warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
コウホネ
コウホネ
GreenSnapには、みんなのお家のコウホネの画像が702枚投稿されています。コウホネのコラムも 1記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
1件
投稿画像
702枚
コウホネの育て方
コウホネの花言葉
コウホネの新着コラム
4
2020.08.24
コウホネの花言葉|花の特徴や種類、絶滅危惧種にも指定されている?
水辺で見かけるスイレンのような植物。葉はスイレンやハスに似ていても、花はまったく色が違って黄色。それはコウホネです。このページでは、コウホネの花言葉や...
by.
greensnap
もっと見る
コウホネの新着投稿画像
45
楽学
水生植物達の植え替え!! 『カキツバタ』 『ミソハギ』 『ウォーターミント』 『コウホネ』 『ヤエオモダカ』 『ポンデデリアコルダータ』 『アサザ』 『セリ』 『ミニパピルス』 菖蒲からは小指ほどの大きなヤゴが4匹も出て来ました(^^;;アセアセ
44
楽学
植え替え第5段 『コウホネ』の植え替えをしました。 2鉢だったのが6鉢に…… 花友さんの『きっぺぇ』さんから頂いた『ベニコウホネ』も合わせると7鉢!! それに植え付け出来ない株も数株(^^;;アセアセ 誰か欲しい人居ないかなぁ〜??
130
kumako
16日に行った箱根湿性植物園の植物たちの一部です😊 ササリンドウ、トリカブト、アキチョウジ、コウホネ、エゾミソハギ、かなと思っていますが、自信がないので、間違っていたらご教示いただけましたら幸いです🙇♀️
220
hiroco
今週もよろしくお願いします💐 爽やかなお天気。゚✶ฺ︎.☀️ ①③昨日花見山で十月桜*゚✲ฺ︎🌸 ②公園の花壇で可愛いパンジー❀︎ ④花見山でナツハゼの実が鈴なり ブルーベリーの3~6倍~ボリフェノール ⑤コウホネの花が初めて。*゚✲︎*❀︎ 雨降りで池は遠く…ボケている⁈ 優しい元気色の花で今週も楽しく 穏やかな一日をお過ごしください 🏷️月曜日は元気色の花 🏷️月曜日を爽やかに 🏷️桜リレー 🏷️一般ジーの会♪ 🏷️一期一会のお花♡ 🏷️つなぐ、つながる 🏷️花咲く乙女たち♡ 他参加させていただきます!
55
peace518
愛犬をシャンプーに連れていく前に寄った河川敷の公園 との様は大喜び これから嫌いなシャンプーだよ😁 公園で見たコウホネの花 睡蓮と共にまだポツポツと咲いていました ガマの穂、えらく白っぽいなと思っていたら、先月の台風で河川敷の公園濁流の中に沈んでたのですね 背の高さ以上まで、水に浸かったようで、大木の葉も薄汚れていました 水の底に使ったのに植物の生命力の凄さに感心します
132
池ちゃん
🩵💚🧡🩷❤️ 1️⃣コウホネ 2️⃣スイレン 3️⃣エゾノコンギク 4️⃣サワギキョウ 5️⃣ミズオトギリの実 📸2024.09.18
268
そらとも
山に行く時通る峠横の湿地でポツンポツンとずっと咲いてる和の花カキツバタさんです ①カキツバタ(湿地) ②コウホネ ③江戸前朝顔 青色系がピンク系に ④白花萩
42
えぐぞう
新潟・雪国植物園 コウホネ☺️
1
なお
185
k57
旅行から帰ってきたら、「コウホネ」さんが、完璧に開いてました🤭 緑💚の蕾やったのも、黄色に色付いて🤭 🏷️和菓子の日 🏷️0の付く日は雨粒の日 に参加させて貰いますね~🥰 花友さんに感謝( 〃▽〃)💖
36
えぐぞう
新潟・雪国植物園 コウホネとアサザです☺️
36
Iceflower
ポートレート風に撮った河骨の花
もっと見る
コウホネの基本情報
ジャンル
水生植物
形態
多年草
学名
Nuphar japonicum
別名
カワホネ,カワバス
原産地
日本,アジア,アメリカ,ヨーロッパ
コウホネの性質
栽培難易度
普通
耐寒性
強い
耐暑性
やや強い
耐陰性
時期
植え付け・植え替え
3月, 4月
肥料
3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月
開花
5月, 6月, 7月, 8月, 9月
育て方を詳しく見る
観葉植物の種類
タマシダ
春~秋は明るい日陰に置き、冬は室内のガラス越しの日光が当たる場所で管理します。
タマシダの育て方
タマシダの花言葉
旅人の木
旅人の木の育て方
サンスベリア
サンスベリアの育て方
サンスベリアの花言葉
ハナキリン
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。気温が5℃より下回る場合は
ハナキリンの育て方
ハナキリンの花言葉
アカンサス
アカンサスの育て方
アカンサスの花言葉
オリヅルラン
日当たりの良い場所に置きますが、日陰でも育ちます。寒さが厳しい地域では室内で管理します。
オリヅルランの育て方
オリヅルランの花言葉
ネオレゲリア
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。耐陰性がありますので、あまり日が入らないと
ネオレゲリアの育て方
ネオレゲリアの花言葉
アンスリウム(Table Plants)
室内の直射日光の当たらない場所においてください。直射日光が当たると葉が焼けて黄色くなる可能性がありま
アンスリウム(Table Plants)の育て方
アデニア・グラウカ
アデニア・グラウカの育て方
プリムラ・ジュリアン
プリムラ・ジュリアンの育て方
ユーフォルビア・フルゲンス
ユーフォルビア・フルゲンスの育て方
ケンチャヤシ
一年を通して室内で育てることができます。明るい日陰でも育ちますが、できるだけ日当たりの良い場所で育て
ケンチャヤシの育て方
ウォーターポピー
ウォーターポピーの育て方
ウォーターポピーの花言葉
リュウノヒゲ
リュウノヒゲの育て方
リュウノヒゲの花言葉
オモダカ
オモダカの育て方
オモダカの花言葉
もっと見る