お庭付きの古い借家を、改修工事なしで
好感の持てる景観にすることを目的に頑張っています。
↑↑↑
2023.1020
引っ越した時の状態。
きったねー庭💦
暑さも多少和らぎ、蚊も減ってきたので、メンテナンスを始めます。
↑↑↑
2023.1028
玄関内の花壇に猫の💩除けのために敷かれていたと思う軽石を、こちらに移動させていたものを回収しながら、雑草を抜いていきます。
↑↑↑
2023.1028(続き)
前の借主が育てていたであろう
こぼれ種で咲いていたトレニアを手前の土手に移植。
またこぼれて欲しくて。
↑↑↑
2023.1030
こつこつ、昼休みを利用して雑草を抜きます。
笹は手がちぎれそうになるしぶとさなので、1時間弱でちょうど良い。
ここはドクダミ率が高い。
笹ほど手強くはないものの、
地下茎を引き抜く時、半分くらいは途中で切れて、砂を浴びます。。😅
キレイになったら土手に花を植えたい🌼
そんな春を想像して、今は土に塗れながらもひたすら作業を続けます💪
↑↑↑
2023.1117
防犯対策も兼ねてバラをお風呂場前に設置。ここ、日当たりも良いのです。
ただ、古い建造物あるあるの、この配線の処理が雑で汚らしくて、ずーっと悩みのタネ。
しかも、張り出しているので、トレリスなど設置してバラを置けば、歩くスペースがなくなってしまう。。
ベランダ用の雨除けのシート(白)でちょうど良いサイズを見つけて設置はどうか?
メッシュ素材だと、砂埃が張り付いて汚くなるので、ビニール素材で。。。あるかな🤔
↑↑↑
2023.1120
とりあえず、雑草抜き終了
↑↑↑
2023.1120 (続き)
買っておいたアジュガ3種を小径の手前側に植えました。
↑↑↑
2023.1129
種から育てていたジャーマンカモミールを定植しました。
苗はまだしっかり育っていないけれど、植えてしまう方が枯らす心配が減ると判断😁
↑↑↑
2024.0224
雑草が小さく生える。
時間があれば引き抜く。
↑↑↑
2024.0224(続き)
ジャーマンカモミールも元気に育っています。
↑↑↑
2024.0224
バラの先の日陰部分。
シダとユキノシタで覆われていた地面をきれいにしました。
隣の空き家の壁と露出した水道管はどうしようもできない💦
奥角には給湯器のようなものが不法投棄されています。この家のものか、隣の家のものか。。。
これが気持ちを萎えさせる。。🥲
空き家の下の所は老朽して剥がれ落ち、ネコが住み着いていると思われる。
今できること。。。後日ほうきで履くとしよう。
↑↑↑
2024.0330(土)
排水管が汚らしくてホント気に入らなくて、
先にテープがハゲて、茶色く汚れた緩衝材を白のガムテープで巻いておきました。
Amazonでポチった安全ネット(1m幅)をお風呂窓の格子と排水管に固定して
取り付けました。
安全ネットのお陰で、少しはモザイクがかかったように汚さが緩和されました。
安全ネットの穴径は12mm。
穴に通してツルバラの誘引にも利用します。
右がシュラブのクシェル
左がつるバラのクリスティアーナ
2024.0405(金)
アジュガの花が咲きました。
ジャーマンカモミールも生い茂ってきました。
しっかり抜かれず、刺さったままになっている木の枝。ホントいや!知恵の輪みたいにどう動かしても抜けやしない。そもそもコレは知恵の輪ではない。
↑↑↑
2024.0405(金)
雑草が生え始めています。
歩くと踏んだドクダミ臭が漂う。
最悪な気分だ。
わぁー!なかなか手ごわそうですけど、手入れされると違いますね!
奥の空き家との間は…私ならもうシマトネリコなど早く大きくなってサワサワした感じの常緑樹をおっきい鉢植えでドン!ドン!と置いちゃってもう奥は見えない、行かない、ようにしちゃうかもです…w