しろぷーガーデンの2024−2025シーズンのパンジー・ビオラの記録です
Part1で収めたかったのだけど、投稿枚数がオーバーしてしまいPart2です
フロステッドチョコレート
1/31
フロチョコは横に広がる這性
一株で鉢いっぱいになります
花付き良し💮
シエルブリエ
1/31
寒さに花びらがチリチリになりながらも良く咲いている
パンジーだけどビオラに負けないくらい花付き良し🙆
花壇用ノンブランドビオラ その1
1/31
もともとしっかりした株だったので地植えでも安心
花壇用ノンブランドビオラ その2
1/31
こちらももともとしっかりした株
今年は暖冬で霜も少ないので傷みも少ない
ヌーヴェルヴァーグ ラピスラズリ
1/31
流石サトウ園芸さん、この時期になっても乱れなしの締まった株
寒さで紫みが少し強くなった
藍月
1/31
なかなか花が多くつかなかったけど、最近やっと花数が増えてきた
小輪ビオラはもっと咲くイメージだったが藍月はあんまり花数が増えない🫣
エマーブル
1/31
だんだん、紫白と黄色の両方共に花数が増えてきてモリモリしてきた
春が楽しみ👏👏
ローブドゥアントワネット ソワレ
1/31
ソワレもどんどん花数が増えている
巻きの強さが購入時から変わらずで、クリンクリンに咲いてくれる
レディ
1/31
ブルーからイエローへ色変わりする株
色の移り変わりがとても綺麗💙🧡
メゾンドビオラ グランビオラ
1/31
モリモリになってきた👍️
万葉菫 おぼろ月
1/31
他のビオラもだが、おぼろ月も寒さにあたり購入時より紫みが少し強くなった