警告

warning

注意

error

成功

success

information

ドラゴンフルーツの育て方|栽培のポイントは?鉢植えでも育つ?

  • サボテン科
  • ヒロケレウス属

沖縄や温かい所で穫れるドラゴンフルーツは、アサイーと同じくパワーフードとして注目を集めています。ドラゴンフルーツはトロピカルフルーツというイメージがありますが、実は、メキシコやエクアドルが原産のサボテン科の多肉植物です。サボテンの仲間である月下美人やシャコバサボテンと同様に、熱帯雨林の森の中で育ちます。今回は、お家でも食べられる多肉植物を育ててみたいという人に向けて、ドラゴンフルーツの育て方を紹介します。

ドラゴンフルーツを育てる場所

ドラゴンフルーツを栽培するときは、生育期である春から秋にかけては、鉢植えを屋外の半日陰の場所に置きます。冬になったら、鉢植えを室内に移動させて日当たりの良い場所で育てます。

ドラゴンフルーツの水やり

ドラゴンフルーツへは、たくさん水をやり過ぎないよう注意しましょう。水やりが多いと、根腐れを起こす原因にもなります。

春から秋は、土の表面が乾いてきたかなというタイミングで水やりをしましょう。冬は土を乾いた状態にしておきます。気温が下がる冬場は、水やりをしなくても育てられます。

ドラゴンフルーツの肥料

ドラゴンフルーツの実を収穫したいなら、肥料が必要となります。ドラゴンフルーツの生育期には、定期的に緩効性の化成肥料を与えましょう。

肥料は、チッソ、カリウム、リン酸が均等に配合されているものを使用します。また、肥料を与えるときにリン酸が多い骨粉を加えてもよいでしょう。

ドラゴンフルーツの土

ドラゴンフルーツの栽培に適しているのは、水はけの良い土です。通気性が高く、根っこまで水が届く保水性が高い物を選びましょう。

また、市販のサボテン用の培養土を使用しても構いません。自分でブレンドをする時は、赤玉土に鹿沼土、腐葉土、バーミキュライトを混ぜて使います。

ドラゴンフルーツの育て方で注意すべき病気・害虫

ドラゴンフルーツの病気で気をつけたいのが、立枯れ病とスス病です。

立枯れ病とは、葉、茎、花に赤や黄色の斑点が出る病気です。カビが原因といわれており、冬の間に土の中で感染し、春になって温かくなって菌の繁殖が活発になると発症します。ひどくなると、立った状態で枯れて茎が倒れてしまいます。

湿気が多いと感染しやすいの、水やりのし過ぎや冬場の湿度の管理も注意しましょう。感染しているのを見つけたら、すぐに取り除いてください。

スス病は、カイガラムシやアブラムシの排泄物が原因と言われています。虫が植物に寄生することで栄養分が吸い取られ、葉や茎を枯れさせてしまいます。カイガラムシが付いて白くなってしまったときは、歯ブラシで擦り取ります。

アブラムシは、一匹ずつ取り除いてください。虫食いや枯れている葉や茎を見つけたら、除去しましょう。

また、スス病のほかに「ウイルス」を媒介することがあります。ウイルス感染した場合は、株ごと取り除いてください。

ドラゴンフルーツの種まき・植え付け・植え替え

植え付け

ドラゴンフルーツの植え付け時期は、4月~6月頃が適期です。気温が温かくなってから植えた方が育てやすいので、ゴールデンウィークの頃がおすすめです。梅雨入り前には植え付けを完了させましょう。

植え付けをするときは、直径20cm以上(7~8号サイズが最適)の深さの鉢に敷き石を置いてから、苗を入れ、土を浅めにかぶせます。

種まき

ドラゴンフルーツの種から育てるときは、種専用ポットに入れて発芽させます。芽が双葉になったら鉢に移し替えます。

植え替え

鉢に対してドラゴンフルーツが大きくなったら植え替えをするようにしましょう。広い鉢に植えることが根が張りやすくなります。苗の大きさによっては地植えにしてもよいでしょう。植え替えは1年から2年置きに行います。

ドラゴンフルーツの手入れ・剪定

ドラゴンフルーツの手入れは、4月~9月の生育期に行います。新芽以外の葉っぱは取り除くようにします。葉や茎が混み合っているようなら、剪定をして短くします。葉っぱがボウボウに生えていると害虫が発生し、病気にもかかりやすくなります。

ドラゴンフルーツは大きくなると自立ができないので、支柱を立てて茎を安定させます。

ドラゴンフルーツの増やし方

ドラゴンフルーツは挿し木で増やすことができます。剪定のときに伸びた茎を、10~20cmの長さにカットして鉢に植えましょう。根付きを良くするためにも、しっかり乾かしてから植えるようにしてください。

ドラゴンフルーツの果実

ドラゴンフルーツの果実をつけさせるには、花粉の受粉が必要です。ドラゴンフルーツは夏から秋にかけて花を咲かせます。月下美人と同じく一晩だけ咲きます。開花の時をねらって、筆に花粉をとって、他の花に付けて人工授粉をさせることもできます。

ドラゴンフルーツの種類

ドラゴンフルーツの種類は、20種類以上あるといわれています。そのなかから「ホワイトピタヤ」「レッドピタヤ」「ミニドラゴンフルーツ」を紹介します。

ホワイトピタヤ

ドラゴンフルーツのなかで最も市場に出ているのが「ホワイトピタヤ」です。収穫時期は、7月~11月になります。赤い果皮に白い果肉が特徴です。

レッドピタヤ

「レッドピタヤ」は果皮、果肉ともに赤いドラゴンフルーツです。収穫時期は7月~11月になります。ホワイトピタヤよりと比べると小ぶりのサイズになっています。

ミニドラゴンフルーツ

ホワイトピタヤを観賞用に改良したもので、鉢植えで育てられます。果肉は、食用にできます。

その他

ここでご紹介したもの以外だと、果皮が黄色の「イエローピタヤ」「ゴールデンドラゴン」「ゴールデンピタヤ」や果皮がオレンジの「オレンジピタヤ」や果皮は赤で果肉は淡いピンクの「ピンクピタヤ」もあります。

ピンクピタヤの一種である沖縄産の「ちゅらみやらび」は、糖度15%以上で甘くてジューシーなドラゴンフルーツとして話題になっています。

ドラゴンフルーツをおうちで栽培してみよう!

ドラゴンフルーツのような果物は、畑がないと育てられないと思っていませんか?

確かに10m以上の大きさになるものだと育てるのが大変ですが、観賞用の小さめの「ミニドラゴンフルーツ」もあるので、家庭でも楽しめます。

実のなる植物を育てたい人は、ドラゴンフルーツの栽培に挑戦してみてください。

※トップ画像はナナコさん@GreenSnap

ドラゴンフルーツの新着コラム

ドラゴンフルーツの栄養|効果・効能や保存方法、旬の時期や選び方は?の画像

ドラゴンフルーツの栄養|効果・効能や保存方法、旬の時期や選び方は?

ドラゴンフルーツの花言葉|実の味や栄養、花の特徴や種類は?の画像

ドラゴンフルーツの花言葉|実の味や栄養、花の特徴や種類は?

多肉植物のある植物園をご紹介!の画像

多肉植物のある植物園をご紹介!

サボテンを種から育ててみませんか?の画像

サボテンを種から育ててみませんか?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ドラゴンフルーツの基本情報

ジャンル
果樹
形態
多年草
学名
Hylocereus undatus
別名
ピタヤ
原産地
熱帯アメリカ

ドラゴンフルーツの性質

栽培難易度
普通
耐寒性
やや弱い
耐暑性
普通
耐陰性
あり

時期

植え付け・植え替え
4月 、5月、6月
肥料
5月 、6月、7月、8月、9月
開花
6月 、7月、8月、9月、10月
収穫
7月 、8月、9月、10月、11月
剪定
3月 、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月

ドラゴンフルーツの新着投稿画像

みんなのドラゴンフルーツの育て方

いいね
208

2023 ミニドラゴンフルーツがやってくれた!

お迎えから4年、ようやく咲いてくれました。
by.bukkie
いいね
48

ミニドラゴンフルーツ、購入から開花手前まで

ミニドラゴンフルーツをお迎えしてから
by.bukkie
いいね
6

ドラゴンフルーツ

知人から分けて頂いたドラゴンフルーツ🐲 切って挿...
by.わんちゃん(静岡農林大生)

家庭菜園の種類

アボカドの画像

アボカド

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。
キュウリの画像

キュウリ

鉢やプランター、地植えで育てることができます
ブルーベリーの画像

ブルーベリー

ブルーベリーは場所もとらず、育てやすい為、手軽に楽しめる小果樹です。生食や、ジャム、スイーツなどにも...
豆苗の画像

豆苗

オクラの画像

オクラ

鉢植えの場合、表面が乾いたら鉢底から水が流れるくらいたっぷりと水を与えます。水きれしないように注意し...
ジャガイモの画像

ジャガイモ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。