警告

warning

注意

error

成功

success

information

セントポーリアの記録

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2024.11.13〜 室内にもお花が欲しくなって買ってしまった セントポーリアの生長記録です(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(インディアナ) 2025.1.18〜見切り品¥100の子も加わりました(^_^;)(サラ)
買っちゃった(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
2024.11.13 
室内にもお花欲しくて買っちゃった(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

かわいいピンクに惹かれてこの子にしました。
インディアナという種類のようです。
写真だと伝わらないですが、
お花はラメが入ったようにキラキラしていて、
葉はふわふわで、とってもキレイです✨

カインズで¥500くらいでした。
2024.11.17 植替えましたヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/

店員さんに1回り大きい鉢への植替えを
勧められました。
土はヨドバシ・ドット・コムで
セントポーリア専用のものを購入しました。
2024.11.30
室内で土が見えるのは気になってしまって…
チップを敷いて水やりチェッカーを挿してみました。
保湿し過ぎちゃうかなぁ…(⁠*⁠・⁠~⁠・⁠*⁠)
2024.12.3
次のお花がなかなか咲かない…(>⁠<)
ハイポネックスあげてみました。
たくさん咲いてくれるかな?
2024.12.7
お花は増えませんが、
中央から葉っぱが増えてきました(⁠・⁠o⁠・⁠)
先日ハイポネックスをあげたからかな?
2024.12.8
水やりチェッカーが真っ白になってて、
鉢も軽かったので、お水あげました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
2024.12.11
ついに1輪になってしまいました(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)
葉っぱは中央から増えてきているので、
元気そうですが…
葉っぱだけに…(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)
2024.12.15
ついに葉っぱだけになってしまいました…
でも元気そうなので、また咲いてくれると信じて
待ちたいと思います(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠◡⁠`⁠)
お水もあげました。
2024.12.21
またハイポネックスをあげてみました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
2024.12.28
パンジー、ビオラに効果があったようなので、
セントポーリアにもこの肥料をあげてみました。
どうかな?元気に咲いてね〜(⁠>⁠0⁠<⁠)
2025.1.3 お水あげました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
2025.1.10
ハイポネックスあげました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
購入時よりも確実にデカくなってる…
つぼみ発見!(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ
2025.1.10
これはつぼみでは!?(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ
また咲いてくれるかなぁ…?
2025.1.12
つぼみが3つありました〜!
早く咲かないかなぁ…(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
2025.1.15
お水あげました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
大きくなりすぎて、切り株クッションの上に
他の子たちと一緒に置けなくなりました(^_^;)
また買っちゃった(^_^;)
2025.1.18
見切り品¥100を買ってしまいました〜(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)
サラという品種のようです。
2025.1.19
新しく買ってきたセントポーリア、
傷んだ部分を取ってキレイにしました(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠◡⁠`⁠)
植え替えは暖かくなってからに
しようと思います。

2鉢ともハイポネックスあげました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

サラちゃんもインディアナちゃんみたいに
元気に育ってね〜
2025.1.19
葉っぱの下にあったつぼみでしたが、
こんなにあがってくるんですね(⁠・⁠o⁠・⁠)
きれいに咲いてね〜(⁠^⁠^⁠)

傷んでいた葉っぱ1枚切り取りました(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠◡⁠`⁠)
咲きました〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
2025.1.21
咲きました〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
信じて待っていて良かったです(*´∀`*)
あと2輪、間もなく咲きそうです✨️
2025.1.25
わ〜い✨️
もう1輪咲きました〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
購入時より花は小さいけど、
色が濃い気がする…(⁠・⁠o⁠・⁠)
2025.1.27 
水やりチェッカーが真っ白になっていたので、
お水あげました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

水やりチェッカーは
すっかりインディアナちゃんの
葉っぱに埋もれてしまいました。
元気そうでなにより(^_^;)

サラちゃん、
葉っぱがクタ〜っとしてますね…
植え替えちゃおうかな…(⁠*⁠・⁠~⁠・⁠*⁠)
2025.1.27
インディアナちゃん、
たくさん咲いてきました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
やっぱり購入時より花の色は濃い気がします。
花弁はラメが入ったように
キラキラしていてキレイです✨️(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
写真では伝わらないですが…
2025.1.28
サラちゃん、
春になってからと思っていましたが、
元気がなくなってきてしまったのと、
室温も15℃を下回ることなく、
インディアナちゃんが元気に咲いている環境なので、
植え替えちゃいました!\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠

土はセントポーリア専用のものに
ゼオライトとお花の肥料を少し混ぜてみました。
室内で土が見えるのは気になるので、
チップも敷きました。
(インディアナと同じ)

ハイポネックスあげました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

どうかな?(⁠・⁠o⁠・⁠)
サラちゃんもインディアナちゃんのように
元気に育ってね!
2025.1.30
わ〜✨️💕
こんなに咲いてくれるなんて!(*´∀`*)

自然にあがってきて咲くんですね(⁠・⁠o⁠・⁠)
2025.2.1
元気そうでなにより(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
2025.2.3
水やりチェッカーが白くなっていたので、
お水あげました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
2025.2.5
とってもキレイに咲いています✨(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
お部屋の中でお花を楽しめるのはいいですね♪
セントポーリアの花は自然にあがってきて、
自然に中央に集まってくるんですね(⁠・⁠o⁠・⁠)
2025.2.6
セントポーリアの花って
こんなに立ち上がってくるんですね!ヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/

葉っぱだけになってしまったときは、
どうなるか心配でしたが、
今は元気そうでなによりです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

サラちゃんも元気になると信じてるよ〜
2025.2.9
下から新しい葉っぱが出てきてました!!ヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/
元気に育ってね〜
2025.2.13
サラちゃん、
水やりチェッカーが白くなっていて
鉢も軽かったので、お水あげました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

インディアナちゃんは
開花ラッシュが続いてます✨️(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
2025.2.16
今日はハイポネックスあげました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
まだまだツボミいっぱいです(*´∀`*)
元気に咲いてね〜
2025.2.16
大分立派になりました(^_^;)
花が終わったら鉢増しあげた方がいいかな?

投稿に関連する植物図鑑

セントポーリアの育て方|植え替え時期は?増やし方は葉挿しがいい?
セントポーリアの育て方|植え替え時期は?増やし方は葉挿しがいい?

投稿に関連する花言葉

セントポーリアの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や種類を紹介
セントポーリアの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や種類を紹介
2024/12/07
私は以前の住まいで紫色のを買った事がありました、今は水やり加減の悪さから枯らして無くしました

ピンク色も良いですね🤗
2024/12/19
セントポ---リア、人気があるけど、手間暇かかる花なんですよね。かわいいから許す。
2025/01/15
(*≧з≦)ですね😁
2025/01/16
セントポーリア育てるの下手です💦
忍耐力が試されます😓
2025/02/16
(*≧з≦)ですね😁
2025/02/16
細かい作業、楽しく見させていただきました!
お部屋にもお花、わかりますー🌸
サラちゃんも楽しみですね!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
18
2025/02/22

ネコとチョコのとろけだす、愛と平和展

2025.2.19
いいね済み
42
2025/02/21

球根植物生長記

2024.10.6〜 スイセン、チューリップ、ムスカリの記録です。 ベラ
いいね済み
40
2025/02/21

倉敷美観地区1️⃣

2024.11.21

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え…

神棚に飾るイメージの強いサカキ(榊)は、果実も美しい植物です。葉が美しいため、生垣にも向いています。 このページでは、そんなサカキの育て方をご紹介しています。これから育てたい方はぜ…
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはで…

ハナミズキは花が美しい植物というイメージがありますが、果実を楽しむこともできます。このページではハナミズキの実について解説しています。 実の特徴や食べられるかどうかまとめました。お…
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意…

花が揺れると音が鳴りそうな愛らしい花のスズランには、じつは死に追いやるほどの毒があるのをご存知でしょうか。 このページではどの部分に毒が含まれるのか、致死量はどれくらいか、似た花や…
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や…

春先から紫色のブドウのような房状の花をつけるムスカリは球根植物なので、花が咲いたあとは花がら摘みをし、球根も適期になったら掘り起こしてあげなければいけません。 今回はムスカリの花後…
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名…

春の時期に見頃を迎えるといえば、桜や梅の花がよく知られていますね。梅の花が咲き始めると、ようやく暖かい春の訪れが感じられます。 梅と桜は見た目もよく似ていますが、それぞれ異なる特徴…
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の…

沈丁花の甘い花の香りが漂ってくると春の訪れを感じますよね。クチナシ、金木犀と並んで三大香木と呼ばれており、沈丁花の香りには気持ちが安らぐ効果もあります。 今回は沈丁花の花や香りの秘…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト