警告

warning

注意

error

成功

success

information

ミニドラゴンフルーツ、購入から開花手前まで

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ミニドラゴンフルーツをお迎えしてから
2019/09/30 お迎えしました
たまたま、気分転換にあまり行かないホムセンでの事。
いつものホムセンと違う生産者さんのチランジアを漁りに出かけた時にたまたま200円だったのでちょっと軽く買ってきました。
7.5cm素焼き鉢に植えられていました。
葉っぱが少なくて全然小さかった。
2020/06/07 初めての夏
9cmのプラ鉢にお引越し。
この頃は可愛くて、でも、あまり情報も無くて命の強さに任せていました。
1度9cmのプラ鉢に植えたものの、どうせすぐ手狭になるなとトチ狂い、1ヶ月後には毎度お馴染みのモスグリーンのスリット鉢に再度植え替え
2020/08月〜9月
2020/08/22 一夏で結構モリモリになってくれた。
右の小さい鉢はお迎えした時の鉢。
2020/0916 この頃はどんどん大きくなって面白かったなぁ
2021年 成長と静寂の年
2021/02/21 立派になった。この頃が1番可愛かったかもしれない
2021/05/10 葉っぱがひと段落したらシュートが伸びだした。
やはり月下美人と同属なだけある。
ただ、だんだん暴走を開始する。
2022年 全く咲かない
こんな感じでかなり大きくなったけど、花芽の気配は感じられませんでした。
2023年 花芽発覚前
限られた画像サイズではなかなか広がりが伝わらないかもしれないけど、今年の初夏はシュートが木質化して、鉢の上から溢れんばかりのお姿に。
そして開花へ
2023/08/01
我が家のミニドラゴン、3年目なんですがお花を見た事ありません😅
毎年、蕾はついて蕾がうなだれているのも見ています😔
これは、夜中に咲いていて私が見ていないだけ?🤔
今年もそうでした
次に期待します💖
見せていただいてありがとうございます🤗
2023/08/01
@こころ さん
ウチ今年で4年目で初めてです。
確かに夜に咲きますが、夜半過ぎとかそういう深夜帯でなくても咲きますので、いつかきっと見れると思います。
2023/08/01
@bukkie さんへ

次に期待します😊
蕾がついたら、部屋へ入れようと思います💖
そうすれば夜でも🌌観察できますしね✨
2023/08/01
@こころ さん
開花のタイミングは分かります。
同属の月下美人と同じで、明るいうちに先っちょが気持ち割れてきたらその夜に咲くみたいですね。これはあまりにも小さ過ぎて撮れなかったので画像は用意できなかったのですが。
2023/08/01
@こころ さん
もう片方のまとめに追記しておきました。
流石にミニドラゴンでは捉えきれずなので月下美人を貼っておきましたが。
2023/08/01
ありがとうございます😊✨
私も頑張ってお花、咲かせたいと思います🤗
@bukkie さん

初めまして☺️
成長記録を見せて頂き
とっても 参考になりました
初歩的な事に 疑問を
もちまして🤭

昨年10/6に
お迎えしました
ミニドラゴンフルーツ
まだポットに
入ったまま 鉢植えの中に
入ってます
ただ 最近
新芽が 出てきてまして
やはり 鉢植えに直接
植え替えた方が良いですかね🙆🏻
『赤玉土小粒7、腐葉土3の配合土や、市販のサボテン培養土などが適しています。』と
Google先生より
調べてはみましたが😅💦
如何でしょうか❓️

すみません🙏🏻
初歩的な疑問なんで
お許し下さいね🐰💗

2025/01/31
@デュランサ  さん
冬場に根を弄るのはリスキーなので、植えるなら根鉢は触らず鉢増しだけがいいと思います。爆裂的に根が張るものでもないので、管理ができるならそのままでもいいかもしれませんが、気になるようなら鉢増しという形で移植してください。
本決めの植え替えは暖かくなってからで十分です。根腐れしないようなら、春まで待ってもいいかもしれません。
ミニドラゴンフルーツは森林サボテンになるので、一般的なサボテンの土だと乾きすぎます。少し観葉に振るような感じで水捌けと保水の両面が望める土の方がいいと思います。なので、軽石メインとかの保水性がない土はやめておいた方がいいと思います。もし手持ちにそういうスカスカの土があるのであれば赤玉とかを混ぜて保水性を高めてあげたほうがいいと思います。逆にピートモスガッツリな観葉の土もそれはそれで厳しいので、程よく調整してあげる感じがいいと思います。自分はその時あった観葉の土に植えましたが、その後、同じ培養土を買ってたお店で扱わなくなったので、今年はどうしようかと今からイメージしてます。因みに、記録にあるタイミングで植え替えたきり、一度も植え替えしてないんです。イメージしてるのはサンスベリアの土位の感覚で考えているんですが、咲かなかった時期もあってずっと放置してたので、しっかり考えた植え替えは一度もやってないんです。
これは、月下美人とかクジャクサボテンにも同じ事がいえます。水が筒抜けな土だと乾き過ぎます。ウチのオカンは月下美人植え替えるのに普通の野菜草花の培養土で植えちゃってるし、そんなに培地選ぶような種類ではないと思います。
ただ、どういう土に植えるかで水遣りの程度は当然変わってくるので、ネットの情報を過信しない方がいいかと思います。夏場はガンガン日が当たると葉焼けするし、雨ざらしで常に湿っていてもダメだったりもするので、一見すると面倒くさいと感じるかもしれませんが、いざ育ててみれば逆に簡単な部類になるかと思います。
余談ですが、月下美人を挿し木する時に使ってる土も適当です。それでもほぼ100%成功してます。
コロコロトゲトゲしてるサボテンと同じ管理じゃダメですね。
なんか上手く纏められなかったですが、参考になれば幸いです
@bukkie さん

こんばんは🌆

とっても詳細に
体験談みたいに
有り難く思ってます
些細な事までは
やはり育てられた方にしか
伝わらず😅
説明も難しかったのですが
とっても 役立つ事を
教えて頂き
ありがとうございます🤗💞
また お邪魔させて下さいね🐰💗

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/02/22

フォーカリア・ウーリー

9/29にプランツジャンキーで購入
いいね済み
0
2025/02/22

エンセファラルトスホリダス Encephalartos horridus

エンセファラルトスホリダスの成長記録です。
いいね済み
125
2025/02/21

ピータン𓂂ꕤ*.゚

ピータン作家:月の雫 屋号▶月のたにくや 💛•8•💛ピータン-

多肉植物・サボテンの関連コラム

シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?の画像
多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介の画像
2025.02.05

多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れ…

多肉植物専門店やサボテン専門店でなくても最近は雑貨屋さんや花屋さんでも見かけるようになったリトープス。ホームセンター内の園芸店でも見ることがあります。まるで石のような見た目をしていますが、脱皮と…
リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介の画像
2025.02.05

リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥…

見た目が奇抜な多肉植物リトープスは南アフリカ・ナミビアが原産です。原産地では砂漠地帯に生息しており、その独特な見た目が美しいことから「生きる宝石」とも呼ばれます。 ここではリトープ…
ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用…

オブツーサはぷっくりとした肉厚な葉と、透明感のある“窓”といわれる葉柄が美しい、ハオルチア属の多肉植物です。近年多肉植物ファンの間でも人気が高まっており、オブツーサの宝石のような魅力に取り憑かれ…
ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのや…

ハオルチアは観葉植物としても非常に人気のある多肉植物で、世話に手間がかからないことでも知られています。今回はそんなハオルチアのなかでも、ハオルチア・シンビフォルミスという品種の育て方について紹介…
ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり…

ハオルチア・クスピダータは、南アフリカを原産地とする、ぷっくりした形が可愛い多肉植物です。サイズは成長しても15cm程なので、手軽に育てられます。そんな初心者にもおすすめのハオルチア・クスピダー…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト