警告

warning

注意

error

成功

success

information

浜松フラワーパークへお花見に行って参りました…🌸

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
昨年のお花見から1年振りの地元フラワーパークのお花見祭りへ行って参りました…🌸 今日はお天気も良く桜が満開を迎えチューリップと桜🌸のコラボを堪能して参りました…🌸🌷
2025年4月5日(金曜日)

今日はお天気が良くお花日和に恵まれました🌞☀️

フラワーパークの入り口前にウィルカムフラワーがお出迎えを…
こちらも…
ウィルカムフラワーでお客様をお迎え…
ホッコリさせられるお花達💐
こちらも入り口広場に広がるお花の数々に思わず綺麗〜🌷🪻🌸🥀🏵️

左側にも同じ様にお花の鉢植えが沢山並べてありお見事でした🤩
入り口から少し歩いた先には満開の桜が広がります🌸

桜と観覧車とのコラボ🎡🌸
観覧車がオモチャの様〜
可愛ぃ感じに見えてきますねぇ〜🎡
桜の隙間から太陽が燦々と降り注ぎ久しぶりの太陽☀に心踊ります🎶🎶
歩き進みながら時折吹く風が桜吹雪が舞う🌸🌸🌸

素敵な光景に出会う🌸
メタセコイアと池と桜🌸

池に浮かぶチューリップ🌷

心が和む〜🍀🍃
こちらも同じくメタセコイアが…

メタセコイアが良い雰囲気…
毎回見る景色ですが大好きな風景でもあります☺️

チョッピリ異国を感じて…😚🤭
チューリップの群生がアチラコチラに…

目を楽しませてくれます🎶🎶😍
先程の群生の中のチューリップとネモフィラを拡大で写真撮りを📸✨

こんな感じも良し…☺️🎶🎶
こちらもゴールドのチューリップの群生が目を引きパチリ📸✨
先進んで行きますと桜🌸とチューリップ🌷のコラボが楽しくなる風景にシャッターを…
あっ!!スマホ撮りですが📲✨🤭😚
こちらもチューリップとネモフィラの群生に出会えました🩵💛🩵💛

ネモフィラとチューリップの相性が抜群ですねッ…✌️
青空と桜🌸

青空が桜を映えさせてくれる瞬間💙🩵🌸🌸✨✨
先進む先には池のほとりにチューリップがお出迎えを…

チョッピリ歩き疲れる体がほぐれる☺️

こちらも毎年出会う風景ですが避けて通れない場所…

池の水辺にチューリップが沢山浮かべてて池とチューリップと桜🌸のコラボが素晴らしいんです〜🥰

こちらも大好きな風景になります😍
こちらも上と同様に…

池と空と桜とチューリップのコラボが心踊ります😚🤩
こちらも同じくもう一枚☝️😚😅
池の水辺を後に先進みますとまたまたチューリップの群生が…

観光客が思い思いに写真撮りを楽しんでます📸✨

私も写真撮りを楽しめました🎶🎶🤭🥰
はい♡
こちらも写真撮りが楽しくて青空とチューリップを激写…(笑)🤭🎶🎶

チューリップも青空もほんとに綺麗で写真撮りをせずには…😉😊
こちらも青空と桜をコラボってみました💙🩵🌸

今一度暫くお付き合いを…🤩☺️

まだ続きます😅
桜のトンネルの中をちんちん電車が観光客を乗せて…
シュポッポ🚃

ホッコリ〜

気分も安らぎます😊
さて…
チューリップの群生と桜のコラボをここでお別れを…

第2弾に続きます🙏🙇🎶🎶
クリスタル・パレス
温室へと移動を…🚶🚶

温室のドアが開くと熱帯植物が所狭しと華やぎを魅力します😍✨
温室の中には沢山のゼラニウムが…
大輪のゼラニウムから様々なゼラニウムが目を楽しませてくれます😊

勿論多数の花々も…ねッ…
優しい色合いのゼラニウム🩷
こちらも可愛ぃ〜らしいゼラニウム🩷
ラックスの一重と黄色のお花…
黄色のお花の名前がごめんなさいです(_ _;)

綺麗でしたので思いパシャリ📸
アジサイがもう咲いてました🩵
流石温室ですねぇ〜😊
こちらのライムグリーンの薔薇が素敵でした💚
温室の中にテーブルセッティングをあしらえてました

とっても目で楽しめる空間となっており周りには沢山のお花が囲まれててチョッピリ現実離れを…🥰😍✨
テーブルセッティングはこんな感じ…
素敵☺️🤩
温室の中が暑くて…
売店にてローズソフトクリームを🍦
ひんやりと暑い体を鎮め
一息を…
休憩…

美味しゅうございました😋
爽やかな演出
出窓の寄せ植え🍀💚

気分を替えて写真撮りをしてみました☺️
こちらも可愛ぃ〜寄せ植え💓
色々な雑貨が沢山ディスプレイーを…
小さなお子様達も楽しめる空間でした🎶🎶
こちらも同じく雑貨の数々をディスプレイを…☺️
温室内の花々…💚💛💐
温室を抜けて最後の花々…
アネモネの八重咲きかな…

濃いブルー?パープル?

とっても綺麗でした💙💜
八重咲きのアネモネ💙💜
ネメシアが西日に照らされてキラ☆キラと✨✨
花壇一杯に咲き誇り綺麗でツイツイパシャリ📸✨

さて…
今回のみどりのまとめを大変長々とお付き合いを下さり有難うございます😊

投稿に関連する植物図鑑

桜の育て方|鉢植えは植え替え時期と肥料が肝心!接ぎ木のやり方紹介
チューリップの球根は向きが大切!植え方と植える時期などの育て方

投稿に関連する花言葉

【種類別】桜の花言葉には怖い意味もある?桜の別名は?何科の植物?
【色・本数別 】チューリップの花言葉まとめ!オレンジ、白、ピンク、赤、紫、黄、緑、黒の意味は?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/04/05

浜松フラワーパークへお花見に行って参りました…🌸

昨年のお花見から1年振りの地元フラワーパークのお花見祭りへ行って参りまし
いいね済み
1
2025/04/04

我が家の前の緑地帯の桜並木

我が家の前の緑地帯の桜並木菜の花と何種類もの桜並木です。
いいね済み
2
2025/04/04

No.398 シーサーと記念撮影🤳 2025年

4月3日シーサーの日と知りました my 花壇で撮影会 このシーサー 2

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え…

神棚に飾るイメージの強いサカキ(榊)は、果実も美しい植物です。葉が美しいため、生垣にも向いています。 このページでは、そんなサカキの育て方をご紹介しています。これから育てたい方はぜ…
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはで…

ハナミズキは花が美しい植物というイメージがありますが、果実を楽しむこともできます。このページではハナミズキの実について解説しています。 実の特徴や食べられるかどうかまとめました。お…
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意…

花が揺れると音が鳴りそうな愛らしい花のスズランには、じつは死に追いやるほどの毒があるのをご存知でしょうか。 このページではどの部分に毒が含まれるのか、致死量はどれくらいか、似た花や…
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や…

春先から紫色のブドウのような房状の花をつけるムスカリは球根植物なので、花が咲いたあとは花がら摘みをし、球根も適期になったら掘り起こしてあげなければいけません。 今回はムスカリの花後…
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名…

春の時期に見頃を迎えるといえば、桜や梅の花がよく知られていますね。梅の花が咲き始めると、ようやく暖かい春の訪れが感じられます。 梅と桜は見た目もよく似ていますが、それぞれ異なる特徴…
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の…

沈丁花の甘い花の香りが漂ってくると春の訪れを感じますよね。クチナシ、金木犀と並んで三大香木と呼ばれており、沈丁花の香りには気持ちが安らぐ効果もあります。 今回は沈丁花の花や香りの秘…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト