警告

warning

注意

error

成功

success

information

コデマリ

『優雅』『上品』『友情』『努力』。「優雅」「上品」は、小さな白い花が集まって咲く、美しい花姿に由来するといわれています。枝の先にたくさん花を咲かせる姿が見事なことから、切り花や生け花の花材としても広く利用されています。
コラム
3件
投稿画像
10,637枚

コデマリの新着コラム

いいね済み
13
2025.01.28

コデマリに怖い花言葉はある?開花時期や花色ピンクの人気品種を紹介

コデマリは名前にも入っているように、手毬のように白い花を咲かせます。古くから親しまれてきた庭木の一つです。 今回は、コデマリの花言葉や種類を紹介してい...
by.greensnap
いいね済み
27
2021.06.24

シンボルツリーの人気樹種26選!おすすめの常緑樹や低木はどれ?

シンボルツリーはお庭でも室内でも、住まいのシンボルとなる大切な植物です。これから共に長く暮らしていく植物ですから、育てる場所や自分の好みにあった樹木を...
by.greensnap
いいね済み
19
2020.01.15

インテリアを爽やかに演出し、何より長持ち!枝モノ生活、はじめませんか?

こんにちは。花と多肉好きライター、ariです。 お部屋の中にグリーンがあると、インテリアが一気に爽やかになるし、とっても癒されますよね。 それは観葉植...
by.uchida

コデマリの新着投稿画像

いいね済み
186
駅のいけばな始めました 数年前にちょっとGSにも書いたことがあるんだけど、ずっと駅のいけばなやりたいと思ってて。 今年からちょっとご縁があって、JRのわりと大きめの駅でいけばな担当する事になりました🌼🌿 どうして駅のいけばながやりたかったかというと、それは駅にいる大多数が普通の人だからです。 ここでいう普通の人というのは、いけばな関係者ではないという事です。 自分がいけばなや花展に関係しだしてからわかった事なのですが、いけばなの花展って、来る人ほとんどいけばな関係者なんですよ。 だからみんなほとんどが、自分の作品の参考にしようとか、偉い先生の作品を見てお勉強しようとかそういう目線で見てて。もちろん単純にきれいだから感動するとかもあるんだけど。 まぁ別にそれはそれで悪いって事もないし、ありなんだけど。 それで思ったのが、もっと普通の人にもいけばなを見てもらって、ちょっとほっこりしたりしてほしいぁと思って。 お友達でお花に全く興味ない人がいるんですよ。家に植物置くのも嫌って言う人。 でも彼女が私の家の玄関に飾ってあった、おひな祭りのお花を見て「すごいカワイイ!これどうやってやってるの?」ってちょっと興味持ってくれたんですよ。 彼女のお母さんお雛様とかの人形作る人で、おひな祭りのお花には興味持ってくれたみたい。 私はそれがすっごい嬉しかったです。 そんな感じのお花に対するちょっとした興味を持ってほしいなって。 だからもちろん偉い先生に見てもらって、評価されたり褒められたりするのも良いんだけれど、一般の人のキレイだなぁとか、このお花カワイイよねっていう感想のほうが嬉しいです。 そんな訳で今回の駅のいけばなは… 『ねぇ、みんなチョコレート買った?まだだったら会社の帰りにデパート寄ろうね』 っていうメッセージです💝🍫 あっ、そうそう一つ前の投稿のお花で使わなかったチューリップのお花は、ここで使っています🌷

コデマリの基本情報

ジャンル
庭木・花木
形態
低木
学名
Spiraea cantoniensis
別名
原産地
中国

コデマリの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
強い
耐暑性
強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
2月, 3月, 10月, 11月
肥料
1月, 2月, 5月, 6月
開花
4月, 5月

花の種類

コムラサキ

ダイモンジソウ

湿った場所を好みます。風通しの良い、明るい日陰で育ててください。

サルスベリ

日当たりの良い場所を好みます。

フクシア

日当たりのよい場所を好みます。暑さ、多湿には弱いので、夏場は風通しの良い半日陰で育てます。冬場は5℃

ハマナス

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。

アヤメ

日なたで育てます。日陰では栽培が出来ないです。

ヒメエニシダ

園芸店に並んでいるエニシダは正確にはほとんどがヒメエニシダとなります。エニシダと違いヒメエニシダは耐

サフィニアブーケ

花束のようにキュッとまとまりコンパクトに育つため、ベランダでも育てやすいです。次々と花が咲き秋まで楽

ガザニア

日当たりと風通しのよいところで育てます。

フウセンカズラ

日当たりの良い場所を好みます。

カンパニュラ

明るい日陰

キンモクセイ

寒さにやや弱く、日当たりの良い場所を好みます。

スイレン

ヒペリカム

ジュエルオーキッド

明るい日陰で育てます。