警告

warning

注意

error

成功

success

information

No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘録。
★椿 唐獅子の垣根
2023/0321
椿 唐獅子の垣根。
駐車場が閉鎖され、分譲住宅が出きるらしい。
この景色を見られるのも、今年限り。
横10メーター、縦10メーター。
グリーンの壁
綺麗だね。
正面
★椿 岩根絞り
2023/0320
ツバキ 岩根絞り
★椿 蝦夷錦
2023/0316
3メートル位
★肥後日本錦(ヒゴヤマトニシキ)
2023/0320
梅芯を抱え、ふっくらした蕾。
並んで、満開。
綺麗だね。
2023/0324
赤い蕾も付いていた。
★白木蓮
2023/0315
白木蓮
白木蓮
覗き込む
★ミツバツツジ
2023/0317
近くの農家ねミツバツツジが、開花。
あっという間に、ピンクの塊。
2023/0321
向こうの建物は、農家の作業場。
立派な塀の上、ピンクの塊。
並べて
★サンシュユ
サンシュユの花、満開。
皮が剥けたキハダに、注目。
20230321
葉も出てきたね。
🌿
★スモモ
2022/0315スモモの花
★ウンナンオウバイ
2023/0312
グリーンベルトのあちこちに、黄色い塊。
雲南黄梅。葉と一緒に咲く。
★匂い椿 シナモンシンディ
2023/0324
待ちに全く、花が咲いた。
匂い椿 シナモンシンディ。可憐な花だね。
美しい、ね。
★椿 崑崙黒 コンロンコク
2023/0329
宝珠を抱いた、美しい崑崙黒。
この時が1番、美しい。

2023ねん、10年に一度と言われた大寒波の後も花木は美しくさいた。

備忘録。
★ナシの花
2023/0330
満開のナシの花
満開❀❀❀❀❀




2023春の花木、備忘録。

投稿に関連する植物図鑑

スモモの育て方|植え付けや収穫時期は?鉢植えでも栽培できる?
ヤマザクラの育て方

投稿に関連する花言葉

スモモの花言葉|意味や種類、花や実の特徴は?
2023/04/05
ミツバツツジの大きな木素晴らしいですね💕
2023/04/05
@わーちゃん ・・・

タイムラインに流さずに、そっと公開したんだよ。
見てくれて、ありがとう。

近くの農家のミツバツツジです。
微妙に色の違う物を、何本植えてるんだよ。
奥様は山野草が好きみたい。

私の地区は農家の方が、趣味人がおおいよ。
庭には季節の花木を育ててる。

皆さん仲が良く、花を愛でながらのお付き合いしてるみたい。
2023/04/05
@モコ さん
❤️が1個だったのでびっくりしました😅
こっそり公開だったんですね😆
ご近所で色々なお花が見られて羨ましいです⤴️
2023/04/06
@わーちゃん ・・・

色んな花が見られるよ。
ちょっと、曲がる所を変えたら、新しい発見。

今年は、近くのお寺さんの花が美しい事を知ったのが、大発見。
2023/04/06
@モコ さん
曲がり角を変えたら、新しい発見がある

なんて素敵なんでしょう💕
人生に通じてますね😊
2023/04/06
@わーちゃん ・・・

“曲がり角、”赤毛の、アンの中に、素敵な文があったよね。
どの、曲がり角を曲がっても、美しいものが、見られると。

歳を取ると、あの時あの曲がり角を曲がったら、どうなってたかなと思う事があるよ。

きっと、同じように、生きてるんだろうな。
2023/04/06
@モコ さん
赤毛のアンにそんな言葉があったんですね、昔に夢中になって読んだ割にはすっかり忘れてました😅💦
どの曲がり角曲がっても美しい物が見られるなんて素敵ですね
私も最近別の曲がり角曲がればどんな人生だったか考えてしまいます(別に後悔してるわけじゃないんですけど💦)
そんなお年頃です😅
2023/04/07
@わーちゃん ・・・

わーちゃんは人生を振り返るには、まだ早いかな。
私は、後期高齢者も近いよ。
身の回りも、整理してる。

色んな事を受け入れて、ゆったりした気持ちで日々おくりたいな。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/02/22

No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc

10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘
いいね済み
64
2025/02/22

N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・

2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。
いいね済み
44
2025/02/22

No.23 オオベニガシワ(オオバアカメガシワ)蕾から、開花まで。04/17更新

春先、目にも鮮やかな紅い葉を付ける。花も独特だよ。雌雄同株。雌雄異花。

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来…

ソヨゴはモチノキ科の常緑樹で、美しい艶のある緑色の葉と冬につける赤い実が特徴の庭木です。ソヨゴは雌雄異株で樹高は5~15mほどにまでなり、常緑樹の中でもスラっとした樹形と繊細な枝ぶりが美しく魅力…
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻…

赤い実がなる植物で見た目も縁起が良さそうなソヨゴは庭木としても人気です。このページでは、ソヨゴの育て方の基本をご紹介しています。 水やりや土づくり、害虫や病気なども記載していますの…
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由…

カトレアは豪華な花姿から「洋ランの女王」とも名高いランの仲間です。パフィオペディルム・デンドロビウム・シンビジュームと並んで「4大洋ラン」として世界中で愛されています。数あるランの中でもとても栽…
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻…

カトレアは中南米原産のランの一種で、「洋ランの女王」と呼ばれることもあるほど、そのたたずまいは華やかです。ここでは、そんなカトレアの育て方を詳しくご紹介していきます。 カトレアを…
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管…

北アメリカを中心に世界中に分布している「エリゲロン」と呼ばれる植物があります。世界各地で約200種も存在しており、じつは日本でも馴染みのある植物です。 今回はエリゲロンの育て方や名…
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期…

雑草として扱われるハルジオンやヒメジョオンの仲間であるエリゲロンは丈夫で、こぼれ種でもどんどん増えていくためグランドカバーにも人気があります。 今回は、エリゲロンの花言葉や種類、特…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト