warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
No.310 散歩道の植物6月①2023/0617ギンバイカ、紫陽花、常緑ヤマボウシ、夏椿、クチナシ・・・
No.310 散歩道の植物6月①2023/0617ギンバイカ、紫陽花、常緑ヤマボウシ、夏椿、クチナシ・・・
モコ
公開日:
2023.06.08
いいね
7人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
散歩道の植物、記録したいな。備忘録。
★ギンバイカ マートル
2023/0608
長いシベが美しい。
Photo By モコさん
❀
満開
ももこさんに。
★紫陽花おたふく
2023/0608
Photo By モコさん
ももこさん
★紫陽花隅田の花火
2023/0608
紫陽花隅田の花火
❁
❁
❀
Photo By モコさん
ひなたちゃん。
★紫陽花
2023/0608
紫陽花てまり咲き
ひなたちゃん
★紫陽花恋路が浜
2023/0528
斑入り紫陽花恋路浜
❁
★紫陽花天使のほっぺ
2023/0608.
❁
すみれちゃん
★常緑ヤマボウシ ホンコンエンシス
Photo By モコさん
2023/0608
常緑ヤマボウシ、満開。
❀
❀
ライダーももこさん
★夏椿
2023/0608.
夏椿
夏椿
❀
❀
ひなたちゃん
このひなたちゃん、AIチャレンジ.失敗❌
★八重咲きクチナシ
2023/0613
八重咲きクチナシ、満開。
Photo By モコさん
じっと見ると、青い幼虫。
オオスカシバの幼虫だね。
コラージュで。
★クチナシ
2023/0616
シンプルな一重の花が咲いて。
✾
✾
ひなたちゃんに。
お散歩ちゃんねみどりのまとめと重複が多いので、コメント欄閉じてます。
備忘録です。
★ご覧いただきありがとうございました。
いいね
7人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿に関連する植物図鑑
クチナシ(ガーデニア)の育て方|植え付けや植え替えの時期は?
クチナシの育て方
タチアオイ(立葵)の育て方|種まきの時期や水やりの頻度は?
投稿に関連する花言葉
クチナシ(ガーデニア)の花言葉|怖い意味はある?縁起が悪いって本当?
タチアオイ(葵)の花言葉|怖い意味がある?花の特徴や開花時期は?
ギンバイカ(銀梅花)の花言葉|意味や花の特徴、ハーブとしても人気!
この投稿はコメントがオフになっています。
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
花のみどりのまとめ
190
2025/02/22
第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)
全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROK
4
2025/02/22
No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc
10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘
64
2025/02/22
N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・
2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。
花の関連コラム
2025.02.20
ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来…
ソヨゴはモチノキ科の常緑樹で、美しい艶のある緑色の葉と冬につける赤い実が特徴の庭木です。ソヨゴは雌雄異株で樹高は5~15mほどにまでなり、常緑樹の中でもスラっとした樹形と繊細な枝ぶりが美しく魅力…
2025.02.20
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻…
赤い実がなる植物で見た目も縁起が良さそうなソヨゴは庭木としても人気です。このページでは、ソヨゴの育て方の基本をご紹介しています。 水やりや土づくり、害虫や病気なども記載していますの…
2025.02.20
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由…
カトレアは豪華な花姿から「洋ランの女王」とも名高いランの仲間です。パフィオペディルム・デンドロビウム・シンビジュームと並んで「4大洋ラン」として世界中で愛されています。数あるランの中でもとても栽…
2025.02.20
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻…
カトレアは中南米原産のランの一種で、「洋ランの女王」と呼ばれることもあるほど、そのたたずまいは華やかです。ここでは、そんなカトレアの育て方を詳しくご紹介していきます。 カトレアを…
2025.02.20
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管…
北アメリカを中心に世界中に分布している「エリゲロン」と呼ばれる植物があります。世界各地で約200種も存在しており、じつは日本でも馴染みのある植物です。 今回はエリゲロンの育て方や名…
2025.02.20
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期…
雑草として扱われるハルジオンやヒメジョオンの仲間であるエリゲロンは丈夫で、こぼれ種でもどんどん増えていくためグランドカバーにも人気があります。 今回は、エリゲロンの花言葉や種類、特…
人気のコラム
511
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…
428
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…
331
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…
327
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…
290
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…
271
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…
258
2025.01.09
ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…
337
2022.12.09
バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…
250
2023.01.05
【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…
241
2022.08.05
ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧