警告

warning

注意

error

成功

success

information

ガウラ(白蝶草)の育て方|株分けや挿し木の時期と方法は?剪定は必要?

  • アカバナ科
  • ガウラ属

多年草のガウラは毎年花を咲かせるアカバナ科の植物です。別の名前にハクチョウソウとも呼ばれているガウラの育て方についてご紹介します。名前の由来や花言葉にも焦点を当てていきましょう。

ガウラ(白蝶草)の置き場所・日当たり

ガウラは日当たりの良い場所で管理しましょう。日当たりが良ければ、やせ地でも育てることができます。また、半日陰や明るい日陰にも強いです。

ただし、日当たりの悪いところで管理していると、花の開きが悪くなってしまうので注意しましょう。

半日陰や明るい日陰で管理をしようと考えているのであれば、最低でも半日以上は日当たりの良い場所に置いてあげましょう。

ガウラは耐寒性にも耐暑性にも強いため、室内外の気温の変化にもある程度対応できます。

ガウラ(白蝶草)の水やり

夏の水やり

ガウラを地植えで育てている場合は、夏の水やりはほとんど不要です。

鉢植えで育てている場合は、土の表面が乾き始めたらたっぷり水を与えましょう。夏は日差しが強くなる時期なので、水やりを欠かさず行います。

冬の水やり

冬も地植えの場合は、あまり水やりは必要ありません。

鉢植えの場合は、土が乾いていたら水を与えましょう。ガウラは乾燥を嫌う植物ですので、注意して育てましょう。

ガウラ(白蝶草)の肥料・追肥

ガウラを鉢植えをしているときは肥料を与えます。肥料を与える時期は、生育期間の春から秋にかけてが適期です。

緩効性化成肥料を与える場合は、月に1回与えるようにしましょう。液体肥料を施す場合は、1か月に3回程度与えます。肥料が切れないようにペースを考えて与えましょう。

ガウラ(白蝶草)の土

ガウラを育てるときは、水はけの良い土を選択しましょう。

水はけが良い土に赤玉土に腐葉土があります。この2種類を7対3の割合で配合してつくりましょう。初めてガーデニングをする人やガウラを初めて育てる人は、草花用の培養土を使うと良いでしょう。

ガウラ(白蝶草)の植え替え・植え付け・種まき

植え替え

鉢植えで育てているガウラの植え替えは、1年中することができます。とはいえ、だいたい4月〜6月に行うことが多いようです。

ガウラの生育が盛んになってくると根詰まりを起こすため、1〜2年のペースで植え替えを行いましょう。

植え付け

植え替えと同時に株分けも行います。そのため、株の植え付けの時期も同じく4月〜6月頃が適期です。

種まき

ガウラを種まきで育てていくには、冬が過ぎて暖かい季節に差し掛かる4月下旬以降に庭や花壇に直にまきます。

ガウラの種は発芽率が高いので、種まきから育てることもおすすめです。自然発芽をすることもあるほど生長します。自然発芽は、花が咲いたあとに地面に落ちた種が自力で生長します。

ガウラ(白蝶草)の手入れ(剪定・摘心)

ガウラは草丈が伸びすやすいので、春頃に摘心しておくと良いでしょう。また、花付きが悪い場合は、枝を半分程度剪定すると良いでしょう。

ガウラ(白蝶草)の増やし方(株分け・挿し木)

ガウラ増やし方には上記でも書いた「種まき」や「株分け」のほか、「挿し木」という方法があります。

株分け

株分けとは、親株からまず根や茎を幾つかに分離します。その切り分けた株を新しい株として利用し育てていくことです。ガウラは3月に株分けをする時期になります。株分けは、植え替えと同時に行うと良いでしょう。

挿し木

もう一つの方法である挿し木は、5月に行います。挿し木とは、挿し木にするに使用する株を一部分切り取り土に挿して増やす方法のことです。

挿し木は「挿し芽」ともいわれることがあります。挿し木に使う株を「挿し穂」と呼びます。ガウラは挿し木で簡単に増やせます。

ガウラ(白蝶草)の育て方で注意すべき病気・害虫

かかりやすい病気

ガウラは灰色カビ病と呼ばれる、空気感染する病気になる可能性があります

。灰色カビ病は、かかると花びらや葉そして茎などに水がにんじだような模様がつきます。花には、赤色をしていれば白色の斑点がつき、白の花を咲かせるのであれば赤色の斑点がつきます。

葉には、枯れたような色に変わります。灰色かび病は、「日当たり」や「風の通りが悪い」ことが原因で起こる病気です。かかってしまった部分は回復することがないため、早めに切り取って処分してしまいましょう。

初期に発見したのであれば、切り取ってから薬剤を撒き散らしておきましょう。土に菌が残っている可能性があり、元気である株にも被害が拡大していしまいますので、新しい土に植え替えることをおすすめします。

つきやすい虫

ガウラには、アブラムシに注意して管理しましょう。葉や花につくアブラムシは、殺虫剤を使って駆除を行いましょう。

ガウラ(白蝶草)の管理温度

ガウラは北アメリカのテキサスやルイジアナを原産地とする植物で、耐寒性・耐暑性共に強いので日本のどこででも育てることができます。

種まきからの発芽を目指すのであれば、20度〜25度で管理するようにしましょう。

ガウラ(白蝶草)の花

ガウラの花の開花時期は5月〜11月で、毎年ひらひらと舞う蝶に見える花を咲かせます。花色は白とピンクが主流で、赤や褐色に咲かせるガウラもあります。

ガウラは長期間花を咲かせるので、園芸家にも人気があります。その花姿は、どことなく桜の花に似ています。

ガウラ(白蝶草)の花言葉

ガウラの花言葉には、主に「負けず嫌い」、「我慢できない」、「清楚」、「神秘」、「行きずりの恋」という意味が込められています。

庭でガウラ(白蝶草)の花を楽しもう!

多年草で白い蝶が待っているかのように見える花が咲くガウラについてご紹介しました。

基本的には、白い花が多く流通していましたが、最近では、品種改良され濃いピンク色や赤色に咲くものもあり人気が高まっています。

日本では明治時代から育てられているとされる植物で初心者にも育てやすいです。

耐寒性、耐暑性も強く乾燥にも耐えることができるので全国で栽培が可能な植物です。

春から秋に続けて花を鑑賞することができるので育ててみてはいかがでしょうか。

ガウラの新着コラム

【秋の花図鑑30選】ガーデニング向きの秋に咲く花といえば?名前・種類まとめの画像

【秋の花図鑑30選】ガーデニング向きの秋に咲く花といえば?名前・種類まとめ

10月の花おすすめ12選!秋に咲く種類は?花壇やプランターに向いてるのは?の画像

10月の花おすすめ12選!秋に咲く種類は?花壇やプランターに向いてるのは?

ガウラ(白蝶草)の花言葉|花の特徴や種類、品種は?の画像

ガウラ(白蝶草)の花言葉|花の特徴や種類、品種は?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガウラの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Gaura lindheimeri
別名
ヤマモモソウ, ハクチョウソウ
原産地
北米

ガウラの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
強い
耐暑性
強い
耐陰性

時期

種まき
4月 、5月、6月
植え付け・植え替え
4月 、5月、6月
肥料
4月 、5月、6月
開花
5月 、6月、7月、8月、9月、10月、11月
剪定
6月 、7月、8月

ガウラの新着投稿画像

みんなのガウラの育て方

いいね
48

種まき♯74 ガウラ (9/25更新)

🔹花壇の奥に配置できそうな花を種から育てる 初め...
by.*hiro*
いいね
75

ガウラ成長記録

できるだけ手間をかけずにほったらかして、遊休農地を...
by.ほったらかし一年中花畑
いいね
68

No.333 お散歩ちゃん(121)2023/0720 ルドベキアタカオ、サルスベリ、コバギボウシ、ガウラ、・・・

夏に咲く花をまとったお散歩ちゃんファッションショー...
by.モコ

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...