  9. 隙間に土をいれて、軽く踏み固める。
  10. 支柱と枝を麻紐などで八の字に巻いて固定する。
  11. 10〜15ℓほどたっぷりと水やりをする。

植え付け後の管理方法

オリーブの木を植え付けした後は、1〜2週間は土が乾いたら水やりをするようにしてください。しっかりと根付いた後は基本的に水やりの必要はありません。

また肥料は元肥となる有機肥料の効果が切れる、1〜2ヶ月後から追肥し始めます。植え付け後すぐに肥料をやると肥料やけを起こして弱ってしまうので注意しましょう。

オリーブの木

① 2品種を近くで育てる

じつはオリーブの木はほとんどの品種が一株だけでは結実しません。結実には品種の異なる別の株を近くで育てる必要があるので注意しましょう。

受粉のための株、受粉樹の品種にはネバディロ・ブロンコという品種が花粉の量が多くて最適です。1品種でも実がなる場合もありますが、確実に収穫したいなら2品種育てましょう。

鉢植えの場合は別々の鉢で育ててください。同じ鉢に2株植える生育不良になり弱ってしまうので注意。隣同士で育てればOKです。

地植えの場合はできれば5mほど離して植えるといいです。とはいえ、そこまでスペースが取れないという場合は1〜2m離して植えて、株立ち樹形のような形で合体させるように育てていきます。

② 日光と寒さに当てる

オリーブの木は冬の寒さに当てることによって花芽分化が進んで、ゆくゆくはそこに実がなります。

地植えであれば冬の寒さで十分ですが、室内で育てる場合にはたまにベランダなどに出して、寒さにしっかり当てるようにするといいですよ。目安は10℃以下の気温で10日間ほど。しっかりと寒さに当てるようにしましょう。

③ 人工受粉する

オリーブの木は5〜6月ごろに開花しますが、このころに人工受粉をしておくと、より確実に実をつけることができます。ちょうどこの時期は日本では梅雨にあたるので、花粉が流れ落ちてしまい自然に受粉するのが難しいのです。

人工受粉のやり方は簡単です。まず開花後なるべく早めの段階で、花の下にコップを添えて筆などを使ってコップ内に花粉を落とします。コップに花粉が溜まったら、別の品種のオリーブの木の花に筆を使って花粉を付着させれば完了です。

④ 摘果する

摘果とはたくさんついた実の一部を取り除いて、残した実のほうを充実させるお手入れのことです。

オリーブの木に摘果はそれほど必要ありませんが、もしもたくさん実がつきすぎたときは摘果することで大きい実を収穫できるようになります。

7〜8月あたりに結実したのを確認できたら、葉10枚あたり実1個になるように摘果するといいですよ。

オリーブの木の育て方でよくある質問

オリーブの木の苗にも種類がある?おすすめの品種は?

オリーブの木の苗を育て始めるなら春ごろに入手するのがおすすめです。オリーブの木の苗には接ぎ木苗と挿し木苗がありますが、初心者におすすめなのは接ぎ木苗のほうです。

接ぎ木苗とは別々の株のオリーブの木を繋ぎ合わせて増やしたもので、病気などにも強いという特徴があります。一方、挿し木苗はオリーブの木の枝の切れ端から発根させて増やした苗のことで、安価ではありますが接ぎ木苗ほど強くはありません。

見分け方は株下の幹・茎の色味を見れば簡単です。接ぎ木苗の場合は色が途中で変わっているはずなので慣れると見ただけでどちらかわかりますが、最初のうちはお店の方に聞いてみるのもいいでしょう。

そのほか、実の収穫を楽しみたいのなら2品種を育てる必要があります。品種の選び方はこちらの記事を参考にしてみくださいね。

ガーデンプランナー 松原真理子

ガーデンプランナー 松原真理子

基本的にオリーブの木は屋外での栽培向きですが、次の育て方のポイントを抑えれば、鉢植えにして室内で育てることもできます。

  • 南向きの窓辺に置いて、1日6時間以上の日光に当てる。
  • サーキュレーターを回したり換気をよくして置き場所の通気性をよくする。
  • 1〜2年に1度は必ず植え替えをして育てる。
  • 結実させたいなら秋から冬はベランダに出して寒さに当てる。
ガーデンプランナー 松原真理子

ガーデンプランナー 松原真理子

地植え(庭植え)オリーブの木を育てるコツは?

オリーブの木を地植えで育てる場合、植える場所の選び方と植え付け時に支柱を立てることが育て方のコツです。

オリーブの木の栽培には日当たりがよく風通しがいいところが適しているので、6時間以上日向になるような建物の日陰にならない場所で育てましょう。直射日光があたっても問題ありません。

また、日本では台風やゲリラ豪雨など、自然災害が最近増してきています。このような過酷な環境に耐えられるよう、しっかりと支柱を立てておいてください。

ガーデンプランナー 松原真理子

ガーデンプランナー 松原真理子

地植えオリーブの木に寒さ対策は必要?

オリーブの木は寒さにはある程度強く、品種によっては-10℃くらいまでは耐えることができます。むしろ寒さにしっかり当てることによって、花もよくつくようになるのであまり防寒対策も必要ありません。

ただし、-10℃より寒くなる寒冷地で育てる場合、地植えにするなら株下に10cmほど腐葉土をのせてマルチングという防寒対策をしておくと安心です。春になったらそのまま土にすき込むだけでOKなので後処理も楽です。

ガーデンプランナー 松原真理子

ガーデンプランナー 松原真理子

オリーブの木の花が咲かないのはなぜ?

オリーブの木の花が咲かない原因のほとんどは、栽培年数が若すぎることにあります。オリーブの木はだいたい5年以上の栽培しないと株が未熟で体力がないので花を咲かせられないのです。品種によっても異なりますが、栽培してから数年は鑑賞目的で育てるくらいの心構えでいたほうがいいですね。

ほかにも実付きが悪い場合には以下のような原因が考えられるので、心当たりがあれば改善しましょう。

  • 寒さが足りない→10℃以下の気温で10日間を目安に寒さに当てましょう。
  • 剪定で花芽を切ってしまっている→葉色の薄い新しい枝は残して剪定しましょう。
  • 鉢が小さい→8号以上のサイズになるまで鉢上げしながら育てましょう。
ガーデンプランナー 松原真理子

ガーデンプランナー 松原真理子

オリーブの木の収穫時期はいつ?実をつける方法は?

オリーブの木の収穫時期は9〜10月ごろです。成木の場合なら、春に開花してから5ヶ月後くらいに実がつきます。

ただしオリーブの木は結実させるのにちょっとしたコツが必要なので、実つきをよくするためにこちらの項目を確認しておきましょう。

ちなみにオリーブの木は苗の植え付けから実がつくまでには、約3〜5年ほどかかるので、もしも初年度から収穫したいならば、実がついているオリーブの木を購入することをおすすめします。

ガーデンプランナー 松原真理子

ガーデンプランナー 松原真理子

オリーブの木の葉が落ちる原因は?

オリーブの木は常緑樹ですが、だからといって葉を落とさないわけではありません。

なかでも、オリーブの木は5〜6月ごろがもっとも葉が落ちる時期と言われており、この時期は新芽が伸びる代わりに古い葉がぱらぱらと落ちていきます。

新芽が伸びているようなら葉が生え変わっているだけなので、病気ではないでしょう。

ガーデンプランナー 松原真理子

ガーデンプランナー 松原真理子

オリーブの木の増やし方は?

基本的にはオリーブの木は挿し木で増やします。挿し木用に30cmほどの元気な枝を切り落としましょう。これを用土に埋めていきます。あとは新芽が出てくるので、通常通りに育ててください。

ただしこうした挿し木による増やし方は、オリーブの木の木に負荷を与えるので、剪定などの際に生じた枝などを有効活用して行うのがおすすめです。

また種まきからでも増やすことはできるのですが、かなり発芽率が低い上に成長も遅いのであまりおすすめはしません。

ガーデンプランナー 松原真理子

ガーデンプランナー 松原真理子

オリーブの木でおしゃれな寄せ植えを作りたい

オリーブの木を寄せ植えするときは、株下にオレガノ・ケントビューティー、ローズマリー、レモンタイムなどのハーブを合わせるのがおすすめです。

ハーブは他の草花よりも丈夫なので、オリーブの木が好むような寒さや日当たりの環境でも丈夫に育ってくれます。とくにオレガノ・ケントビューティーなどは花も可愛らしいですし、収穫して料理に使うこともできますよ。

ただし、ツバキやサザンカ、サツキなどは相性が悪いので、地植えにするときも近くに植えないよう

ガーデンプランナー 松原真理子

ガーデンプランナー 松原真理子

オリーブの木の害虫対策

オリーブの木にはオリーブの木アナアキゾウムシという、オリーブの木特有の害虫がよく発生します。オリーブの木アナアキゾウムシの幼虫が発生すると幹の内部を食害されます。もしも幹に穴が空いているようならば、オリーブの木アナアキゾウムシが発生している可能性が高いです。

もしも発生したら、棒などを使ってほじくりだしましょう。また、薬剤散布も効果があります。

松原真理子

急に葉が散ってきたり、小枝が枯れ込んで来るような症状がある場合には、幹元をみてみましょう。小さな穴が空いていたり、木屑が散ってたりする場合には、オリーブの木アナアキゾウムシが来ている可能性が高いです。

オリーブの木を鉢植えや地植えで育ててみよう!

オリーブは日当たりさえよければ鉢植えでも地植えでも丈夫に育ちます。なかには樹齢2000年を超えるオリーブの木もあるくらいなので、正しい育て方でお手入れをして長く育ててくださいね。

この記事を監修した人

松原真理子

haco garden design 主催。大阪芸術大学環境デザイン学科卒業。 住宅設計の仕事を経て関西・中部圏でガーデンプランナーとして活動。現在は鹿児島県在住。 「庭のある暮らし」「植物のある暮らし」を提案。全国のガーデンのデザイン~施工メンテナンス、 花育活動を行う。一級造園施工管理技士・一級土木施工管理技士
Web:https://lit.link/hacogardendesign

オリーブの新着コラム

オリーブの剪定時期と切り方を図解!地植えで大きくしないときは?の画像

オリーブの剪定時期と切り方を図解!地植えで大きくしないときは?

オリーブの挿し木の増やし方!適した時期やペットボトルでの代用法を解説の画像

オリーブの挿し木の増やし方!適した時期やペットボトルでの代用法を解説

【努力・勝利・希望・元気】ポジティブな花言葉をもつ花10選の画像

【努力・勝利・希望・元気】ポジティブな花言葉をもつ花10選

育てやすい大型の観葉植物15選|インテリアにぴったりな種類はどれ?の画像

育てやすい大型の観葉植物15選|インテリアにぴったりな種類はどれ?

インテリアにあう観葉植物の選び方|おしゃれな飾り方のコツは?の画像

インテリアにあう観葉植物の選び方|おしゃれな飾り方のコツは?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

オリーブの基本情報

ジャンル
果樹
形態
高木
学名
Olea europaea
別名
原産地
小アジア

オリーブの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
普通
耐暑性
強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
3月 、4月
肥料
2月 、6月、10月
開花
6月
収穫
10月 、11月
剪定
3月 、4月、9月、10月

オリーブの新着投稿画像

みんなのオリーブの育て方

いいね
59

オリーブの島「小豆島」

高松からフェリーで1時間。オリーブの島・小豆島に出...
by.ヨッシー
いいね
1

オリーブを好きに剪定してみて様子を見てみる

剪定の実験です。
by.Tetsu
いいね
2

オリーブ花壇

シンボルツリー[オリーブ]の周りを花壇にしたい!
by.いのは

家庭菜園の種類

アボカドの画像

アボカド

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。
キュウリの画像

キュウリ

鉢やプランター、地植えで育てることができます
ブルーベリーの画像

ブルーベリー

ブルーベリーは場所もとらず、育てやすい為、手軽に楽しめる小果樹です。生食や、ジャム、スイーツなどにも...
豆苗の画像

豆苗

オクラの画像

オクラ

鉢植えの場合、表面が乾いたら鉢底から水が流れるくらいたっぷりと水を与えます。水きれしないように注意し...
ジャガイモの画像

ジャガイモ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。