警告

warning

注意

error

成功

success

information

めちゃウマッ!いちご🍓出来るかな?

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ガーデニング始めた頃にうまく育てられなかったリベンジです♪
クラウンがきれいでモチベーションアップ❣️
20241114
10号鉢に3鉢植えました。 密植すぎかしら🤔
20241209ボリジ発芽
いちごのコンパニオンプランツとして
ボリジの種を蒔き,発芽しました♪
受粉を助け、アブラムシを引き寄せるバンカープランツの役目をするそうです。
ブルーの花の砂糖付けも作ってみたいなぁ♪
20250113
チビクラウンがねじねじしながら成長してます。冬だけど暖かいベランダでのびのび育ってます😊
蜂さんの受粉とアブラムシ対策のボリジ、本葉が出たので植え替えしました♪
樹高30〜100センチと伸びしろが半端ない😅
20250225
2月初めの花は摘みましたが、そろそろ3月なので受粉してみます♪
アブラムシ対策でシナモン入り油石けんをスプレーしました💨
20250322
冬の間に枯れた葉を取り除きました。
花が次々咲くので自家受粉をします。
実生のボリジも順調に育ち、蜂さん🐝誘引の開花待ちです🥰 青花大好きなので咲くのが楽しみ❣️
20250331
受粉を助ける虫の誘引係、ボリジの蕾が膨らんできました😊
🍓には、虫さんが受粉できるように、防鳥ネットをつけました。ムクドリが毎朝ギャーギャー鳴いてます😅
2025/02/25
きっと美味しいいちご出来ますよ🍓
楽しみですね🥰
2025/02/25
こんにちは(^^)
めちゃウマッ! なんて名前、美味しいに決まってますよねー😆👍
そんな名前付けちゃって、メーカーさんはハードル上げまくってますね🤭
葉っぱの縁が白くて、葉っぱだけの時期も楽していいですね😚

ポリジってそんなに大きくなるのですね😳
なるほど、同植にせず別鉢にして引き寄せるんですね。

明日からの暖かさでアブラムシが増殖しそうですね😰 うちも早く何か対策しなくちゃ💦
2025/02/25
@花がすき さん、こんにちは😃
美味しい苺🍓食べたいですね❣️
😋😋😋
2025/02/25
@かぷりん さん、ハードル高めのネーミングに期待大です😋🍓🍓🍓

はい、ポリジは大きくなりそうなので鉢植え単株で育ててみます。なんといっても初なのでどうなることやらwww
苺は春の間は2階のベランダで収穫して、ランナーが出たらポットに根出しして、暑い盛りは一階におろすつもりです。

明日からの暖かさは種の発芽には嬉しいけど、
アブラムシはイヤー😫
そら豆とサヤエンドウ、パンジー、リーフレタスにもシュー💨急がねば➖!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
18
2025/04/01

でるまっしゅ!しいたけ栽培!

カネコ種苗(株)菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ のプレゼント企画に当
いいね済み
94
2025/04/01

🍄でるまっしゅモニター🍄

きのこのこ元気のこおいしくなぁれ😆
いいね済み
5
2025/04/01

金時小蕪

水耕栽培企画です

家庭菜園の関連コラム

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?の画像
2025.03.19

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違…

煮物などでよく食べるかぼちゃはスーパーではあまり多くの品種が売られているようには思えないかもしれませんが、実際にはさまざまな種類が栽培されているのですよ。このページでは、かぼちゃの種類について解…
カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像
とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?の画像
2025.03.19

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分…

トウモロコシは自宅でも育てることができますが、おいしい果実を収穫するためには「受粉」という作業が欠かせません。 今回は、受粉の時期や方法について詳しくまとめていますので、ぜひ参考に…
とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?の画像
2025.03.19

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食で…

トウモロコシは古くから栽培されてきた歴史ある野菜で、食べる以外にもさまざまなことに利用されています。ここでは、そんなトウモロコシの種類がどれくらいあるのかや、代表的な品種の名前、特徴、それぞれの…
ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説の画像
2025.03.18

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で…

ピーマンは、初夏から秋まで長く収穫できる家庭菜園でも定番の野菜です。地植えはもちろん、鉢植えでも育てることができ、失敗が少ないので家庭菜園初心者にもおすすめですよ。今回は、そんなピーマンの育て方…
スイカはプランター栽培はできる?容器のサイズや苗を植える時期などの画像
2025.03.13

スイカはプランター栽培はできる?容器のサイズや苗を植える…

スイカといえば、夏の時期には欠かせない野菜ですよね。広々とした畑で育てるイメージがありますが、実はプランター栽培もできることをご存じでしょうか。プランター栽培に適した品種を選ぶことで、家庭菜園で…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト