簡単ろうけつ染めで玉子に模様を付けました❗
卵の中身を抜きます
玉子の底の中心に印を付けます。
鉛筆で書いた所に底を当てると頂点がわかります。
画ビョウで印に穴を開けます。
穴から竹ぐしをさして、中身を撹拌します。
中身を出すのに
100均の注射器使います。
中身を吸い出すのではなくて。空気を送って中身を外に出す仕組みです。
端の方から空気を入れると
中身が勝手に出てきます。
中身が出ました。
穴が少し大きくなっても大丈夫です。
中身を出したあとは酢水で洗うと臭いが取れます。
そして一日ほどおいて良く乾かします。
玉子にアウトラインを引きます
鉛筆で黒く塗ったところに玉子のてっぺんをくるくるすると頂点がわかります
黒い点がつきました
頂点から90℃に分けた線を引きます
真ん中にも鉛筆で薄く線を書いてください
ろうけつ染め
本来は「ミツロウ」を使うらしいけれど、100均で売っていたアロマワックスを使います。
少し色が付いていた方が使いやすいので白でないものを!
細かく刻みます。
湯煎でワックスを溶かします。
沸騰したお湯に、小さい入れ物に入れたワックスを
粒がなくなってさらさらになるまで
溶かします。
模様を付けます。
ワックス(ロウ)はすぐに固まります。
迷わず思いきりよく!
竹クシの裏側を使って、一回一回ロウに付けながら玉子に模様を付けます。
ポンと真ん中におき、
外側は勢いよく内側に引きます。
好きな模様を~😅
表面裏面上部にロウで模様を付けました。
色付け
紙コップに食紅を使って色水を作ります。酢を少し入れて着色を良くします。
手袋をして玉子の穴に人差し指を入れて、色水の中に浸します。あげたり下げたりして、
自分の好みの色になるまで何度か繰り返します。
色が染まりました。
ロウを溶かします
ドライヤーの温風を玉子に吹き掛けると、ロウが溶けるので、ティッシュで拭きます。
取り除いたロウはまた溶かして使えます。
すぐに溶けます。
全部溶けました。
シール式のパールピーズを貼ります。
アレンジメント
100均で売ってるラフィア3、4本をまとめてはじっこを結びます。
5センチほどの円を作り3周ほど回ります。
作った円の回りをぐるぐる巻いていきます。
台座の出来上がり。
玉子をのせるので玉子の大きさに合わせてください。
玉子を乗せてボンドで固定します。
ドライフラワーを飾ります。
今回は花かんざしを!
ボンドで付けます。
出来上がり
色んな模様や色で作ってみてくださいね!
ホント器用ですね!