パンジーとビオラの種蒔きを始めてから今年で4年目になります。
毎年試行錯誤しながら何となくコツを掴めたような気がしています。
今までの経験から最善と思われる方法で育て、記録に残す事にしました。
なかなか種まきが上手くいかない方、初めて種まきをする方の参考になれば嬉しいです♪
【8月18日 種まき スタート!】
①種を水に濡らしたキッチンペーパーの上にまき、濡らしたキッチンペーパーで挟みます。
②ジプロックに入れて冷蔵庫に入れます。
この時、ジプロックの封を完全にしないで空気が入るようにします。
③ペーパーが乾燥していないかチェックをしながら、発根するまで待ちます。
【8月25日 種まきから7日後】
十分に水を含んだ種が割れて根が出ようとしています。
①128穴のプラグトレーに種まき用土を敷き詰め、十分吸水しておきます。
②ピンセット、竹串を駆使して種まきをします。
③バーミキュライトを極薄く上から被せ、霧吹きをして、手で軽く上から押さえます。
④冷房の効いた部屋で管理します。
時々霧吹きをして乾燥しないようにします。
外出時や夜、室内の冷房を切る時は、プラグトレーの周りに保冷剤を置いておきます。
【8月28日 種まきから10日後】
もう少して芽が出そうです✨
【8月29日 種まきから11日後】
双葉🌱が出てきました!
【9月1日 種まきから14日後】
6割〜7割程度双葉🌱が出てきました。
台風の影響もあり、室内で育てていたので徒長が止まらず倒れてしまうもの続出しました💦
あまりにも徒長しているもの、根が土中に僅かしか入っていないものをピンセットで整えました。
【9月7日 種まきから20日後】
台風が過ぎ9月になって少しだけ涼しくなってきました。
屋内だと徒長が激しいので9月3日から少しずつ外管理に移行しました。
9月6日は33度近く気温が上がりましたが、1日中外の日陰で大丈夫でした。
本葉が出てきました!
今日から液体肥料を始めます。
【9月10日 種まきから23日後】
本葉が出てきました。
毎日33度前後の厳しい残暑ですが順調に生育しています。
発芽率は7割〜8割程度です。
この先も元気に育ちますように…
【9月15日 種まきから28日後】
本葉が増えてきました。
もうそろそろポットあげしようかと思います。
【9月16日 種まきから29日後】
まだ少し早い気がしますが、ポットあげをしました。
根はさほど張っていませんでした💦
過湿だったのが原因かと思います。
徒長して伸びた茎は双葉🌱の位置まで深く植え付けました。
下準備として、ポットに色別のシールを貼り、培養土をメネデール入りの水で湿らせました。
発芽率は約80%でした♪
【9月25日 種まき38日ポットあげ9日後】
生育の良い苗は本葉が6〜7枚展開しています。
置き肥と液体肥料を始めました。
2階ベランダの棚に移動しました。
【10月3日 播種46日ポットあげ17日後】
水を切らし気味に与えて根の成長を促しています。
定期的にトレイの方向転換をして満遍なく日光が当たるようにしています。
順調に生育しています。
【10月11日 播種54日ポットあげ25日】
ゆっくりと着実に成長しています。
種類によって葉の形や育ち方が違い、興味深いです。
地上部は8日前とさほど変わりが無いようです。
根っこが成長していると良いのですが…
【10月18日 播種61日ポットあげ32日】
順調に生育しています。
隣同士の葉が重なるくらい成長したものがあります。
ポット同士を離して並べ替えました。
【10月29日 播種72日ポットあげ43日】
蕾が上がってきました!
開花が楽しみです♪
少しずつプランターに植え付けようと思います。
【11月2日 播種76日ポットあげ47日】
一番花が咲きました✨
次々と蕾が上がってきてワクワクします😊
【11月7日 播種81日ポットあげ52日】
咲いている花を集めてみました。
【11月20日 播種95日ポットあげ66日】
今のところ、ピンク、クリーム、紫色の花が咲いています。
白、黒の花はまだです。
同じ環境で育てても種類によって生育が違うものなのですね。
咲いている花のアップです。
お気にいりのパンジー在るんですがトラネコ、タイガーアイなんです。🌿🌸
ハルさんはどんな風に種採りしてます⁉️
私は花を茶袋で包みホッチキスで止めます。
種から育てた事はないんですが種が採れたら良いですよね。👍🌿