警告

warning

注意

error

成功

success

information

夏の季語18

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
季語は四季折々の風情を愛でる日本文化の象徴です。季語に含められる動植物を中心に、写真付きの俳句歳時記風にまとめた「季語シリーズ」、今回は夏の第十八回です。例句に石橋秀野を多く収載しました。「蝉時雨子は担送車に追ひつけず」で知られる早逝の女流俳人です。なお、猫凡というのは私の俳号です。
【浜木綿の花】
ヒガンバナの仲間で海岸に自生、夏の夜、香り高い白花を開きます。下関の「市の花」で、ハマユウを中心とした吉母海岸植物群落は下関市指定文化財です。浜万年青(はまおもと)とも。

浜木綿に太古の濤の寄するなり 長渡万太郎

浜木綿も恋も渚で夜開き 猫凡
【梅雨】
東アジアの初夏の雨季。雨続きで鬱陶しい一方、木々の緑が瑞々しく美しい時期でもあります。

濤音や都をいづる梅雨二タ夜 石橋秀野

つるつると硝子洗ひて梅雨到る 猫凡
【甘藷植う】【藷挿す(いもさす)】
五月から六月頃、苗床で育てたさつまいもを畑の畝に植えること。ちなみに芋は里芋、藷はさつまいもを指すことが多いようです。

甘藷植ゑて島人灼くる雲にめげず 大野林火

唐藷や新芽デルタの赤き河 猫凡
【バーベナ】
クマツヅラ科の草本。小さい花がたくさん集まって咲く手まりのような花姿をしており、個々の花の形が桜に似ていることから、美女桜とも呼ばれます。

美女桜科を作って雨乞いし isamuの写真俳句、より転載 https://plaza.rakuten.co.jp/136mori/diary/201808200000-amp/

バーベナやへなへな揺れつ花盛り 猫凡
【雨蛙】
ニホンアマガエルはカエルのくせに水に浸かるのが苦手で、樹上、葉上でよく見かけます。ゆえに「枝蛙」とも。夜、大群の合唱を聴いていると地球の荘厳な営みを感じます。

一斉に水の地球の雨蛙 佐藤たけを

草臥れた男よ眠れ雨蛙 猫凡
【梅雨入晴(ついりばれ)】
「梅雨晴」ともいい、梅雨の間の一時的な晴れ(=五月晴)、あるいは梅雨が終わって晴れること(三省堂の現代語古語類語辞典)。

梳る必死の指に梅雨晴間 石橋秀野

梅雨入晴道行く人の背筋伸び 猫凡
【桐の花】
キリ科の落葉樹。初夏、枝先に花札でお馴染みの紫の円錐花序を付けます。材は軽くて狂いが少ないため、家具、楽器、下駄などの材料として珍重されます。

花桐に真夜の狭霧の流れけり 石橋秀野

桐の花ただひたぶるに亭亭と 猫凡
【蟷螂生る】
カマキリが卵鞘から続々と孵化する様。一つの卵鞘には数百の卵が収められています。孵化するのは前幼虫といって、ホウネンエビのような姿をしていますが、糸でぶら下りながらすぐに脱皮してカマキリらしい姿の一齢幼虫となります。

子蟷螂風に吹かれて生まれしか 右城暮石

カプセルホテル出るや背伸びの子蟷螂 猫凡
【苔茂る】
苔が青々して来る様で、苔青し、とか、苔むす、に近い言葉です。地衣類も昔は苔という言葉に含まれていたようです。

苔茂るオランダ塀の上の瀬戸 石原八束

セメントに苔茂る物みな廻る 猫凡
※自句自解:古いコンクリート塀に二枚貝の殻が埋没しているのを見かけました。セメントは石灰岩つまりサンゴ礁由来ですから、海が陸に上がったようなものです。そこに地衣類が貼り付いています。気の遠くなるほどの時を経て、この塀も分解されて海へ還り、いずれまた隆起して陸となるのでしょう。
【夏】
四季のうち五行の火に相当する季節で、その気は「生」。ものみな生長するとされますが、昨今の炎暑ではものみな萎る心持ちになります。黄帝内経素問では夏に「天地の気は交わり、万物は花開き実を結ぶ。夜になれば眠り、早起きして、太陽を厭わず、気持ちを快活に保って怒らず、外で活動して気を発散させる。これが夏の養生」と説きます。御参考まで。

かなしさよ夏病みこもる髪ながし 石橋秀野

子らに生老人には死それが夏 猫凡
【蜥蜴(とかげ)】
蛇に似ていますが脚がある爬虫類で、俳句ではニホントカゲだけでなくカナヘビも含まれると考えます。

蜥蜴の眼三億年を溜めてゐる 平井照敏

一瞬の迅さ蜥蜴の稲光 猫凡
【暑し】
春の暖、秋の冷、冬の寒に対応する体感。同じ暑でも、蒸し蒸しした梅雨の感覚もあれば、炎天下のコンクリートやマンホール蓋の放射する暑さもあり、多様です。

労咳に眉生えつゞく暑さかな 石橋秀野

赤錆熱し赤苔暑し下関 猫凡
【新馬鈴薯(しんじゃが)】
走りのじゃがいも、またの名を走り藷。小ぶりで皮が薄く、味はさっぱりとしています。

新ジヤガや子をすかす喉すでに嗄れ 石橋秀野

走りいも細胞密なる堅さ佳し 猫凡
【夏日影】
夏の陽射しのことです。日陰なら影の方ですが、日影と書けば月影と同じく光を指します。「夏の日」も同じ意味に使われることがあります。

夏の日や潮の光りと鱚上ぐる 村山故郷

夏日影舗道に蝶を刻み付け 猫凡
【昼顔】
朝顔、夕顔というスターの陰に隠れていますが、夏の日盛りに天を向いて咲く姿は良いものです。

子どもらよ昼顔咲きぬ瓜むかん 芭蕉

昼顔やソフトクリーム買いに行こう 猫凡
【守宮(やもり)】
民家を住まいとする身近な爬虫類。夜行性で、灯火に集まる昆虫を次々に捕食します。不鮮明ながらこの写真でも足指の複雑な縞模様が認識できます。ヤモリの足指には非常に多くの微小な剛毛が生えており、一つ一つの剛毛から無数の小さなヘラ状構造が分枝しているそうです。このヘラ状構造によって接着面積を最大化し、体重の負荷を分散させ、自身と接着面との間に働くファンデルワールス力を驚異的に増加させているため、どんな壁でも落ちずにいられるという説が有力ですが、実はまだまだ謎だらけらしいですよ。

守宮縮み獲物の前の一呼吸 加藤瑠璃子

見えぬもの掴んで守宮音も無く 猫凡
【額の花】
ガクアジサイのこと。中心の両性花を周辺の装飾花が額縁のように囲むことから。通常の紫陽花よりも野趣があります。

あけがたや額の咲くより空ひくゝ 石橋秀野

廃屋で誰を迎ふや額の花 猫凡
【擬宝珠(ぎぼうし)】
ユリ科の多年草。葉の形が橋の手すりなどにあるネギの花のような飾り(擬宝珠)に似ていることから。初夏に長い花茎を出し、筒状の花を横向きにつけます。

花擬宝珠暮色とゞまりをりにけり 星野立子

亡き人の蒼きくちびる花擬宝珠 猫凡
【植田(うゑた)】
苗の植えられたばかりの田。伸びてくると青田となります。

いとけなく植田となりてなびきをり 橋本多佳子

空も山も懐に抱き植田水 猫凡
【梔子の花(くちなしのはな)】
梅雨ごろ白い花を咲かせる常緑樹。甘い香りが佳いのですが、花の寿命は短く、すぐに茶色っぽくなって落ちてしまいます。スズメガの一種オオスカシバの幼虫の食草で、気が付けば丸裸ということも。

われ嗅ぎしあとくちなしの花の錆び 山口速

梔子の花白く香って萎びてfin 猫凡

いかがでしたか。季語シリーズは能うかぎり続けてゆきます。次回もどうぞお楽しみに。

投稿に関連する植物図鑑

コアジサイの育て方|植え付け時期や水やりの頻度は?
ギボウシ(ホスタ)の育て方|株分けや植え替えの方法は?食用にもなる?
クチナシ(ガーデニア)の育て方|植え付けや植え替えの時期は?

投稿に関連する花言葉

コアジサイの花言葉|花の特徴や香り、アジサイとの違いは?
ギボウシの花言葉|種類や花の特徴、食べられるの?
クチナシ(ガーデニア)の花言葉|怖い意味はある?縁起が悪いって本当?
2024/07/19
新じゃがの写真はミセスお手製でしょうか?あるいはねこたんぽさんお手製?

美味しそうです😋

ヤモリといえば、夫はなんとなくハチュ苦手っぽい😅

お腹ぺったりが可愛い💕というといつも微妙な顔をされます😅
2024/07/19
こんばんは

梅雨明けして、それまでの景色が灰色から光の青に変わりました
暑い中、子供たちは夏休みを前に楽しそうに帰って来ました 

子らに生老人には死それが夏
が、刺さりました
暑さが食欲をも奪って命を削っていく
母をみながら実感しています

バスの中から見てきた青田が、半年経ったのだなと時間の目安になりました
2024/07/19
こんばんは。
素敵なpicsと季語の解釈、
ありがとうございます😊

忙しくて、勉強が足りてませんが
ねこたんぽさんの浜木綿に寄せて

浜木綿は溶けてなくなる 恋い多き

甘い蜜と白さの業ですね
失礼致しました🙇
2024/07/19
上記の投稿、図々しく、
本当に、
みな、皆様に申し訳ありませんでした💦💦
🙏🙇
2024/07/19
@aiko さん、なぜなぜ〜っ?
図々しくなんてないですよ!
返歌(返句?)嬉しいです♪
ありがとうございます😊
2024/07/21
こんにちは。

今日も猛暑ですね。
外は35度です。エアコンを作った人類に感謝です。🙏
この暑さが老人の体力を奪います。それが悲しいかな、夏の一面ですね。🥲

一方、「桐の花ただひたぶるに亭亭と」
「空も山も懐に抱き植田水」の前向きさとあたたかさも好きです。

今回もお世話になります。
暑いのでどうぞねこたんぽさんもミセスも熱中症にお気を付けくださいね。🥤
2024/07/21
こんにちは🥵
お暑うごさいます。

今回も素敵なpicと例句
ありがとうございます😊

石橋秀野さん、初めて知りましたが代表作は胸が痛みます😔子どもを置いて後ろ髪ですね。他の句も。

カマキリの孵化❗️
凄いですね、こんな瞬間撮れるなんて❗️

そして「カプセルホテル出るや…」の例えがたのしいです😊

夏日影の句も蝶のpicとともに素敵ですね💕

暑さ厳しき折ご夫婦共々ご自愛くださいませ🍀


2024/07/21
@ねこたんぽ 様

お優しい言葉に返事できず
不義理を重ね、すみませんでした🙏

私があまりに野心的すぎて、
恥ずかしくなってしまったのです💦

でも、ねこたんぽ様のお優しい人柄に
応えず、文字をこねくり回しても
なんの意味のないことですね。

GS句会、本当に楽しい企画です。

それぞれの感性を自分の言葉で表現し
共感しあい、広がって、弾けて(砕けて)
また、一人で切磋琢磨の繰り返しですが
こちらに寄ることでたくさんの同志に
出会うことができます。

ねこたんぽ様のGS句会が
これからもご発展され、
ご探究に励まれますよう
応援しております❗

私はこんな稚拙な愚か者ですが、
どうか見限らずに、宜しくお願い致します。
2024/07/22
夏日影…の句好きです😊💓
眩しすぎる太陽に、蝶は舗道に印をつけられてしまった✨美しいですよね😍

蟷螂が生まれるところ、見たことないんです🥲いいな〜。写真まで撮れるなんて😊

「ひたぶるに」と「亭亭と」調べました😅
賢くなりました。
そして、桐の花…の句がスコンと心に入ってきて清々しくなりました。
2024/07/25
@risho さん 
いつもありがとうございます😊

肉じゃがはもち妻特製(ただしホットクック🤣)。最初は普通に食べて、次は肉じゃが丼にするのが好き。

ヤモリは紅葉の掌もビロードの肌もつぶらな瞳もみんな好き😻
2024/07/25
@メイ さん
いつもありがとうございます😊

夏は全てのコントラストが際立ちますね。光と影、生と死。私は大切な存在を夏に喪うことが何度かあったのでその感が特に深いのです。

田んぼは毎日姿を変えていきますね。彦島には一反もないので悲しいです😢
2024/07/25
@ゆん さん
いつもありがとうございます😊

ここ数日、歯が悪くなり、生まれて初めて神経を取り、疼いて疼いて熱も出て、今日も仕事を休んでいます。虫歯ってこんなに辛いものだったんですね‥ガクッと体力が落ちてしまった気がして悲しい‥いやいや、前向きに行こう!
2024/07/25
@そらもよう さん
いつもありがとうございます😊

秀野の短い生涯、なんとも哀切です。残された句は多くはありませんが、胸に迫ります。感謝。

孵化直後のカマキリがカプセル型だったから自然に思い浮かびました。チョウの句と共に気に入っているので嬉しいです☺️
2024/07/25
@たーぼー * さん
いつもありがとうございます😊

このところの具合の悪さ、嬉しいお言葉のおかげで癒される心地がします。句会を続けてきて良かった‥
2024/07/25
@ねこたんぽ さん

西日本にいつか出かけてみたいです

お身体癒やせますよう、ごゆるりとお過ごしくださいね☺️
2024/07/25
@ねこたんぽ さん
大変でしたね〜
私も神経を抜いた歯があります。
そして抜いてる作業の途中に
家で食事していて折れました💦
その時の恐怖は😱今でも怖い。
(その後セラミックかぶせました😅)
神経抜くって大変なことなんですね…
夏の暑さに歯痛が重なり辛いですね。

どうぞおだいじにしてください。
2024/07/31
ねこたんぽさん、季語シリーズ楽しませて頂き、ありがとうございます😊

蟷螂の卵からオギャー?!と生まれ出る瞬間によく立ち会われましたね〜😆🙏普段の観察力の賜物ですね✨🌈
カプセルホテルと見立てたところが頷けるpic、俳味ある楽しい句ですね😆👍

花擬宝珠の句は、シットリと脳髄に染みる句。死の悲しみと止まった時間を擬宝珠の花の色に語らせた見事な句だと思います。

夏日影の句、蝶は春の季語ですがそれが気にならないのは、夏日影の持つパワーですね😆👍
2024/08/01
@いざよい さん、丁寧に読んで下さりありがとうございます😊

風物描写の姿で心情を表せたらいいなといつも思うのですが、やはりなかなか思い通りにはいきません。だから面白いのですが。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

雑草に関連するカテゴリ

雑草のみどりのまとめ

いいね済み
96
2024/11/19

秋の季語16

季語は四季折々の風情を愛でる日本文化の象徴です。季語に含められる動植物を
いいね済み
0
2024/11/17

雑草日記

どなたですか•́ω•̀)?
いいね済み
0
2024/11/15

かわいそうな雑草日記

不届き者め!いつ侵入した!!

雑草の関連コラム

イタドリとは|食べられる雑草?食べ方や効能、採り方や駆除方法は?の画像
2022.06.24

イタドリとは|食べられる雑草?食べ方や効能、採り方や駆除…

イタドリは道端などのいたるところに生えている雑草で、みなさんも一度は目にしたことのある植物だと思います。 今回はそんなイタドリに紹介します。イタドリは食用できる植物で、その効果効能…
ミチタネツケバナとは|花言葉や食べ方、駆除方法は?の画像
2021.12.16

ミチタネツケバナとは|花言葉や食べ方、駆除方法は?…

道端でよく見かけるミチタネツケバナはどんな特徴がある植物でしょうか。雑草として知られていますが、食べることはできるとも言われています。 今回はミチタネツケバナについて解説しています…
オランダミミナグサとは|食べられる?ハコベとの違いや駆除方法は?の画像
2021.12.15

オランダミミナグサとは|食べられる?ハコベとの違いや駆除…

お庭や道端などでよく見かけるオランダミミナグサはどんな雑草なのでしょうか。このページではオランダミミナグサについて解説しています。花言葉はあるのか、ハコベとはどう違うのかもまとめたのでご参照くだ…
ヒナキキョウソウとは|キキョウソウとの違いや花言葉は?の画像
2021.11.19

ヒナキキョウソウとは|キキョウソウとの違いや花言葉は?…

雑草として扱われることもあるヒナキキョウソウですが、よく見るとキキョウのような美しさのある植物です。育ててみたい方もいるかもしれませんね。 このページでは、ヒナキキョウソウについて…
イシクラゲは食べることができる?食べ方や収穫方法は?の画像
2021.11.18

イシクラゲは食べることができる?食べ方や収穫方法は?…

雨が降ってお庭を見ると、ブヨブヨとしたわかめのようなものを見たことはありませんか。それはイシクラゲの可能性があります。クラゲという名前ですが、海にいるクラゲではなく藻の仲間です。 …
イシクラゲの駆除方法や予防方法は?重曹でも駆除できるの?の画像
2021.11.18

イシクラゲの駆除方法や予防方法は?重曹でも駆除できるの?…

ご自宅に庭やコンクリートなどにわかめのようなものが付着していませんか。もしかするとそれはイシクラゲかもしれません。このページでは、イシクラゲの駆除について解説しています。 イシクラ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト