はじめてスリットハンギングバスケットを作ってみました。うちに生えているもので作ったので、お金はかかっていませんが、おしゃれなものにはなりませんでした。でも作るのは楽しかったです。成長して花が咲いてきたら素敵なものになるかしら??
スリットハンギングバスケットを作ること自体が初めてなので、とりあえず設計図を書いてみました。汚くてごめんなさい。
鉢にスポンジを貼ります。スポンジのベタベタするところに土ではなくココファイバーをつけてみました。植え方が下手でもおしゃれに見えるかも、と期待を込めて。
底石の代わりにもココファイバー。
トイレに飾っていたアイビーとワイヤープランツ。半分ずつ使いました。
ヘデラとオレンジ色のビオラを植え付けたところ。なんか可愛い💕素敵😍と思ったのはここまでで...ここから大変なことになってきます。
ちなみにオレンジのビオラはここから引っこ抜きました。キツキツだし、色が合わなくて気になっていたので、ハンギングにお引っ越し。
庭から抜いたグレゴマ、さっきとは違う植木鉢から抜いたピンク色のアリッサム、1番右端にワイヤープランツを植えて一段目終了。真ん中に色の悪いグレゴマが来てしまって見栄えが悪い。
先程のアリッサムはここから。結構きれいに咲いていたからちょっともったいなかったかも。アリッサムは根が弱いと聞いたことがあるのでなるべく根を崩さないようにしたけどやっぱりダメージはありそう。
2段目の左端と右端は白のアリッサム。写真のノースポールの横に生えている子をズボッと抜きました。一度花が咲いて、次の花待ちの株でした。2株ともかなりの大株です。
この辺からちょっと暗雲が...。このハンギングのメインを白のロベリアにしようと思っていて真ん中に配置してみたら、ロベリアの背が高すぎてなんか変!!予定が狂いました。庭を捜索し、辿り着いたのが庭に植えていたシレネ。真ん中にシレネを植えました。2段目は左からアリッサム、グレゴマ、シレネ、アジュガ、アリッサムとなりました。写真は庭に生えてたアジュガです。
3段目。ロベリアの件で背が高いものがなんだかおかしいことになるとわかったので、いろいろ計画が崩れました。植えるものが無い!!困って困ってとうとうこんな発根したての子を使うことに💧秋に挿し芽をしたパンジーです。もう色のバランスとか、考えてる余裕はありません。ちなみに挿し芽の記録も別のみどりのまとめにありますのでよかったらご覧ください。
3段目、4段目。植える花も無くなってきましたが、植える土のスペースがもう無い!!アリッサム、シレネにかなり土をつけたまま植えたのでそのせいかと思われます。かなり土を落としたアジュガ、先程の根っこがほぼ無い挿し芽っ子×3を無理やり植え、上部に花かんざしとロベリアをなんとか配置しました。水苔を隙間に乗せて完成です。
今後どう育つのか、根をかなりいじってしまったので、枯れてしまうかもしれません。心配ですが見守ってこうと思います。
今後の様子は、また、編集して追記していきたいと思います。
3月7日
植え付けから1週間経ちました。
左下からの写真です。
同じ日
右下からの写真です。
同じ日
上部の写真です。
花かんざしは満開。
下からのアングルの方がいいですね。
ロベリアが大きくなることに期待します。
3月27日
ハンギングを作ってから約1ヶ月経ちました。左側のアジュガが病気っぽく枯れてきたので他の鉢に植えていたアリッサムに植え替えました。
他の花も馴染んできました。挿し芽っ子のパンジーはあまり大きくならず、まだ上部はスカスカです。ロベリアが早く大きくなるといいのですが。
4月4日
ロベリアがたくさん咲いてきました。隙間は埋まらないけど少し賑やかになってきた。
4月10日
右下からのアングル。
アジュガが咲きました。
シレネも少し咲き始めました。
相変わらず上部はスカスカ(^^;)
4月24日
やっと丸くふんわりしてきました。
右上はまだちょっとおハゲ🦲