warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
ヨウシュヤマゴボウ,クサギ,ウバユリの投稿画像
hanahamaさんのヨウシュヤマゴボウ,クサギ,ウバユリの投稿画像
アオツヅラフジ
アオツヅラフジの花
オニドコロ
オニドコロの雄花
ノブドウ
ヨウシュヤマゴボウ
ウバユリ
クサギ
ジャノヒゲ
ヤブガラシ
ヒメジョオン
オオジシバリ
いいね
100人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
hanahama
2024/07/14
今日(7/13)久し振りに里山散策して来ました。
❶アオツヅラフジ
艶のある青い実には何度も出会っていますが、花は初めてです。
❷オニドコロ
雌雄異株
上向きに直立した枝を分け、小枝を分けて小さな花が沢山付いているので雄花だと思います。
雌花は垂れ下がって咲き、枝分かれしていません。
❸ノブドウ
ノブドウの花かろうじて見れました。
これから実はカラフルな可愛い実になって行きます。
❹クサギ
ウバユリ
どちらも実が楽しみです。
ヨウシュヤマゴボウ
ジャノヒゲ
❺ブドウのビニールハウス
ヒメジョオン
オオジシバリ
ヤブガラシ
🦋アオスジアゲハ
ウバユリを撮ってたらブドウ農家の方から声かけられ「イノシシ」が多いから気を付けてくださいと。
猪とシカが多くなり大変だそうです。
ヤブガラシにはアオスジアゲハがいましたが、キイロスズメバチもいたので2枚だけ撮って静かに遠退きました。
雨ばかりで久し振りの里山散策見てみたかった花アオツヅラフジやノブドウ、クサギに出会えて大満足です。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
nana
2024/07/14
hanahamaさん。おはようございます😆
①~⑤ どんどん情報量が⤴️⤴️ですね✨
⑤はウキウキしました😍
いいね
0
返信
hanahama
2024/07/14
@nana
さん
おはようございます☔☔☔
雨ばかりで午前中の晴れ間にちょっと里山歩いて来ました。
山道は雨で泥濘んで靴は泥、泥まみれになりましたが、色んな花や実に出会えて良かったです。
午後から予報通り雨で少しでも歩けて良かったです。
今日は大雨、そちら下関も先日は雨ひどかったですね~
下関もこちら福岡と同じく今日も大雨、どうか気を付けてくださいね~♡♡( ^ ^ )/
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
nana
2024/07/14
@hanahama
さん。
少しの晴れ間でも出掛けるなんて、
とても素敵です✨
ものぐさな私も見習いたいです☺
被害が無い様祈るばかりです🙏
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
4
2025/04/22
フィレンツェ茄子
世界一美味しい茄子と言われているフィレンツェ茄子。
10
2025/04/22
いちご栽培記
2024.11.1〜 🍓ベランダでいちご栽培に挑戦🍓 カインズで購入したとちおとめです
122
2025/04/22
めちゃウマッ!いちご🍓出来るかな?
ガーデニング始めた頃にうまく育てられなかったリベンジです♪
家庭菜園の関連コラム
2025.04.16
ブルーベリーの肥料のやり方|追肥時期はいつ?油かすがおすすめ?
2025.04.16
ブルーベリーの収穫時期|完熟の見分け方は?多く採れる収穫方法は?
2025.04.03
キウイフルーツの育て方|挿し木で増やせる?肥料や植え替え時期は?
2025.04.03
パッションフルーツの育て方|鉢植え栽培できる?種まきや収穫時期は?
2025.04.03
ブルーベリーの育て方|プランターのおすすめや植え替え時期はいつ?
2025.04.03
ブドウの育て方|実がなるまで何年?鉢植え栽培の用土や仕立て方は?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
hanahama
🌱アイコン画像はヘンリーヅタの花 🌱カバ―画像はタンポポ お出かけ先にて 2023年4月20日撮影 🌱2018年5月1日初投稿 ♡只今フォロー、フォローバック差し控え差せて頂いています。(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ ♡沢山の花友さんに出逢い楽しい日々です。 これからもよろしくお願い致します♡♡ *ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𓂃⚮̈
キーワード
野草
感謝
いつもありがとう♡
頑張れ
祈り
花のある生活
里山散策
ひとりじゃないよ
里山散策(花生活)
復興を祈る
植物
ヨウシュヤマゴボウ
クサギ
ウバユリ
ヤブガラシ
ノブドウ
ジャノヒゲ
ヒメジョオン
アオツヅラフジ
オニドコロ
オオジシバリ
オニドコロの雄花
アオツヅラフジの花
投稿に関連する植物図鑑
ノブドウ(野葡萄)の育て方|植え付け時期や植え方は?
ヒメジョオンの花|育て方や特徴は?ハルジオンとの違いは?
投稿に関連する花言葉
ノブドウの花言葉|花の特徴や意味、実は食べられるの?
ヒメジョオンの花言葉|花の特徴や由来、ハルジオンとの違いは?
❶アオツヅラフジ
艶のある青い実には何度も出会っていますが、花は初めてです。
❷オニドコロ
雌雄異株
上向きに直立した枝を分け、小枝を分けて小さな花が沢山付いているので雄花だと思います。
雌花は垂れ下がって咲き、枝分かれしていません。
❸ノブドウ
ノブドウの花かろうじて見れました。
これから実はカラフルな可愛い実になって行きます。
❹クサギ
ウバユリ
どちらも実が楽しみです。
ヨウシュヤマゴボウ
ジャノヒゲ
❺ブドウのビニールハウス
ヒメジョオン
オオジシバリ
ヤブガラシ
🦋アオスジアゲハ
ウバユリを撮ってたらブドウ農家の方から声かけられ「イノシシ」が多いから気を付けてくださいと。
猪とシカが多くなり大変だそうです。
ヤブガラシにはアオスジアゲハがいましたが、キイロスズメバチもいたので2枚だけ撮って静かに遠退きました。
雨ばかりで久し振りの里山散策見てみたかった花アオツヅラフジやノブドウ、クサギに出会えて大満足です。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶