警告

warning

注意

error

成功

success

information

福岡市植物園の多肉植物たち①

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2023.11.21、福岡市植物園で出会った多肉植物達を紹介します。震災に遇われた方のお慰みになれば幸いです。 この投稿を作って、今更ながら気づいたけど、アガベやサボテンって、僕らが住む日本から、地球の反対側の中南米から連れてこられたんだね。 彼ら彼女らはここ日本では僕らが面倒みないと生きていけないんだよね。 でも、良いのか悪いのか、幸か不幸か、地球温暖化でここ九州では、冬の対策も次第に必要なくなってきた。怖いよね。日本も砂漠化するかも。 だから地球は僕らに試練を与えるのかな。人間はもっと謙虚に地球に育てられてるって感じて欲しくて、他の生き物と共に生きなきゃだめなのに、地球環境を壊してばかりな僕ら。地球に叱られてるよね。地球から見放される前に、何とかしなきゃ‼️
福岡市植物園には、煉瓦造りの温室があります。
温室へ向かう階段にも大きな多肉植物が‼️
階段右側、この大きな鉢植えは富良美丸?🤔
名札無いからわかりません。
富良美丸の紹介は後程。
一段上にはこのモジャモジャ、チクチクのサボテン。なんじゃ?エリオシス?🤔
アガベ、嘴が黒いですね。リトルペンギンとかリトルシャークはもっと葉が細いし。
この葉の咲きの鉤爪はパリートランカータ?風雷神?🤔名札が欲しいものですね😅💦
階段の子には名札が無い‼️
アガベ・シャークスキン、A.'Sharkskin'かな?🤔
※成長が遅いが耐寒性があり育て易い。大株になると葉の展開が美しいが、時間がかかる。丸みの帯びたやや青みがかった葉が特徴。葉をさわるとざらざらしており、サメ肌の名前の起源となっている。
このアガベは、ブルーフレーム?アテナータ(アタヌアータ)?
アガベについてはまだ新米ドライバー😅💦アタヌアータの説明を以下に。
※成長につれて茎を伸ばし、高さ1mほどになる。葉は淡緑色~灰色で縁に刺がない。3~4mになる穂状花序は先端が下垂する。
これはアガベ・パーリー、吉祥天A.parryi'Kisshoten'でしょうか?
青白い葉肌に黒い刺が美しいですね😉👍
※メキシコ原産。広い地域に分布し、色々な変種や亜種が存在する。最大70cmのロゼットを形成し、青白い美しい葉と太く立派な鋸歯を持つ。株が古くなると、3mを越える花柄を出し、黄色い花を付けて子株を出し、親株は枯れる。
これは、アガベ・アメリカーナ(アオノリュウゼツラン)でしょうか?
※北アメリカ南西部原産。長い寿命の最後に花を咲かせて枯れるため、「センチュリープラント」とも呼ばれる。花が咲いた株は枯れるが、根元より新たに子株が発生する。高温、乾燥や寒さに強い(耐寒性-7℃)が、湿度には弱いため、長雨がかからないように育てる。
アガベ・アメリカーナ(アオノリュウゼツラン)のある程度成長した株と思われます。ロゼットの直径は1mを超えています。
階段の左側です。
アオエニウム 黒法師、Aeonium arboreum'Zwarttkop'
※アオエニウムは冬型の多肉植物で、夏は休眠するため、夏の高温と蒸れに弱く、雨避けと遮光をし、風通しの良い場所で管理する。冬は霜に当てないように軒下やフレーム内で5℃以下にならないように管理する。
※黒法師は、黒紫色の葉を傘状に広げる人気の品種。ロゼット径20cm程度。夏に通風良い強光下で育てると葉の黒さが増す。
ユーフォルビア・大纏(オオマトイ)、Euphorbia triangularis、ユーフォルビア・トライアンギュリス。
※耐寒性、耐暑性が強く育て易い。原産国は南アフリカ共和国。
このまん丸はわかります‼️アガベ 笹の雪、A.vicctoriae-reginaeですね😉👍
※披針形の葉の表裏に鮮やかな白線模様が入り、葉先に黒く短い刺を持つ。古くから栽培されている丈夫で美しい品種。

右下にフィラメント入りの小さな子。これはフィリフェラ、滝の白糸、A.schidigeraですね。
※明るい緑色の細長い葉は先が尖った樋(おけ)状。葉縁の白い巻きひげはほつれた糸状で、規則正しくカールしている。
2本立ちの柱サボテン、不思議な位、高さが一緒です。後に温室内で元の株を発見。同じ長さでカットして植えたのですね😉👍
ピロソケレウス・レウコケファルス「金毛ライオン」、Phirosocereus leucocepharusかな?🤔
※メキシコ南部から中米グアテマラ・ホンジュラスに分布。荒れ地に生え、高さは6mに達する。柱状で稜は7~14。稜上には1本の長い濃褐色の棘、その周囲に8~12個の淡褐色の棘を有する。花が成長する場所には白い毛が密に生え、長さ8cm程の白~ピンクの筒状花を咲かせる。
こちらの黒法師は葉をかなり展開しています。柱サボテンの奥には、観葉植物のユッカ(青年の木)が高くそびえていますね。
そういえば、明日2024.1.8は成人の日ですね🎉🎊💐💐💐💐
ユーフォルビア 花キリン、E.ver.splendens
※マダガスカル島の高原の岩場が原産地。鋭い刺がある茎の先に愛らしい花を数輪ずつかたまって付ける。花に見えるのは苞。他にクリームイエロー、ピンクなどの色がある。
前述の2本立ち柱サボテンを、無理やり手を伸ばして上から撮影してみました。
では、やっと温室内に入りますね‼️
風徐室に吊り下げられていた、コウモリラン、ビカクシダ。
ビカクシダは詳しくないので、品種名はわかりません。普及種のビフルカツムでしょうか?🤔
切れ込みの深い、薄緑色の綺麗な葉と、美しい肌色の貯水葉の上には新しい緑色の貯水葉。
観葉植物と熱帯植物は飛ばして、砂漠の部屋を紹介します。
エケベリア、こちらも品種名は無くて不詳ですが、直径は20cmを越える巨大な品種です。
こちらのエケベリアも巨大です。
白鳳?🤔
多肉植物好きな方はご存じ、ユーフォルビア ホリダ、E.horrida。植物園の株は風格ありますね‼️
※ユーフォルビアの代表ともいえる人気品種。サボテンに似たトゲは花の名残。耐寒性は普通、耐暑性は強い。日光不足だと株姿が崩れるので注意する。
※ユーフォルビアは傷を付けると有毒の乳液を出しますのでご注意‼️
アロエ 不夜城、A.nobilis。
※基部で多数分枝し、濃緑色の葉に黄白色の刺をつける。木立アロエとミトリフォルミス種の交配ではないかと考えられている。
※アロエは夏型。日当たりが悪いと徒長するので、よく日光に当てる。霜に当てると傷むので、冬は軒下に置いたり、フレームに入れて保護する。株分けで増やす。
サボテン、パロディア属(旧エリオカクタス属)マグニフィクス「英冠玉」、Parodia(Eriocactus)magnifica。
※ブラジル南部~パラグアイ原産。青緑色に白粉をよそおい、単幹、あるいは小吹きして群生する。刺座にフェルト状の綿をつけ、刺は毛髪状。

植物園のマグニフィクス、英冠玉は凄い‼️この大きさと伸びる伸びる。手前の1本は、画面に入らず、手元まで伸びてました。
僕のマグニフィクス、こうなったらヤバいですね😂
パキケレウス属 武倫柱、Pachyceleus pringlei。
※メキシコ(ソノラ州~バハ・カリフォルニア州)原産。円柱形で幹の太さは直径60cm。高さは10m以上に達する。株から子を出して群生するが、日本で育てると本来の大きさになるまでには時間がかかる。黄褐色の長い刺をつけ、白い花を咲かせる。

この植物園のこの子は、ほぼ刺が無い、無刺武倫柱、P.f.inermisでした。
パキケレウス属(旧ロフォケレウス属) 福禄寿(フクロクジュ)、P.(Lophoceleus)schotti f.monstrosus。
※体色は黄緑色で刺がなく、稜が大小のこぶ状になって不規則に並ぶ。高温を嫌うので風通しよく育てる。胴切り挿し木で増やす。

植物園の福禄寿も訳わからないほど伸びています。一切れ欲しいですね😂

隣には、奇想天外(キソウテンガイ)Welwitschia mirabilis(ウェルウィッチア・ミラビリス)、というアフリカのナミブ砂漠のみに自生する、一科一種の珍奇植物。たった二枚の葉だけを一生かけて伸ばし続けます。砂漠の上を風に吹かれて転がり育ちます。古い葉は枯れていきますが、株自体はなかなか枯れることが無い植物。葉の付け根が枯れるとアウト、もう葉は出ません。原産地では砂漠の上を2000年以上育ち続けているという記録があります(炭素同位体の測定による)。雌雄異株だそうで、葉の表面に小さな白い花が咲きます。
奇想天外とくれば、やっぱり、アアソウカイ。バキポディウム・ゲアイー Pachypodum geayi。フランス人多肉植物コレクター、ゲアイー(Geay)氏の名前にちなみます。とても強く、初心者向けのパキポディウムです。

別名、亜阿相界、日本の小説家で園芸家の龍胆寺雄氏が命名。アジア(亜細亜)とアフリカ(阿弗利加)の境目のマダガスカルの南西部に自生していることにちなみます。
現地では樹高7mほどの大木に育ちます。植物園の温室もその環境に近いので、こんなに高く育ったのですね。花は青みがかった美しい色だそうですが、成長しないと咲かないので、家庭では見られませんね。

ぼくも持ってますが、50cm位で止まって欲しいですね😅
次はサボテン、フェロカクタス属 赤鳳、Ferocactus stainesii(スタイネシー)。
メキシコのヌエボ・レオン州、サン・ルイス・ポトシ州原産。
別名「メキシカン ライム カクタス」「メキシカン ファイアー バレル」。

フェロカクタスの「フェロ」は「獰猛な、恐ろしい」の意味で、黄色・赤・オレンジ色の太く恐ろしい刺で武装し「強刺サボテン」の名にふさわしい属です。
前の赤鳳を横から撮影。鉢に対してアンバランスな身体の大きさ‼️
フェロカクタス属 神仙玉、F.gracilis v.colortus。
メキシコ バハ・カリフォルニア州原産。
赤いへら状の強い刺を持ち、日光に当たるほど赤は強まり美しくなる。花までも赤く「ファイアー バレル」とも呼ばれる。
日光と風通しが必要だが、日本の夏の直射日光には注意が必要。
フェロカクタス 刈穂玉、F.glaciris ssp.glaciris
※真っ赤なヘラのようなカギ状の中刺。インパクト最高の刺サボテンのスター☆。基本種は刈穂玉で、神仙玉はその亜種という位置付けになる。メキシコ バハ・カリフォルニア半島北部~中部の産で、刈穂玉が北、神仙玉が南に分布するタイプとなる。園芸的には神仙玉タイプに人気があり、刺幅が広く、濃赤色が際立つ個体が好まれ、選抜されてきた。
フェロカクタス属 鯱頭(シャチガシラ)、F.cylindraceus(F.acanthodes)
原産地、アメリカ合衆国南西部、メキシコ バハ・カリフォルニア州、ソノラ州。
※フェロカクタスの代表種。色鮮やかな刺はうねり、先端はカギ状にフックし、球体を覆うように密生する。刺色の濃赤タイプを紅鯱、白味の強いものを白鳥丸と呼ぶ。
※別名「カリフォルニア バレル カクタス」「デザート バレル カクタス」「コンパス バレル カクタス」「マイナーズ コンパス」
名札落ち。フェロカクタスとは思われますが、詳細不明。鯱頭か白鳥丸でしょうか?🤔
フェロカクタス 王冠竜、F.glaucecens。
メキシコ イタルゴ州、ゲレーロ州(東部中央)原産。
※肌はブルーで、刺は透明感溢れる金色。大きくなっても扁平な球体は堂々たる風格で、自生地では金鯱と見まごう。古くからの名品で、刺なしや狂い刺タイプもある。
フェロカクタス 黄彩玉、F.schwarzii
メキシコ シナロア州原産。
※名前の通り、放射状に黄色い刺を生やし、深い灰緑色の肌とメリハリあるひだが合わさり、シックで見ごたえがある。冬の寒さにも夏の暑さにも強く育て易い。
黄彩玉を上から撮影。円く形が整い、ヒダも均整がとれ、さらに金色に近い刺が美しい。
フェロカクタス 江守(烈刺玉)、F.emoryi
メキシコ ソノラ州、アメリカ合衆国 アリゾナ州南部原産。
和名は英名の当て字。
日本で育てるには、夏の暑さへの対応が必要。夜間の気温が25℃を越える場合は、水やりは土がカラカラになってから、表面を濡らす程度とする。春と秋は土がカラカラに乾いてからたっぷりと水やりする。冬は活動しないため、土が完全に乾いてから、表面を濡らす程度とする。
江守を真上から撮影。新しい刺は赤いが、古くなると黒ずむ。
フェロカクタス 巨鷲玉と鯱頭のハイブリット(交雑・交配)種。
アストロフィツム属 般若、Astrophytum ornatum
メキシコ イタルゴ州、ケレタロ州原産。
※初めは球状だが、後に円柱状に成長する。体色は暗緑色。普通の稜数は8で、鋭い金色の刺をつける。黄色く甘い香りの花を咲かせる。
般若の子株と成長してきた株。
アストロフィツム属 般若 ライオン。
アストロフィツム属でも強健な般若の、覆隆タイプ。
アストロフィツム属 青般若。
同様にメキシコ原産。
般若の肌色が変化したタイプ。
柱サボテン、ケレウス属 鬼面角(ペルー柱) Cereus repandus、英名 Peruvian apple
南米ブラジル、ペルーなどの原産。樹高は約10mまで達する。耐暑性は強いが、耐寒性はやや弱い。成長すると白色で外側は紅色の花を夜に咲かせ、赤い果実ができる。
柱サボテン、白昼夢、Eulychinia floresiana
詳細不明です😅💦
フェロカクタス属(旧ハマトカクタス属)大虹(オオニジ)
F.(Hamatocactus) hamatacanthus
原産地、アメリカ南部ニューメキシコ州~メキシコ北部の標高200~700mの高地、石灰岩質の土壌に自生。
高さ最大60cm、一般的に17の稜を持つ。刺色は赤色~褐色~黄色の不規則に交じる。
以前は日本国内で広まったが、栽培が容易で国内のクローンの元があまり魅力的ではなかったため、人気が落ちた。しかしながら、強い赤色の個体は、他のフェロカクタスと比べても素晴らしいものがある。
フェロカクタス 偉冠玉(イカンギョク)、F.Peninsulae ver.viscainencis
原産地、メキシコ バハ・カリフォルニア半島など。
最大の高さは1.5m以上。稜数は13~21個。刺は長さ7cm程度で、黄~赤~灰色に変化する。4~6月に黄色~赤色の漏斗型の径5~6cmの花を開花させ、黄色がかった赤色の果実(液果)をつける。
偉冠玉を真上から撮影したもの。
地を這うタイプの柱サボテン。
名札不明。
ギムノカリキウム属 新天地、gymnocalycium saglionis
原産地、アルゼンチン北部
ギムノカリキウム属最大の種で、産地では径80cmが記録されている。アルゼンチンの北西部に広く分布し、様々なタイプがある。花は白く小さめ。種は微小。
刺は水がかかると赤色となる。

投稿に関連する植物図鑑

サボテンの育て方|初心者のための基本!室内で育てるコツは?肥料は必要?
ユッカ(青年の木)の育て方|植え替え時期は?屋外でも室内でも育てられる?
エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?

投稿に関連する花言葉

サボテンの花言葉丨怖い意味はある?花の特徴は?
ユッカの花言葉|意味や由来、特徴は?
エケベリアの花言葉|意味や由来、特徴は?花は咲くの?
2024/01/07
面白いね~🤭
大きなサボテン何年何十年も掛ないとあんなに大きくなれないもんね~💦
いいな~福岡市植物園👍✨
行けたら行きたいな~😁✌️
2024/01/07
@ポコ ちゃん、来てねー🎵😁🎶🎶
でもサボテンって、この植物園の大きさまで育ったら、はっきり言うと、困るよね~☝️☝️
2024/01/07
@がっちゃん さん

そこは···どうなるんだろうね🤔😯✨

そうなったらがっちゃん胴切りすれば良い😆w
2024/01/07
@ポコ ちゃん、僕の胴切り、切腹⚔️
なんちゃって、サボテンの胴切りですね。
去年、アズレウス柱の胴切りに成功して、二株+子株3株‼️
切ってるだけで丸儲け~😁🎶🎶👛
2024/01/08
@がっちゃん
サボテン🌵って長い長い歴史があるんだね。
がっちゃんから見て、サボテン🌵の魅力はなぁに🙄
2024/01/08
@tano さん、長い歴史ですね。南米では数十年をかけて育って、枯れていきます。日本での栽培も長い歴史、様々な選抜や交配。
魅力は長い時間をかけて育つことですね。一生付き合えます。それとかわいい姿。そして更に美しい花☺️🎶🎶
2024/01/10
がっちゃん、こんばんわ🤗。

コロナウィルス🦠は、地球🌍🌏🌎にとって、免疫☝️。人間は、ウィルス🦠なんだと、思うの🤔。

私達人間は、病気になると、熱を出してウィルス🦠を除去します。
今、地球🌏が増え過ぎた、自分の身体を蝕む人間を排除するために熱を発して免疫力で、回復❤️‍🩹を測ってる。
その熱が、地球温暖化🥵🌏🔥。
免疫がコロナウィルス🦠。
世界中で起きてる天変地異も、地球の持つウィルス🦠。
人間がより住みやすい環境を求めて発展途上、開発、森林伐採、工場開発、自然を壊して来た報いなのかも🥲。

5、60年に,一度しか花を咲かせないリュウゼツランの花が、コロナがピークだった年に、世界中のあちこちで、これでもか⁉️ってほど、咲き誇ってた😱。
サボテン🌵も、長い歴史を持っているから、自分の危機を悟し、子孫繁栄を急いだのかも🤔知れない。

こんな事を頭の中で普通に考える私は、やはり🤯しているのだが、がっちゃんの投稿読んでて、
ある意味、
同じ、
匂いがしてしまった😅。
以前、
海外のフォロワーさんと、コロナと、地球🌏の関係性について、討論したら、私の考えは、PC💻引っ掻き回しAIに感化された文章をコピぺしただけ。と、野次されました😱。
以来、コメント📝してません😓。

緑のまとめ、素晴らしかったです🥰
前橋の、敷島公園内に素晴らしいバラ園🌹があります。
毎年、たくさんの美しいバラを魅せてくれます。がっちゃんの紹介のバラ🌹も、半分以上実物拝ませていただきました🤗。

お花の管理されてる方が大きな袋いっぱいに、摘んだバラ🌹を。ぎっしり詰まってました。
処分しちゃうのか?と聞いたら、、🤩

質の良い🌹は、香水用にエキスを。
フレグランスに🥰。
乾燥させて、ポプリを😍。
石鹸🧼やローソク🕯️に。

お土産用に使用されるそう🤩。
無駄のないバラのお花🌹。
感動しました🤗。


夜中にごめんなさい🙏。
今年も、宜しくお願いします🙇‍♀️。

2024/01/10
@kaorin さん、僕も中学生時代から、人間は地球に巣くう白蟻みたいなものだと思ってましたよ。
この植物園でもリュウゼツランが咲いてました。
第2段で投稿予定ですが、今週末かな?🤔
2024/01/10
@がっちゃん 🤩。

同類項😎。
2024/01/14
わあ~ (゜o゜;
🌵💚🌵
みんな 自己主張が
はっきりしてて
魅力的でした
名札が無くて
区別が
難しいのに
👏👏👏
適切で アガベ神なんですね💮🍀💮
2024/01/14
@おいちゃん 、アガベはそれほど詳しくなくて、去年から沼にはまったばかり😅💦💦
本を見てわからない子はググっちゃいましたよ😋
2024/01/14
@がっちゃん こんばんは🌃

私は アガベは 育てた事
まだ
ないです 🤗
2024/04/13
初めて(おはようございます)❗️

サボテン、アガベ、ユーフォルビア、ビカクシダ、に興味シンシン中です‼️

観葉植物歴は、そこそこ長いんのですが、相性が合う植物と合わない植物が明確🪴です。

まだまだ、未知で育ててます

多肉も好きで今、に至ってます。

がっちゃん様の様に色々教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

お勉強させて下さいね♪
2024/04/13
@fumi fumi さん、僕で分かることがあれば、何でも聞いて下さいね!返信が遅れることもありますけど、そこは長ーい目で見てね😋🎶
ビカクシダだけは経験ないから…お友達の「いち」さんがスペシャリストですよ😉👍
2024/04/13
@がっちゃん ❣️

ありがとうございます😊

心強いです😊⤴️

アガベ(青鯨小さい子)をお迎えして、未だ部屋の中ですがソロソロお外組にしたいのですが、この不安定な気候でタイミングが不安です‼️

ビカクシダ、板付に一度失敗して❗️鉢のままぶら下げてます(笑)
(いち)さんの所もお邪魔させて頂きたいと思います❗️

色々、これからもよろしくお付き合い下さい❗️
フォローさせて下さいね😊
2024/04/13
@fumi fumi さん、フォロー、ありがとうございます🤗🎶
僕からもフォローさせて下さいね!
福岡市ではもう暖かいので(最低気温10℃以上)、アガベも外に出してますよ。
いちさん、茶色いトイ・プードルかな?インスタグラムでも配券してますよ😉👍
2024/04/13
@がっちゃん ❣️

ありがとうございます😊
やっぱ福岡はこちらより暖かいのね‼️

福岡、博多は、父親の産まれ故郷です、久しく行ってませんが‼️
大好きな街です‼️

いちさん❣️の所も訪問(緑のまとめ)をしっかりみさせて頂きました‼️
時間の事もあって、、コメント無しでお邪魔させて頂きました‼️が時間のある時ゆっくりとお邪魔、フォローさせて頂きます

よろしくお伝えください‼️
2024/04/13
@fumi fumi さん、いちさん、中途半端なお友達じゃけんねぇ😅💦💦
インスタグラムもフォローしとるばってん、ビカクシダ、僕にはわからん、わからん😅💦💦

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉男子に関連するカテゴリ

多肉男子のみどりのまとめ

いいね済み
21
2024/08/04

幸和ガーデン行ってきた【Part✌️】

実に5年ぶりの幸和ガーデンである
いいね済み
8
2024/05/01

療養中 ビヤント

弱ってしまった多肉さんの復活に向けての様子。 頑張ってほしい😤 やむ
いいね済み
20
2024/05/01

療養中 博星

弱ってしまった多肉さんの復活に向けての様子。 頑張ってほしい😤 やむ

多肉男子の関連コラム

アロエの夏場の暑さ対策の基礎知識の画像
暑さに強い!アガベの生態をご紹介!の画像
2017.04.10

暑さに強い!アガベの生態をご紹介!…

アガベの樹液から採取され作られるアガベシロップというものがあります。 この樹液はお酒のテキーラの原料にも使用されています。 そんな使い方をされているア…
舌のような形をした葉を持つガステリアの増やし方をご紹介!の画像
2017.04.10

舌のような形をした葉を持つガステリアの増やし方をご紹介!…

舌のような形をした葉を持つガステリアという多肉植物があります。 多年草のアロエに似た多肉植物のガステリア。 今回は、ガステリアの環境と増やし方について…
アガベの根腐れを防ぐ!日々のお手入れ方法の画像
2017.04.08

アガベの根腐れを防ぐ!日々のお手入れ方法…

一年草は一年で発芽から花を咲かせ、枯れていきます。 しかし、多肉植物には開花するまで、約10年以上の期間を要する種類があることをご存知でしょうか。 アガベの持つ魅力と…
暑さも寒さも大丈夫!アガベの育て方の画像
2017.04.08

暑さも寒さも大丈夫!アガベの育て方…

日本ではリュウゼツランと呼ばれることもあるアガベは放射状に伸びたツンツンとした葉が特徴的な多肉植物です。 暑さにも寒さにも強く、地植えでも育てられるので手間がかかり…
暑さ寒さに強い!アガベを育てよう!の画像
2017.04.08

暑さ寒さに強い!アガベを育てよう!…

多肉植物をはじめて育てるという方におすすめなのが「アガベ」です。 アガベは暑さにも寒さにも強く丈夫でとても育てやすい多肉植物です。 …

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト