警告

warning

注意

error

成功

success

information

薬になる🌳植物図鑑🌱       No.002 ショウガ【生姜】ショウガ科ショウガ属 多年草

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
自分で採れる身近な薬草・薬木、野菜、果実などの薬効や効能、採取・保存・使用方法等を二十四節氣・七十二候とともに順次紹介します💗
🗂️インデックス
No.002 ショウガ【生姜】多年草
ショウガ【生姜】
学名 Zingitber officinale
科名/属名 ショウガ科ショウガ属
別名 ハジカミ
生薬名 生姜(しょうきょう)、
    乾生姜(かんしょうきょう)

薬 効 芳香性健胃、食欲不振、
    食中毒、吐き氣。
    血流の改善。
    風邪、咳、のどの痛みなど。

利用形態 薬用、食用、浴用

🔷熱帯アジア原産の多年草で、渡来は古く弥生時代と推定される。
高さ60cm内外。地中にた肉質の根茎があり、根茎からは葉が筒状になった偽茎を直立に伸ばす➰
偽茎の上部には披針形で先の尖った葉が互生する。

花期は夏から秋で、花茎の先に緑色の苞葉をつけ、赤紫色に黄色の斑点のある唇状花を咲かせる。
ただし、日本の氣候では、温室栽培以外ではほとんど花は見られない。
🔷成分🔷
🔹根茎 辛味成分
    [6]ーギンゲロール
    [8]ーギンゲロール
    [10]ーギンゲロール

🔹精油 ジンギベレン、ジンギベロール、
     リナロール、ボルネオロール、
     ビサボレン、クルクメン、
     ファルネセンなど
🔷採取🔹保存🔷
9~11月に根茎ん掘り採って、水洗いして生のまま、あるいは乾燥させて用いる。これを生姜(しょうきよう)という。

また、皮を除き石灰をまぶして天日で乾燥させたものを乾生姜(かんしょうきょう)という。
🔷食べて効く薬草・薬木🔷
🔆食用となるショウガのいろいろ🔆

 食用の生姜は、収穫時期などによっていくつかに分けられる。根生姜のうち掘りたてものを新生姜、種用根茎として、霜が降りる直前の11~12月まで収穫せずに畑に置いておいたものをひね生姜という。

 葉生姜は、初夏から柔らかい若い根茎を掘り採ったもので、甘酢に漬けるか味噌をつけて生食する。関東では谷中生姜が代表的。

 矢生姜(筆生姜)は葉生姜よりも早く、若い根茎を切り取って収穫する。
 甘酢漬けが焼き魚などによく添えられる。

 なお、生姜が薬味として使われるのは、食欲増進効果のほか殺菌効果のあるためである。
🔷使用法🔷
🔷薬食健康法🔷
🔘根生姜の食べ方

🔸ミョウガとおろしショウガと青ジソなどを合わせて、サラダに盛る。
🔸薄切りを洗って水を切り、天ぷらに。

🔸熱湯をくぐらせ、酢味噌和えもいい。

🔸すりおろして魚やレバーの下ごしらえに利用したり、薄切りを煮魚に加えて臭み消しにする。

🔸土鍋に土手鍋のように縁に味噌を焼きつけ、その鍋に洗った飯を入れて煮て、周りの味噌を溶かし入れ、そこにみじん切りのネギとおろしショウガを入れて食べると美味しい味噌粥になる。

風邪を引いて食欲のない人におすすめのお粥。

🔘新ショウガの食べ方

🔸甘酢漬けにすると、食欲のないときに重宝する。

🔘葉つきショウガの食べ方

🔸味噌を添えて酒肴に。
 または、甘酢で食べる。
🔷薬膳効能🔷
 脾臓と肺と胃の病を和らげると言われています。

 発汗作用と解毒作用があります。
 氣分が悪く嘔吐しそうなときは、絞り汁と蜂蜜を混ぜて飲むと治まるといいます。

 生姜と紫蘇は相性が良く、食中毒の予防にはいいです。
🔷薬味話🔷
 根生姜をすりおろして、薬味として使います。

 栄養価は、ミネラル、ビタミンを含み、なま物を食するときには欠かせない薬味です。

 古くから、薬効が知られており、薬として用いられていました。独特の爽やかな辛味の香りは、しょうがオール(乾燥したり加熱すると生成されるもの)とジンゲロンからなっています。

 ジンジャーというジュースの香辛料の元です。
 香りはシネオールなどの精油成分によるもので、薬効はこの辛味と香りの成分にあります。
 消化酵素の分泌を高め、消化吸収をよくするため、食欲のないときやお腹の調子の悪い時などに食べると、食欲がわくようになる。

 疲労回復として、肩凝りの部分や神経痛の部分に、湿布薬として使うこともできます。

 刺身のガリや鰹のたたき、アジのたたきなどで、すりおろしたり千切りにして添えるといいです。

生姜の切り方として、料理にあわせ繊維に沿って切る場合と、繊維を断つ切り方があります。

 生姜の汁を楽しみたいときには、繊維を断って薄切りにするといいです。
 香りと噛み味を楽しみたいときには、繊維に沿って千切りにするといいです。煮魚のときは、皮をむかない方がいいです。
 魚の臭みを取ったり、ちょっとしたポイントの味として料理を引き立てさせるときに添えるといいです。

 紅しょうがは、散らし寿司や牛丼に添えると、美味しくいただけます。
甘辛い汁ものの丼🍜に合います。
🔷参考図書🔷
📖 自分で採れる 薬になる 植物図鑑
📖薬用植物ガイド
📖食べる薬草事典
📖漢方KANPOH実用大事典
📖薬味道
2021/12/19
ありがとうございます❣️
生姜✨素晴らしいです😆👍🏻
使い分け、わかりやすく理解しました💖

我が家では、採取後の葉っぱを湯船に浮かべます😊
芯から暖まり、い〰️いですよ😆💕
@Nodoka さん
コメントありがとう😉👍🎶ございます🙇

参考図書を抜粋して掲載してあるだけですが、それぞれ分かりやすく解説してあっていいかなと思いました。

ご理解の一助となって嬉しいです😃✨

浴用が載せてありませんが、葉っぱを湯船に浮かべての「ショウガ湯」❗温まって良さそうですね😉

漢方KANPOH実用大事典に
「ショウガの葉を刻んで布袋に入れて入浴すると、鎮痛効果が期待できる」
とありました😙

また、ここに掲載してない使い方があったら教えてくださいね😉
[@id:2761964] さん🐹

新しい使い方を教えて頂き、ありがとう😆ございます💕✨

なになに、生姜の葉っぱが、冷蔵庫の消臭剤になる🤔

そうなんですね😃
目からウロコが落ちました😙😮🤩

じゃあ、🚻トイレにショウガを生け花のように飾ったら臭い消しになるかも⁉️🤔🧐🤔

残念ながら、もう葉っぱがないので、どっちも来年試して見ますネ😉
[@id:1561926] さん

ありがとうございます🙇

皆さんの目に留まって拝読して頂け、ショウガの素晴らしさが伝わったら幸いです。

また、picの写真使用を快諾して頂き、ありがとうございました😉👍🎶

今後とも宜しくお願いします🙇⤵️
2021/12/19
@aidea8さん

こんばんは😃
生姜はとても体を温めてくれてとても胃腸に優しいですね 更にお勉強させて頂きました🙇‍♀️
@わすれなぐさ さん

コメントありがとうございます🙇

ショウガの素晴らしさをこれに纏め、改めて再認識できました😙

この時期は、ショウガシロップでショウガ湯を戴くと身体がポカポカになって身も心も温まって快適になります😙

今後とも宜しくお願いします🙇⤵️
2021/12/19
@aid℮a8 (たまちゃん) さん

こんばんは😃
私も息子の自由研究で唐辛子と生姜のどちらが体を温めるか調べた事があるのですが時間が経っても生姜の方が温まったままだという記録が出ましたのを思い出しました
唐辛子の方は最初だけで冷えるのが早かったのです 生姜さまさまですね😄
@わすれなぐさ さん
中々、面白い自由研究ですね😙

唐辛子の辛味成分のは、カプサイシンで生姜の成分とは、違いますが食欲増進して発汗を促すことは同じですね。

夏にショウガシロップを炭酸水で割ってジンジャーエールにして飲んだら暑さが増しました。

唐辛子は、ビタミンA、ビタミンCが豊富で夏バテ防止に効果的で、暑さ負けを防ぐためにいいらしいです。

やはり、冬場は生姜がいいですね😙
2021/12/19
@aid℮a8 (たまちゃん) さん

さすがにお詳しいですね
相当お勉強されていたのですね 研究者の方なのでしょうか?
私も寒がりなので生姜湯を飲むようにしたいと思っています
コメントありがとうございました🙇‍♀️
@わすれなぐさ さん

おはようございます🌄

多少は勉強しましたが、研究者ではありませんが、強いて言えば探究・探求者、求道者(ぐどうしゃ)でしょうか😅なぁ~んてね⁉️🤔🧐

ちょいとカッコつけすぎてすね😅

10年程前に民間資格ですが、ハーブインストラクター(ジャパンハーブソサエティ)と中医薬膳指導員(日本中医食養学会)の資格を取るために少し勉強した程度です😗

さらにその前に森の案内人やインタープリターや環境学習リーダー、コンポストマイスター(堆肥づくり)、愛農大学で有機栽培のことや、豊田市農ライフ創生センターで作物の栽培技術を学んだり、その後、自然栽培の勉強会に参加したりしました😙
食や農、環境や自然に関することを少しかじりました😙

勉強や資格は取ったものの、普段の暮らしにも活かせていませんが...😅

これらの積み重ねで今の自分がいる訳で、バイオダイナミック自然能(農)に辿り着きました‼️😄

また、ちょっと振り返りをして、少々長くなりました😅
2021/12/20
@aid℮a8 (たまちゃん) さん

おはようございます😃

しっかりいろいろな事を勉強されていてからの自然能なのですね
やはり研究者と言っても良いですね
これからの投稿が楽しみですね 
コメントありがとうございました😊🙇‍♀️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野菜・果物の栄養・効能に関連するカテゴリ

野菜・果物の栄養・効能のみどりのまとめ

いいね済み
33
2024/12/26

NO.81 かぼすに出会う🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♀️通勤途中

無農薬のかぼすが 100円 通勤途中  民家の玄関先で販売されています
いいね済み
41
2024/12/20

金柑の効能について 調べて見たよ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

金柑の効能について 調べて見ました
いいね済み
56
2024/12/10

3個入り 100円のレモンに惹かれる✨

通勤途中に 3個入り100円のレモンに出会い 購入しました✨

野菜・果物の栄養・効能の関連コラム

ネギの栄養は美肌効果がある?おいしいネギの選び方や旬の時期を紹介の画像
2025.01.15

ネギの栄養は美肌効果がある?おいしいネギの選び方や旬の時…

八百屋さんやスーパーで見かけない日はないネギはシャキシャキとしておいしく、いろいろな食べ方が楽しめますよね。そんなネギにはどんな栄養があるのでしょうか。このページではネギの栄養について記載してい…
アスパラガスの栄養は体づくりにぴったり!カロリーや旬の時期を紹介の画像
2025.01.14

アスパラガスの栄養は体づくりにぴったり!カロリーや旬の時…

アスパラガスはパスタやサラダとして食べていることが多いと思いますが、どんな栄養が含まれているのでしょうか。このページではアスパラガスの栄養や選び方、保存方法、カロリーについて解説しています。ぜひ…
いちごの栄養成分は?美容や健康整える効果、旬やおいしい実の選び方の画像
2025.01.14

いちごの栄養成分は?美容や健康整える効果、旬やおいしい実…

甘酸っぱい果実が特徴のいちごは美容効果や健康効果があるとされています。このページではいちごの栄養をはじめ、効果効能やおいしいいちごの選び方を解説しています。いちご好きな方はぜひご参照ください。<…
じつはすごいミニトマトの栄養!効果や旬、おいしい実の選び方を紹介の画像
2025.01.09

じつはすごいミニトマトの栄養!効果や旬、おいしい実の選び…

ミニトマトはサラダに入ったり、肉料理の添え物になるというイメージが強い野菜ですよね。普通のトマトに比べてどれくらい栄養があるのでしょうか。 このページではミニトマトの栄養についてま…
そら豆は生活習慣病に効く栄養がたくさん!おいしい豆の選び方は?の画像
2024.12.24

そら豆は生活習慣病に効く栄養がたくさん!おいしい豆の選び…

居酒屋のおつまみにもよく登場するそら豆は独特な味があり好きな方も多いでしょう。どんな栄養があるのか気になりませんか。このページでは、そら豆の栄養や効果効能についてまとめています。 …
金柑にはどんな栄養がある?健康にうれしい効果効能と保存方法を紹介!の画像
2024.12.11

金柑にはどんな栄養がある?健康にうれしい効果効能と保存方…

のど飴で有名なキンカンは柑橘の果物で、名前は知っていても食べたことがない方も多いかもしれませんね。キンカンにはどんな栄養が含まれているのでしょうか。このページではキンカンの栄養や効果効能について…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト