警告

warning

注意

error

成功

success

information

n i eさんのお出かけ先,コマツナ,菜の花の投稿画像

2025/02/08
2025.2.8 Saturday ☀️

とっても冷たい風がビュービューと吹いてます。
関東の空っ風(冬に関東地方に吹く乾いた北西季節風の事で、赤城おろし、那須おろし、筑波おろしとも呼ばれる。山を越えて吹き付ける下降気流)
お日様が出ていてもかなり気温も湿度も低く、手も顔もカサカサです。
水分量の低くなってるお年頃のわたしには、触るところがピリ!ピリの静電気なんです。ハンドクリームはかなりの必需品です。

今日のお花の小松菜🥬
我が家には欠かせないお野菜のひとつ。何にでも入っちゃう万能野菜です。

写真のコマツナのお花は、植物園で撮影しました。お花はほぼ出回らないので、植物園で出会うのが楽しみです。

4枚めにお野菜の黄色いお花を6種載せました。
上の段左から
 アブラナ
 ミズナ
 タアサイ
 コマツナ
 ハクサイ
 チンゲンサイ

お花が咲いてしまうと「薹が立つ」といって、葉物はおいしくなくなってしまうと、わたしが幼い頃から母が話してました。
そうは言っても、可愛い菜の花は最後の頃には咲かせてた母です。
やっぱり母もお花が好きだったんです♡
2025/02/08
@nieさん コマツナの花は初めて見ました。同じアブラナ科の菜の花に似ています。投稿してくださり有難うございます。
2025/02/08
@manabe さん

こんばんは♪

コマツナのお花はなかなか見かけないですよね。昨年の写真ですが、わたしも植物園で見つけました。
ミズナだけはちょっと違ってましたが、みんな菜の花に見えちゃいますよね。
見てくださって嬉しいコメントをありがとうございます。
2025/02/08
@n i e さん 返信頂き有難うございます。花の名前を知りたくて2018年から始め、本格的に2019年から投稿し始めました。フォローさせてくださいね。どうぞ宜しくお願いします♪🤲

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
44
2025/02/22

わが家のにゃんにゃん祭り まとめ

自宅警備猫 コードネーム:なつ
いいね済み
35
2025/02/21

レスキュー🛟らくなりイチゴ成りました🍓

R6.815に89円レスキューでお迎えした🍓 初のイチゴ栽培です
いいね済み
1
2025/02/21

フィレンツェ茄子

世界一美味しい茄子と言われているフィレンツェ茄子。

家庭菜園の関連コラム

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?の画像
2025.02.20

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?の画像
2025.02.19

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?の画像
2025.02.11

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?

4月に植える野菜12選|初心者がプランターで育てやすいのはどれ?の画像
2025.02.05

4月に植える野菜12選|初心者がプランターで育てやすいのはどれ?

3月に植える野菜10選|今からプランターへ種まきできるのは?の画像
2025.02.05

3月に植える野菜10選|今からプランターへ種まきできるのは?

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介の画像
2025.01.30

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介

カバー画像とアイコンを変えました。 皆様の素敵なお花や風景に日々癒されてます。ありがとうございます。 GSで知らない所や初めて見るお花に出会えるのも、生活の中で植物と向き合ったり、青空を見上げたりするのも楽しくワクワクして元気チャージになります。 ただ、のんびりなのでご迷惑をおかけしますが、どうかご容赦下さい。 (2019.11より開始)

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

菜の花(ナバナ)の育て方|種まきの仕方は?肥料の頻度は?
小松菜の栽培・育て方を徹底解説!種まきや間引きのコツ、プランター栽培の方法は?
チンゲンサイ(青梗菜)の育て方|栽培のコツは?どんな栄養がある?

投稿に関連する花言葉

菜の花(ナノハナ)の花言葉|怖い意味はある?由来や種類、絶景の名所はどこ?
小松菜(コマツナ)の花言葉|由来や花の特徴、種類や栄養は?
白菜(ハクサイ)の花言葉|種類や栄養、花も食べられる?