泥まみれ
病みつきになるアノ匂いw
美しい花を見るために頑張るかーーー!
( ・`ω・´)
まずは小型の蓮「小舞妃」♪
まだ一発目泥まみれにはなりませんw
昨年は鉢をひっくり返す時にスベって失敗!
蓮根バラバラになりましたがちゃんと咲きましたw
そして今年も立派に成長してます♪
( ・`ω・´)
じゃ
泥まみれになりますか♪
あっ
メダカはちゃんと救出しましょうw
( ・`ω・´)
蓮根は内壁に沿って下へ下へグルグルと伸びて行きますので、真ん中には蓮根はありません。
なので先に真ん中の土だけ掘って軽くしちゃいましょう〜♪
( ・`ω・´)
そしたら
プッチンプリンみたいにひっくり返します。
底には太い蓮根がーーー♪
(*´ω`*)
⚠️
陶器製などの重たい鉢はひっくり返すと破損したりギックリ腰になるので、ひっくり返すのは止めたほうがいいと思います。(¯―¯٥)イタタタ
真ん中の泥を抜いたら、底の蓮根を折ったりしないようにソッと引抜きましょ〜♪
( ・`ω・´)
基本は太くシッカリした蓮根を先端から2節もしくは3節目までを残して細くなった蓮根の途中でカット♪
尖端の成長点を折ったり傷付けないように解きながら上へ引き抜きます。
この時すでに伸びてる芽が折れても、また出てきますので悲観しないで下さいw
とにかく尖端に注意です!
( ・`ω・´)
今回は2節目から細かったのでそこで切りました。でも立派な蓮根なんで咲くと思います♪
残りは全部ゴミになってしまいます。
咲きそうなのもあるけど
もったいないですね〜
(¯―¯٥)
昨年、近所の園芸やってる奥様に「蓮根いる?」って聞いたら即答で「いらない」って言われましたw
(¯―¯٥)
食べてみるかw
土をコネコネ♪
配合は自己流です。
荒木田土 4
水稲培土肥料無し 3
完熟牛ふん堆肥 3
⚠️
土作りは試行錯誤中です。GSによると荒木田土、赤玉土 7
腐葉土 3
苦土石灰
が、無難かなw
(¯―¯٥)
GS先輩情報ではホントは新しい土は3ヶ月前位に準備しといたほうがいいみたいです。あとは腐葉土や牛ふん堆肥などをもっと入れて肥沃な土にしとくのがポイントみたいです!
できれば田んぼの土が手に入るならそれが一番良いですね〜♪
今年は全部土を入れ替えましたが、来年は今回出た古土に堆肥を入れ1年休ませて、土作りをしてから混ぜて使います♪
( ・`ω・´)
コネた土を10センチ入れて、蓮根を縁に沿わせて、ズブズブっと若干先端を下向きに沈めます♪
またコネた土を今度は5センチくらい入れて終了〜♪
水位は低めが良いと思います。水温が上がりやすく蓮根の成長を早めるようです♪
季節が進み葉の展開が始まったら徐々に水位をあげて、シーズン中は常に満水にします。1日で結構蒸発するから毎朝水をあげてましたね~♪
元肥は入れません。気温が上がって立ち葉が上がってから化成肥料を投入します♪
私はGS先輩の投稿を参考に購入したECメーターで、水中の肥料濃度を測りながら肥料を投入してましたが、気温が上がって蓮根の活動が活発になると結構肥料の消費が早くなります!
2週間に1回位は肥料を入れてました♪
( ・`ω・´)
土の量も自己流ですが、昨年これで茎が倒れた事は無かったので大丈夫です。
心配ならもう少し深くてもいいのかな~
( ・`ω・´)
さぁコレコレ60Lタライw
水を抜いても重い重い
大型の蓮「一天四海」です!
( ・`ω・´)
ひっくり返す時デカくて重いので腰痛癖のある私は注意しましたw
またまた立派な蓮根が多数!
( ・`ω・´)
もう
泥まみれ
蓮根まみれw
住宅密集地にヘドロの匂い♪
( ・`ω・´)フフフ
そしてラストは
今年購入しました。
「大賀ハス」です♪
( ・`ω・´)ヤッタ
ちょっと細いので今年はどうだかわかりませんが大事に育てよ〜♪
(*´ω`*)
陽当りの良い場所にセット!
って言っても
うちは半日陰なんですw
それでもちゃんと咲きますきっと♪
( ・`ω・´)
泥まみれなまとめになりましたので、最後に花を♪
では
夏に逢いましょうw
(*´ω`*)
植替え作業3項になりました😌⤵️