冬の種まきの成長記録
ブルーフラワーガーデンの種をご紹介
種の開封
2月4日
ブルーフラワーガーデンの種を開封
内容量5mlでこのくらい
うちの花壇に蒔くには多過ぎる(^^;)
花壇に背の順になる様に育てたいので種を選別してみました
ブルーフラワーガーデンの中身
全部で9種類のタネがありました
草丈順に並べるとこんな感じです
・ネモフィラ 10~20cm
・ブラキカム 10~30cm
・ワスレナグサ 10~50cm
・シノグロッサム 30~40cm
・アスター 40~80cm
・ムラサキハナナ 40~60cm
・ヤグルマギク 30~100cm
・ニゲラ 40~100cm
・スイートピー 15~300cm
まだ外の気温は−3〜7℃と寒く
発芽適温に達していないので室内で発芽をさせます
濡らしたキッチンペーパーに種を挟み込み、ジップロックに入れます
これを適度な温度で温める為に冷蔵庫の側面に貼り付けておきます
冷蔵庫は手で触るとほんのり温かいぐらいです
2日目
ヤグルマギク、シノグロッサム、アスター、ネモフィラが発芽しました
3日目
ワスレナグサ、ブラキカムが発芽しました
冷蔵庫の横が暗かったので、光が好きな種(好光性種子)もいるかと思い昼間は窓際に移動などもしてみました
先に発芽した種タネ達は根っこが伸びてすぐに植えて欲しそうです
植え付け
とりあえず今発芽しているものを植え付る事にしました
まだ発芽していないのは
スイートピーとムラサキハナナですが調べてみたところ発芽まで1週間ほどかかるようです、この2つはもう何日か様子を見てから植え付けようと思います
ありあわせの物で育苗ポットを作成しました(^-^;)
こんな感じでリビングの真ん中ら辺に置いておく事にします
5日目
残っていたスイートピーとムラサキハナナが発芽しました
これで9種類全て植え付けできました
先に植えたヤグルマギクとアスターは双葉が出てきています
ワスレナグサとシノグロッサムも小さな芽が顔を出していました
これからの成長が楽しみです😊
ちゃんと種類別に分けて…冷蔵庫横に貼り付けるのナイスアイディアですね!すばらしい~👏経過を楽しみにしています😊自分の花壇と答え合わせさせてください!