warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
オオジシバリの一覧
投稿数
522枚
フォロワー数
18人
このタグをフォローする
100
いとをかし
今日のお花 アキノキリンソウ 1. アキノキリンソウ/秋の麒麟草 キク科アキノキリンソウ属 原産地:日本固有種 朝鮮半島 多年草 薬草 草丈:70-80cm 花期:8-11月 花径:1-1.5cm 別名: 泡立草(アワダチソウ 花言葉: 「安心」 「強い心」 「幸せを祈っています」 「予防」 2. オオジシバリの花柱 くるくるが余りにも可愛くて ❤︎.*くるくるの理由: ほかの花の花粉がもらえないと、花柱の先をくるりと巻いて同花受粉をするとの事、初めて知りました…φ(..)メモメモ 3. ツワブキ/石蕗/艶蕗 橐吾 キク科ツワブキ属 原産地: 日本、朝鮮半島、中国 常緑多年草 草丈:30-40cm 花期:10-1月 花茎:高さ 30-80cm 花径:5cm 花言葉:「謙遜」「愛よ甦れ」「困難に負けない」「先を見通す能力」 🌼.*キク科のお花を見付けました。 🙏揃わない画像、ごめんなさい(>_<)💦
32
にじまき
オオジシバリ キク科ニガナ属 大地縛り。
74
いとをかし
エビスグサ/胡草/恵比須草/夷草 マメ科センナ属 原産地:北アメリカ大陸 または 熱帯アメリカ 一年草の小低木または草本 草丈:70-150cm 花期:6-9月 花径:1.5-2.5cm 開花時の花柄:1.5-3.5cm 果実期:1.5-4cm 果実:豆果 長さ10-15cm 種:25-30個 別名:ロッカクソウ 花言葉: 「内気」 「はにかみ」 「慎ましやか」 「恥じらい」 「清浄」 4. ノジスミレ/野路菫 スミレ科スミレ属 原産地:日本在来種 多年草 草丈:3-8cm 花期:3-5月 花径:1.5cm 花言葉: 「純潔」 「謙虚」 「心が和らぐ」 「小さな愛」 5. オオジシバリ(大地縛り) キク科タカサゴ属 原産地:日本在来種 多年草 草丈:15~35(45)㎝、無毛、ロゼットになる 花期:3-5月 花径:2.5-3cm 花言葉: 「束縛」 「芯の強い」 「いつもと変わらぬ心」 「人知れぬ努力」 昨日、花散歩で出会った今季初のお花
100
hanahama
今日(7/13)久し振りに里山散策して来ました。 ❶アオツヅラフジ 艶のある青い実には何度も出会っていますが、花は初めてです。 ❷オニドコロ 雌雄異株 上向きに直立した枝を分け、小枝を分けて小さな花が沢山付いているので雄花だと思います。 雌花は垂れ下がって咲き、枝分かれしていません。 ❸ノブドウ ノブドウの花かろうじて見れました。 これから実はカラフルな可愛い実になって行きます。 ❹クサギ ウバユリ どちらも実が楽しみです。 ヨウシュヤマゴボウ ジャノヒゲ ❺ブドウのビニールハウス ヒメジョオン オオジシバリ ヤブガラシ 🦋アオスジアゲハ ウバユリを撮ってたらブドウ農家の方から声かけられ「イノシシ」が多いから気を付けてくださいと。 猪とシカが多くなり大変だそうです。 ヤブガラシにはアオスジアゲハがいましたが、キイロスズメバチもいたので2枚だけ撮って静かに遠退きました。 雨ばかりで久し振りの里山散策見てみたかった花アオツヅラフジやノブドウ、クサギに出会えて大満足です。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
0
みっちゃん
1
あべちゃん
78
k-kantaro
6/1 角田山 複数投稿です。灯台の周りの花達です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ①⬆️ オッ‼️、ハマニガナ・・・と思ったら、葉がヘラ状の、オオジシバリ(大地縛り)キク科ノニガナ属の多年草、でした。 ①⬇️ 海辺、砂浜の定番、ハマボッス(浜払子)サクラソウ科オカトラノオ属の越年草。海浜植物。オカトラノオと同科同属と言われても、どうも信じられない。けど、コナスビも同科同属。ウ〜ン。 ②⬆️ ウツボグサ(靫草)シソ科ウツボグサ属の多年草。海辺だけでなく、山でも出会います。魚のウツボ(鱓)でなく、ウツボ(靫)は矢を入れる筒型の容器。 ②⬇️ アサツキ(浅葱)ヒガンバナ科ネギ属の多年草。野菜のアサツキです。 余談です。新潟県十日町市の名物「へぎそば」ご存知の方も多いと思います。「布海苔」と言う海草をつなぎに使った冷たい蕎麦をへぎと言う、長方形のセイロに、一口サイズにまとめ、並べて盛り付けた物です。美味いですヨ〜。テーブルにアサツキが盛ってあって、かじりながら蕎麦をいただきます。それと、薬味はネギとカラシ、所変われば品変わる、郷に入っては郷に従え、腹一杯御賞味あれ‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ア〜、へぎそば食いテ〜ェ‼️。 他にもノアザミ、ハマヒルガオ、ミヤコグサ、ハマナス、コバンソウなど・・・コレからカセンソウ、コオニユリ・・・ノハナショウブは見つけなかったナ〜✌️😃✌️。
308
いちご
おはようございます😊☀ ✾ウォーキング中に 出会ったお花たちです✾ ①アメリカフウロ🩷 ②オオジシバリ💛🌼 撮影日2024.5.4 いつもありがとうございます💕💕 今日もよろしくお願いします🤗🍓 🍀素敵な1日になりますように🍀
74
みさちゃん
丘陵地のお花🌼 黄色のお花様々🌼 可愛いね💛 1️⃣ オニタビラコ キク科オニタビラコ属越年草 2️⃣ ヤブタビラコ キク科ヤブタビラコ属 3️⃣ オオジシバリ キク科ニガナ属 4️⃣ ニガナ キク科ニガナ属 5️⃣ その辺りの風景
78
nao
5/24 千手ヶ浜 浜辺の砂地に、こりゃまたえらく矮小化したオオジシバリの花が咲いていました🌼 なんか葉っぱ🌿も小さくて分かりにくいけど、イワニガナ(ジシバリ)というよりはオオジシバリの方だと思いますね😅
47
まっさん
☔の週明けになりました💦 台風1号発生なんですね😮 大雨に注意しましょう
43
ほたるぶくろ
散歩道で咲いていたお花たち キキョウソウ ドクダミ オオジシバリ ユウゲショウ 春のお散歩で道端、荒れ地など よく出会います
84
YR_g3
植物園の入口で沢山咲いてました❗ 野草ながら見応えのある花🎶😄
8
えぐぞう
①②オオジシバリです😊
67
nao
【5/10 山歩きと里歩きと山野草もろもろ】 春の黄色花🌼の一つ イワニガワ(ジシバリ)とオオジシバリが一緒に花を開いています。 花はそっくりですけど、ジシバリの葉は円形というか卵形というか可愛い丸い葉に細長い葉柄が付き、オオジシバリの葉は倒被針形〜ヘラ状楕円形で、下部の葉は羽状に切れ込むことも多いですね🌿 春花ではあるけど、オオジシバリは不時現象で秋から冬にかけても花を開きます。枯野に黄色い花が目立ちますね😊 ニガナなどと同じくタンポポ亜科に共通する特徴、舌片の先が5裂します。これは5枚の花弁が合着した名残ですね🧐
80
のんちゃん
1か月遅れですが4月半ば 葛西臨海公園で出会った はじめましてのコ達です 撮影 2024 4/14 葛西臨海公園 1つ目 オオジシバリ 大地縛り キク科タカサゴソウ属の多年草 在来種 日本全土に分布 砂地の海岸、低地の開けた荒れた場所、野原、やや湿った道端、水田の畔に生育 私の行動範囲では見かけないような気がするんです。 西なぎさの浜から上がった日当たりの良い草地にたくさんいました 2つ目 ノヂシャ 野萵苣 スイカズラ科ノヂシャ属の越年草 ヨーロッパ、北アフリカ、アジア(コーカサス、西部)原産の帰化種 おっ!このコ はじめましてだ! 茎は二股に分かれてるのが特徴かなぁ?丸っこい花序に小さなお花がたくさん集まってるのね。お花は直径1.5~2.5㎜。 帰宅し調べてお名前がわかった頃 投稿でも 拝見して、ヨシ!ノヂシャで OKねっ。 このコもオオジシバリと同じ 浜から上がった日当たりの良い草地で 咲いてました。 3つ目 アコウグンバイ あこう軍配 別名 あこう軍配薺、 犬軍配薺 アブラナ科マメグンバイナズナ属の多年草 ユーラシア大陸(中国、ロシア〜南西アジア〜ヨーロッパ)原産 公園の中を散策していると 草丈が 膝っこぞうよりも上まである (草丈20~80cm) 白い小さなお花(3〜4mm位)が集まって ふわふわ〜っと 感じで咲いてました。 あなたは だぁれ? 調べてみて ナズナのお仲間で軍配ナズナに近い種とわかりましたが…「アコウ」???? お名前の由来はわかんなかったです。 ヨーロッパでは畑の害草になってる困ったちゃん。日本では千葉県以西に帰化しているようですが 数は まだ それほど多くはないようです。 アコウグンバイ、増えすぎないでね。 4つ目 はじめましてじゃないけど… 白く小っさな愛おしいざっ草たち ↑ オランダミミナグサ阿蘭陀耳菜草 ナデシコ科ミミナグサ属の越年草 ヨーロッパ原産 お花の大きさは7〜8mm程 ↓ ノミノツヅリ 蚤の綴り ナデシコ科ノミノツヅリ属の一〜二年草 在来種 日本全土に分布 お花の大きさは 5mm程 ★ どうぶつシリーズ 5つ目 タンキリマメ 痰切豆 別名 キツネマメ 狐豆 マメ科タンキリマメ属のつる性多年草 在来種 関東以西〜四国、九州、沖縄に分布。 海岸近くや平地から低山地の草原、林縁などに生育 この日の1番の目的は 浜辺のハマダイコンでした。↑↑ いろんなはじめましてのコ達にも出会えて かなり満足してましたが… キョウチクトウに 何か 赤黒いヤツが 絡んでるぞ?!?! むむむ! 誰だ?誰だ?近寄ってみると! 会ってみたいと願ってた トキリマメ?タンキリマメ? そっくりさんだから どっちかわかんないけど、どっちにも会いたかったのーー! キャーキャー ぴょんぴょん 帰って 調べてみて タンキリマメとわかりました。 やったー キツネマメだ! ★ どうぶつシリーズに追加〜 秋に 赤く熟した お豆サヤが 裂け開くと 中には 黒いお豆(種子) が1〜2コ入ってます。 他の豆果の多くは 種子を弾き飛ばしますが このコは弾き飛ばさずに サヤにくっついたままです。 鳥に食べてもらって種子散布する作戦のようです。 ★ 食べて遠くへ運んでシリーズに追加〜 黄色いお花が 7月〜9月に咲きます。また 見に行かなきゃっ! お名前の由来は このお豆を食べると痰が切れるから。と、なっていますが 実際には確かな薬効は認められていないようです。この黒いお豆が痰切りの丸薬に似ていたから?って面白そうなお話も見かけました。1 ) 1) 薬効、名前由来について 参照サイト 重井薬用植物園 おかやまの植物事典 https://www.shigei.or.jp/herbgarden/album/tankirimame/album_tankirimame.html このタンキリマメと、そっくりさんなトキリマメは、 葉っぱや 全体の毛の様子などで見分けるようです。 まだトキリマメに出会っていないので 写真並べることはできませんが いつか 出会ったときのために 覚え書き ◇ 今回投稿の タンキリマメ 葉っぱは 3出複葉で 丸みを帯びた菱形で厚みがある。葉柄近くよりも葉先近くが幅広い。表裏に褐色の毛がある。 全体に毛が多く茎には下向きの毛が密生するので 茎の色は黄褐色っぽく見える (写真の茎を見ると黄褐色) ◇ いつか出逢いたい トキリマメ 在来種 関東地方以西〜四国、九州に分布 山野に生育 花期7月〜9月 葉っぱは、3出複葉、頂小葉が卵形で 葉柄に近い方が幅が広く葉先が尖る。葉質は薄い。 茎葉の毛が 少ないので 全体的に緑色に見える お豆サヤが熟して赤くなる様子や 裂けて黒いお豆がくっついてる様子は タンキリマメてそっくり!
66
みるく☆(りり㍉)
フタリシズカとホウチャクソウが 群生しているとこも すきです🌿🌿🤍 クリンソウかわいらしいです🩷☺️
57
にゃんきち
🏷一般ジーの会♪ 🏷ストロングビューティ- 種からのルピナス 咲きました🙌 去年 種まきして咲くとおもったら 冬越ししないと咲かないと教えもらい。 15株あったのに 3株だけ 咲いてくてました😊 一般ジーちゃんは 溢れ種。カモミールさんも一緒に咲いていました♥ 2枚目は 畦道の片隅で😌
149
やよい
①②枚目:オオジシバリ(キク科) お花の直径:実測3,5㎝ ③④枚目:ジシバリ(キク科) 本名:イワニガナ お花の直径:実測2㎝ ✨得意ジャンルは超地味系✨
40
花と虫と風と空と
オオバン.泳ぐ群れ 4月の指宿から 武雄温泉から〈ふたつ星〉に乗って長崎へ移動中(13:15着) 投稿写真は列車旅のものでは無いです🙏
0
桜
39
花と虫と風と空と
オオバン 入水中 4月の指宿にて オオバンって、〈千と千尋の神隠し〉に出てくる顔無しのイメージがあって、ちょっと怖いのだけど、 5枚目は可愛い笑い顔です♡ リレーかもめ(新鳥栖から武雄温泉駅) の車内から投稿
41
花と虫と風と空と
水辺の鳥 離れたところから見ていて あ〜カラスが群れてる〜 って思ったら、 オオバンの群れ!! 陸にいるオオバンを初めて見た! 大きな手、大きな水掻きに ちょっとびっくり‼️ 4月の指宿 新幹線サクラ🌸の車内から投稿
2
タッキー
前へ
1
2
3
4
5
…
22
次へ
522
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部