警告

warning

注意

error

成功

success

information

2024−2025シーズン パンジー・ビオラの記録Part2

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
しろぷーガーデンの2024−2025シーズンのパンジー・ビオラの記録です Part1で収めたかったのだけど、投稿枚数がオーバーしてしまいPart2です
フロステッドチョコレート
1/31
フロチョコは横に広がる這性
一株で鉢いっぱいになります
花付き良し💮
シエルブリエ
1/31
寒さに花びらがチリチリになりながらも良く咲いている
パンジーだけどビオラに負けないくらい花付き良し🙆
花壇用ノンブランドビオラ その1
1/31
もともとしっかりした株だったので地植えでも安心
花壇用ノンブランドビオラ その2
1/31
こちらももともとしっかりした株
今年は暖冬で霜も少ないので傷みも少ない
ヌーヴェルヴァーグ ラピスラズリ
1/31
流石サトウ園芸さん、この時期になっても乱れなしの締まった株
寒さで紫みが少し強くなった
藍月
1/31
なかなか花が多くつかなかったけど、最近やっと花数が増えてきた
小輪ビオラはもっと咲くイメージだったが藍月はあんまり花数が増えない🫣
エマーブル
1/31
だんだん、紫白と黄色の両方共に花数が増えてきてモリモリしてきた
春が楽しみ👏👏
ローブドゥアントワネット ソワレ
1/31
ソワレもどんどん花数が増えている
巻きの強さが購入時から変わらずで、クリンクリンに咲いてくれる
レディ
1/31
ブルーからイエローへ色変わりする株
色の移り変わりがとても綺麗💙🧡
メゾンドビオラ グランビオラ
1/31
モリモリになってきた👍️
万葉菫 おぼろ月
1/31
他のビオラもだが、おぼろ月も寒さにあたり購入時より紫みが少し強くなった

投稿に関連する植物図鑑

パンジーの育て方を徹底解説!苗を植える時期と植え方は?水やりや肥料の頻度は?
ビオラの育て方|切り戻し、摘心、挿し芽のコツは?苗の植え方は?

投稿に関連する花言葉

パンジーの花言葉|怖い意味がある?色や特徴は?漢字や和名はなに?
ビオラの花言葉|白、赤、青、黄、紫、ピンクなどの色別の意味や由来は?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
268
2025/02/01

【ラナンキュラス】花友ちゃんありがとう🧡👀🧡釘付け

ラナンキュラス🤍🧡とケーキ抱えて花友ちゃんがやってきた 大笑いしてお
いいね済み
7
2025/02/01

お彼岸に遅刻しました。彼岸花です(。>﹏<。)

一週間ほど遅れて咲きました‥
いいね済み
77
2025/02/01

手水舎アレンジメント

近所の小さな神社⛩️ 手水舎をアレンジメントフラワーで華やかに彩っている

花の関連コラム

テッセンの花言葉に隠された怖い意味とは?花の時期はいつ?の画像
2025.01.31

テッセンの花言葉に隠された怖い意味とは?花の時期はいつ?…

クレマチスの一種であるテッセン(鉄線)は、古くから家紋にも使われるほど日本人に愛されてきた花です。品種改良も盛んに行われ庭植えでもとても人気の花です。 今回は、テッセンの花言葉や種…
しだれ桜の花言葉には怖い意味があるって本当?花の特徴は?の画像
八重桜はどんな特徴がある?花言葉に怖い意味はある?の画像
2025.01.31

八重桜はどんな特徴がある?花言葉に怖い意味はある?…

お花見の時期にひときわ目立つサクラは八重桜ですよね。ボリュームがあり美しい日本を代表する桜です。 このページでは八重桜の花言葉をはじめ、花期や由来などをご紹介しています。 …
ベルフラワーの育て方|地植えで冬越しできる?植え替え時期はいつ?の画像
2025.01.30

ベルフラワーの育て方|地植えで冬越しできる?植え替え時期…

クッション状の茂みのように生える葉と青紫色をした釣り鐘状の花をもつベルフラワーは、乙女桔梗(オトメギキョウ)という和名でも親しまれています。 今回はそんなベルフラワーの育て方につい…
ドウダンツツジの花言葉に怖い意味はある?花の時期や花の色を紹介の画像
2025.01.30

ドウダンツツジの花言葉に怖い意味はある?花の時期や花の色…

春には上品な白い花を咲かせ、秋には葉が紅葉して、長く楽しめることが魅力的なドウダンツツジ。生垣に使用されることが多く、剪定に強い特徴があるので好みのサイズで生垣を楽しむこともできますよ。…
クルメツツジの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や種類も紹介の画像
2025.01.30

クルメツツジの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や種類も…

5月前後に開催されるつつじ祭り。毎年楽しみにされている方も多いことでしょう。つつじ祭りでもひときわ目立って咲いているのがクルメツツジ。 そんなクルメツツジの花言葉はなんでしょうか。…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト