研究施設の植物園はこまかく名札が付いているのがイイです✨空地の畑や雑草に乗っ取られた鉢などが微笑ましい( ◜ω◝ )。土曜日だけの開園で、奇しくも午後から薬草教室の日、それでも来訪者は数える程です。静かな園内に大満足です
玉川学園駅からコミュニティバス🚌💨10分
玉川学園から徒歩20分らしいのですが、分かりにくいクネクネ道で、ものすごい坂のアップダウンです。
バスをオススメします。ただし、滅多に来ないです💦
到着しました。帰りは別の駅に出てみよう
土曜日のみの公開。今日は午後から薬草教室があるので受付不要でした。
薬用植物園の看板地図。ワクワク😍
尾根を越えて坂を下ると温室が見えてきました
草本区の見本園の花々。ちょっと少ない💦
テンダイウヤク。
垣根とか、この低木がたくさん採用されています
オオアマナ
通路にはみ出して咲いてます❣️
ナルコユリとハッカクレン
エンゴサク
スプリングエフェメラルのエンゴサクの花は終わりかけ。虎視眈々とドクダミが覗いています。おそらく数日で取って代わるでしょう
ボタンはそろそろ終わりです
芍薬のツボミはまだ10ミリ位かな
ポドフィルム
2枚の葉の間に花が咲く決まりのようです
キバナイカリソウ
ウラシマソウ
釣り上げたって感じです
谷戸を利用した水生区、湿生区💧
どこから降りられるのか。なりゆきに任せ
気をつけてると階段を見つけられます
ナワシログミ
カジイチゴ
通路にたくさん実生の、芽が出ていたけど踏まれないのかな
コクサギ
薬効が防虫なので、なるほど葉っぱはかじられていません
民間薬区。馴染み深い子たちがポツポツ
アマドコロ
ニゲラ
和名はクロタネソウ
ルリジサ
ボリジという名前だと思ってました
ホソバタイセイ
薬用植物園の定番ですね
白いムベの花と薄紫のアケビの花が絡んで咲競っていました
林地区。シダの研究してる人がいるんですね
遠くから見ると札がたくさん
近寄ると、シダ類につけられてます(* 'ᵕ' )☆研究施設っぽい
シャガの群生
かなり暗めの木の影に満開です
セリバオウレン
薬用植物園の定番です
ヒマラヤユキノシタ🌸
ピンクの花は少なくて小さいのに目立ちます
ここでクマガイソウに会うとは思ってませんでしたよ❣️
温室もあります。木々が茂りかなり歩行困難😘
小ぶりな温室。自動散水に注意‼️
クリアファイルは残り1枚だったので御遠慮しました
セイロンマツリ
タネの形が独特
大株のシマオオタニワタリ
壁一面のシダ類、放置感あります💦
薬木区は南斜面の日当たりの丘です
またまた♪( ◜ω◝و(و "登山道です
シキミ
葉の輝きが神秘的なのかな(-∧-)合掌・・・
イカリソウとナルコユリ
見本園以外の場所にも花盛りです
フデリンドウ
この株しか見当たらなかった、なぜかな🤔
ジュウニヒトエ
この子も孤高の人だった
丘の行き止まりにご褒美の桜吹雪🌸🌸🌸
見本園のベンチは草に覆われそう
ホザキイカリソウのおとなりで🍙🍙
校舎の壁際までモグラ塚がたくさんあるなんて/(^o^)\
コンクリートで潰していないのが素晴らしい(*´ ω`*)
ありがとう!(´▽`)また来るよ
ありがとうございました