自宅で育てたお花や、飾っていたお花から二次活用した作品をまとめました。主に生花からドライフラワーになる過程を楽しめるものになります。
花材を購入して作るようなクラフト要素の強いものは除いています。
寄せ植えや箱庭、ハイドロカルチャーなど、育てる要素が強いものも除いています。
振り返ってみるとコロナ禍の2021〜2022年に作品が集中してますね。
(随時更新中)
おうちで楽しんだ生花の一部はインテリアも兼ねてハンガーに吊るしてドライにしています。
千日紅
お庭の千日紅を摘んで、ハート型の壁飾りを作りました。
GSを始めた当初からこれをアイコンにしていて、昔のiPhoneで画質が悪いですが、馴染みすぎてもう変えられなくなってしまいました。
お庭の千日紅を使ってフラワーボールを作りました。
パールアカシア(ミモザ)
我が家のシンボルツリーのパールアカシア。2018年秋に50cmほどの小さな苗を植えました。
年々大きくなり、たくさん咲くようになったので、どんどん作れるサイズや数が増えていきます。
これはまだお花の咲かない小さな木だった頃、シルバーリーフの葉っぱがかわいいと思って飾ってみたスワッグです。(2019)
ミモザが初めて咲いた年に作ったミニリース(2020)
まだ小さな木だったので、いびつな形ですがこれが限界でした。
スワッグ(2020)
リース(2021)
前年よりもお花が増え、まともなリースが作れるようになりました。
スワッグ(2021)
リース(2022)
毎年バッサリ剪定が必要なくらい成長しました。
この年より25cmの大きめサイズのリースです。
15cm程度のミニリース(2022)
プレゼント用
スワッグ(2022)
フラワーボール(2022)
スチロール球があまっていたので作ってみましたが、乾燥すると地肌が見えてきてしまって、手間がかかったわりに今イチでした。
お庭のユーカリポポラスとロータスブリムストーンとミモザ(パールアカシア)を使って、スワッグを作りました。(2022)
リース(2023)
スワッグ(2023)
ハーフリースを作ってみたいと思って作ってみましたが、やはりミモザは全面のほうがかわいいですね。
気に食わなかったので実家の親にあげました笑(2023)
息子の卒園式用にミモザのコサージュを作りました。(2023)
残念ながら強風でお庭のパールアカシアの一部の太い枝が折れてしまいました。
山盛りの剪定枝ができてしまい、つぼみもたくさんついていたので、このまま捨てるにはもったいなく、リースにしてプレゼントしました。
つぼみをふんだんに使ったリースもさわやかでいいですね。(2023)
リース(2024)
ダイソーの25cm、16cm、12cmのリース台で作りました。
作りたてのふわふわの状態。
一晩寝かせたあとのリース。
土台は25cmですが、お花のボリュームで30cmくらいになっています(2024)
16cmリース
プレゼント用(2024)
12cmリース
プレゼント用(2024)
パールアカシアの葉は大きめでミニリースには合わなかったので、葉を取ってから作りました。花だけで作るため丈夫な枝部分が使えないので、複数の花をワイヤーでツイスティングしてまとめてからリースにつけています。小さいのに一番手間がかかりました。
ネイティブフラワーのリース(2024)
お庭のパールアカシア、ユーカリ・ポポラス、メラレウカ・レボリューションゴールドと、以前ドライにして飾っていたグレビレア・ゴールドを使って、大きめリースを作りました。
スワッグ(2024)
子どもの卒業式出席のため、コサージュを作りました(2024)
ラベンダースティック(ラベンダーバンドルズ)
お庭のラベンダーを摘んでラベンダースティックに(2016)
ラベンダースティック(2021)
ラベンダーは鉢植え一つだけなので、その年によってお花の本数や長さが違って、仕上がるサイズの予想がつきません。
ラベンダースティック(2022)
ラベンダースティック(2023)
ラベンダースティック(2024)
編み目をミスった失敗作です
クリスマスリース
medeluさんのキットで生花から作りました(2021)
お花屋さんでヒムロスギとコットンフラワーを購入し、家で生花で楽しんだお花や葉っぱたちと一緒にクリスマスリースにしました。(2022)
FLOWERさんのクリスマス用ブーケを購入し、1週間ほど生花で楽しんだあと、クリスマスリースにしました。(2023)
同じくFLOWERさんのブーケの一部を使って、たのまれていたクリスマスリースを作りました。
赤をいれない分、クリスマスが過ぎても冬用リースとして飾れそうです。(2023)
しばらくドライにして飾っていたウンリュウヤナギを束ねてリース台にしました。
続く↓
ウンリュウヤナギのリース台を使ってパンパスグラスのリースを作りました。
リボンをゆるく巻いてクリスマス仕様に。
クリスマスが終わったら飾りとリボンをはずして使えるようにしています。
(2024)
実つきのマートル(ギンバイカ)をリースにしました。いい香りがするリースです。
リボンをつけたら一気にクリスマス仕様。
(2024)
リボンは着脱式にしたので、クリスマスが終わったらシンプルなナチュラルリースとして飾れます。(2024)
お正月飾り
2022年お正月用。
クラフティホームのキットで作りました。
キットの松や南天がいかにもな造花で私好みではなかったので、お庭の盆栽の松から切った枝と、購入した南天のドライの実を使いました。
2023年お正月用。
FLOWERさんのしめ飾りのキットで作りました。
数日花瓶に生けてから作ったので、二度楽しめますね。
2024年お正月用。
FLOWERさんのしずく型のお飾りキットを使って作りました。
フルーツポマンダー
りんごで作ったフルーツポマンダー。
クローブやシナモンを使用しました。
自宅で採れたレモンを使って、ポマンダーを作りました。自宅で採れたものを材料にすると嬉しいですね。
スマッジスティック
香木のパルサント、お庭のホワイトセージをベースに、ドライにした千日紅やスターチスでデコレーションしました。
お庭のホワイトセージを束ねて、実用的なスマッジスティックを作りました。
右は観賞用のスマッジスティック。
その他いろいろ
お庭のラムズイヤーを摘んで簡単リースにしました。飾りの実はアーティフィシャルを使用しました。
お庭のオレガノケントビューティがきれいだったのでリースにしました。
リース台を使っていないので、重力で形がゆがんでしまいました。
定期便で届いた生花やお庭のお花をドライフラワーにしたものがたまってきたので、グラデーションのインテリアフレームを作りました。
子どもが種まきしたフウセンカズラ。
束ねてリースにしてみました。
お花屋さんで一目惚れしたグレビレアゴールドを購入。
自宅でドライにしたお花やお庭で切った葉っぱを使ってリースを作りました。
25cmの大きめサイズなので存在感もあってお気に入りです。
お花の定期便で届いたミニカボチャ。
しばらく飾って楽しんだあと、くりぬいてジャックオーランタンにしました。
生花からドライにしたスターチスがたくさんあったので、スターチスだけのふわふわリースを作りました。
グリーンだけのリースを作ってほしいとたのまれたので、お庭のパールアカシアの蕾、ユーカリポポラス、メラレウカ、グレビレアを使ったリースをプレゼントしました。
剪定したメラレウカ、ウエストリンギア、グレビレアを、捨てるにはもったいなかったので、それをベースに、お庭で咲いていたライスフラワーをポイントにして、ネイティブフラワーのリースを作りました。
ヒヤシンスのお花を数珠つなぎにして即席のリースを作りました。
お庭のライスフラワー、グレビレア、メラレウカを使ってリースを作りました。
お庭で育てたニゲラの実、オレガノケントビューティー、ユーカリポポラス、ラベンダー、ローズマリーを使ってハーフリースを作りました。
ハーブを使っているので、いい香りがします。
秋色リース。
庭で剪定したユーカリ・ポポラス、今年育てたコットン、それ以外はすべて少し前に生花として飾っていたものを使いました。
カボチャをくりぬいてジャックオーランタンにしました。
枯れたコキアと、剪定したシマトネリコの枝を使って、実用的なほうきを作りました。
講師さんなんですかね、素晴らしい作品集、楽しんでらっしゃいますね☺️👍