警告

warning

注意

error

成功

success

information

aid℮a8 (たまちゃん)さんのシャガ,フキ,フキの投稿画像

あなたは、だあれ⁉️🤔

梅の木の下に自生しています。
葉の直径は大きいもので30cm位です。

【ふき(蕗・フキ)】

学名 Petasites japonicus
英名 Japanese butterbur
別名・流通名 ふきのとう
科名 キク科 属名 フキ属
原産地 日本、樺太

形態・生態

多年草で雌雄異株。根茎は短く、茎は地上には伸びず、地中で地下茎となり横に長く這って伸びて増殖する。地下茎が地表に剥き出しになると光合成のため緑色に変色する。このため、ワサビと間違われて誤食される例があるが、地下茎は有毒のため注意が必要である。

花期は早春の3 - 5月頃で、葉が地表に出ないうちに花茎(花穂)が伸び出し、これを「蕗の薹」(フキノトウ)と呼んでいる。フキノトウは株が異なる雌雄異花で、鱗状の苞葉で包まれており、茎先に散房状に密についた多数の頭花がある。頭花は筒状花だけでできている頭状花で、花径は5 - 10ミリメートル (mm)、花びらのように見えるものはなく、毛状の突起を持つ。雄株の雄花は花粉をつけるので、花色はやや黄色味がかった白色で、花茎は20 cmほどで生長が止まり、花が終わると褐色になって枯れてしまう。一方、雌株の雌花は花色が白っぽく、受粉後は花茎を高さ40 - 70センチメートル (cm) ほどまで伸ばして、タンポポのような白い綿毛(冠毛)をつけた果実(種子)を風に乗せて飛ばす。果実は痩果で、長さ2 mmほどの細い円柱形で毛はなく、痩果の3倍ほどの長さを持つ冠毛がつく。

花が終わると、花茎とは別に、地下茎から地表に葉を出して、葉柄の高さは30 - 80 cmほどになり、先に大葉をつける。葉の形は円の一部が切れたハート形や腎臓形をしていて薄く、幅は15 - 30 cmあり、ツヤはなく、灰白色の綿毛が密生している。フキの葉は、降り注ぐ雨水を効率よく受け取るために、全体が皿状にくぼみ、葉の切れ込みから茎を伝って根元に集めるようになっている。

     《出典:ウィキペディア》
2022/05/01
蕗(フキ)ですね✨
2022/05/01
😊フキ🌱  柔らかそうですね😋👍🏻
2022/05/01
名前を教えて!タグに回答しました。
「ノブキではないでしょうか」かも!
2022/05/01
こんにちは😃
柔らかそうなフキですね🌱🌱
葉っぱも綺麗だし全部食べれそうです💚
@春―うらら さん
ご回答頂きありがとう😆💕✨ございました🙇

hanaさんから「ノブキ」ではないかと回答頂きましたが、葉の裏の綿糸状の毛が灰白色なので(ノブキは白色)、フキにしました。

ありがとう😆💕✨ございました🙇
@Nodoka さん

何十年も前から梅の木の下で生えていて、蕗のとうも見たこともなければ、まだ一度も食べたことがありません😅

お茶にもできるようなので作ってみようかなと考え中です😙
@hanaさん さん
ご回答ありがとう😆💕✨ございます🙇
フキとノブキの違いが葉の裏の綿糸状の毛ということのようでしたので、確認したら灰白色でした。
ということでフキと言うことにしました。

ありがとうございました🙇
2022/05/02
@aid℮a8 (たまちゃん) さん🎶

フキの葉茶ですね😊👍🏻
秋の葉っぱをどうぞ🟢🟢🟢
@yukuma. さん
こんにちは☁️😃❗

今日は畑仕事を頑張られたのかな⁉️🤔

このフキは、恐らく自生えしてきたのかと思います。もう何十年も前から毎年生えて来ていてシャガとドクダミ、近くに熊笹が迫って来ています😅その他数種類の植物たちと共生❓しています。
いまだかつて一度も食べたことがありません😅
結構、下処理(煮た後に皮や筋を取る)が大変そうなので...。

お茶にもできるようなのでチャレンジしようか考え中です😙
@Nodoka さん

そうなんですね😃

ありがとう😆💕✨ございます🙇

フキの葉茶を作ったら、またアップします😙
2022/05/06
@aid℮a8 (たまちゃん) さん

こんばんは😌
フキとシャガとドクダミ❗️おまけに熊笹まで😂みんな強いですね〜。
でも全てお役立ちでありがたいかも😆😆

フキ🌱食べないんですね💦
美味しいですよ〜😊
下処理は意外と簡単です。
茎は塩で板ずりして熱湯にドボン。30秒から1分ほど茹でて冷水にとるとスルスル皮がむけます✨
そのまま使えますよ。

aid℮a8 さんのところは色んな木が生えてきてるんですね💕
サクランボは1番羨ましいかも❤️
@yukuma. さん

おはようございます☁️😃❗
そうですねみんなそれぞれに強いですね❗。それなりのバランスを保っているのでしょうか。
多少刈り取って手を入れているので、何とかバランスが取れているのでしょうが、他っておいたらどうなるか分かりません。

フキの皮むき意外に簡単そうですね😉
教えて頂きありがとう😆💕✨ございます🙇
試して見ますね😉

母が健在の頃は、亡くなる前年まで草刈り機で除草して管理していましたので、木々も刈り取られていたのでしょうが、私はほかっているから、次から次に生えて来ました。
柿の木や梅の木、柚子などの10数本あり、庭木もあるから野鳥はよく来ますが、置き土産の種子からから自生えしてきた木々は、生長力が早いのでたちまち大きくなって、より🐦野鳥たちが来るようになりました。
今もホトトギスやひよどりなどが来ています😙
今回、自生えしてきた木々に薬効があることが分かり、有用活用させてもらいます。

今日は葉の日ですので、これからヨモギの発酵液、天恵緑汁と柿の葉茶、スギナ茶を作ろうと思います😙

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
2
2024/10/13

No.245 ☆yumi☆花手水 2024/08/10~9/21

花手水の備忘録としよう
いいね済み
26
2024/10/13

No.508 ゆいの花公園を訪ねて⑧2024/1011

ゆいの花公園、前回訪れたのは6/11。暑く長い夏、この公園には早朝訪れる機会がなくて、4ヶ月ぶりの訪問。お目当てはパンパスグラスとマリンバとソプラノのコンサート。
いいね済み
13
2024/10/13

切り絵アート🎨🎨

グランドホテル 2024.7.30

花の関連コラム

マーガレットの育て方|切り戻し剪定や挿し木のやり方も写真で解説の画像
2024.10.10

マーガレットの育て方|切り戻し剪定や挿し木のやり方も写真で解説

千両の育て方|植える場所は?種から育てると実がなるまで何年?の画像
2024.10.10

千両の育て方|植える場所は?種から育てると実がなるまで何年?

サクラソウの育て方|種まき時期は?花が終わったらどうする?の画像
2024.10.10

サクラソウの育て方|種まき時期は?花が終わったらどうする?

月下美人の花言葉に怖い意味はある?そもそも花はいつ咲くの?の画像
2024.10.09

月下美人の花言葉に怖い意味はある?そもそも花はいつ咲くの?

カランコエの花言葉に怖い意味はある?いつの誕生花なの?の画像
2024.10.09

カランコエの花言葉に怖い意味はある?いつの誕生花なの?

カスミソウの花言葉に怖い意味はある?色によって変わる?の画像
2024.10.09

カスミソウの花言葉に怖い意味はある?色によって変わる?

2021.10.23 霜降の日に単なる植物図鑑だろうと思ってアプリをダウンロードしました。 が、しかし・・・!Σ( ̄□ ̄;) 📖図鑑機能のあるSNSだった😱 🌱草も  🐛虫も   🐦鳥も敵にせず🤝 自然の営みに寄り添い、 🚶人体🚶‍♀️、生態系、🌏地球環境に 有毒有害な自然界に存在しない異物 化学合成農薬☢️😰化学肥料や有機肥料も使わず、 🌏生きとし生けるものと🌍 共存・共生し、  助け愛い、   分かち愛うことで 自然な循環の環が生まれ 互いに育み、調和💗が生まれ 自然の生態系の🔄♻️🔁循環🌀を活かした 🌌🌞🌝🌏🌱🐠🐸🦎🐝🐿️🐒🧚 💫宇宙の惑星と🌏地球と🏞️自然と すべての生きととし生けるものと ナチュラル オーガニック ライフ 【大調和生活】 日々取り組んでおります🍀 🛐神人不二(しんじんふじ)🛐  神と人とは二つに別けられるものではなく常に共に在る。 ♥️生きとし生けるものが幸せ😆🍀でありますように🛐 💠身土不二(しんどふじ)♻️ 人間の身体と土地は切り離せない関係にあるということ。その土地で、その季節にとれたもの(旬菜・旬果)を食べるのが健康に良いという考え方 ☯️陰陽調和☯️ 陰性のものと陽性のものをバランス良くとることが大切、という意味。 陰陽とは、「物事には何事も陰性と陽性の相反する関係が存在する」という考え方。 【不耕起 👉耕さず  無施肥 👉化学肥料🔹有機肥料も施さず  無農薬👉殺虫剤🔹殺菌剤 🔹除草剤も使わず】 🌏地球環境は  🌞原始太陽の赤ちゃんが誕生(46億年前)   ~💫太陽系誕生(45億6700万年前)   ~原始地球誕生(45億6000万年前)    ~🌕月誕生(45億5000万年前)     【ジャイアント インパクトにより、    現在の🌕月を従えた🌏地球が誕生した】       (現在よりも🌕月が地球🌏に近く、       潮汐力は5倍であった)    ~原子生命誕生(41億年前)      第三次生命体《原核生物》     ~光合成生物誕生(29億年前)      ~真核生物誕生(21億年前)       ~多細胞生物誕生(6億4000万年前)        多細胞共生体へ進化        《原核生物や真核生物の集合体》  ~カンブリア紀動植物群誕生(5億4000万年前)   🔹🌱植物誕生(浅海の藻類が陸地に進出)   🔸🐝昆虫誕生(植物と共進化)   🔸🐠魚類誕生(我々脊椎動物の共通先祖)      ⬇️   🔸🐸両生類👉🦎爬虫類・🦕恐竜・哺乳類が誕生 (肺機能を獲得した脊椎動物が陸上に進出)  ~霊長類誕生   ~裸子植物・被子植物誕生    ~第四の生物 人類誕生 📹参考動画📹 地球そして生命の誕生と進化 【最新版】 Kaoru GreenEmerald 視聴回数 9,337,520 2020年4月8日 https://youtu.be/-mKu5dIns4c?si=R-Kq60ConaX0BTUk に至るまで、 💫宇宙と深く結びつき、全体が一つのシステムとして機能していると言う観点から 💫宇宙のリズムを活かし、   天体エネルギーを取り込み   エコロジカルで宇宙的な働きがある   生物の共通先祖の微生物たちの営みに助けられ💫  💫バイオダイナミック🌞🌝🌠  自然農(能)🔹自然栽培などの   自然農法♻️💖】 に取り組んでいます😃 【微生物について】 🔘どの🌱植物にも同じ微生物が棲息しているわけではありません。 🌱植物ごとに、固有の微生物が棲息しています。 👥人間の細胞は約60兆個と言われていますが、胃腸内には約500~1000種類、約500~1000兆個(約1.5~2.0kg)の微生物が棲息していて、共存していて食物を分解し栄養素に変換し、吸収出来る様に助けてくれています。 👫身体にも微生物《常在菌(真正細菌)》が棲息しており、人間の細胞は46%にしか過ぎず、残りは微生物などのバクテリアで人間の體は出来ている。 マイクロバイオーム(微生物叢)は病原菌から身を守るバリアーとして働いてくれています。 🔘微生物が様々なアミノ酸、ミネラル、薬効成分を創り出しています。🌱植物の種類ごとにこれらの成分が固有の働きをもっているのです。 🔘これらの有効成分の濃い醗酵液を野菜の葉に散布すると、その葉でバクテリアが棲息し続け、各々の有効成分を創ってくれるのです。 🔘これをどんどん醗酵させていけば、どんどん増やしていけるのです。 🔘微生物の世界は共存共生、助け愛い、分かち愛いのルールが働く世界ですから、微生物同士が争いや喧嘩をすることはありません。 🔘有用🌱植物や動物の微生物を醗酵して増やせば、資源を乱獲することが不要となるのです。 🔘農業は生き物を育てることです。 野菜には野菜の、微生物には微生物の命があり、心があるのです。 農業は「能業」なのです。 🔘これからの農業は命を育てる、微生物を育てる「能業」となります。 💫宇宙のエネルギーを戴き  🌞太陽の光を受け   🏞️大地の慈しみに育まれ    🌱山野草の息吹が溢れる     🏞️大自然の営みに      👨‍👩‍👧‍👦人も生かされる 【草心】   草の根のように     しっかり   草の花のように     やさしく   草の実のように     つよく 母のつぶやきのように 四季それぞれに 草草(くさぐさ)はおしえてくれます  「摘み」「活ける」  「食べる」「薬にする」  「茶にする」「浴剤にする」  「染める」「織る」  「作る」「遊ぶ」 捨てられても 忘れられても 踏まれても 風雨に堪えながら たくましく 生きる験しを 語っている 一人ひとりの人生を彩る 物語がある様に 人類の共通の先祖である 地球上の草たちも、 それぞれの「草物語」がある。           (草物語より<一部加筆>) 【いのちの環】 自然を敬い 自然に感謝し 自然と共に生き 自然の中に 自分と同じいのちをみつける 草木も鳥も、虫も菌も石も 互いに捧げ合い扶合いながら 互いに摂取し合い消滅し合いながら 共に生きるいのちの環 めぐる大自然の環の中に 私たちも生かされている 大きなちから、大きな働き それは宇宙の大霊「尊天」 すべてのいのちと共に 「尊天」のお働きによって 私たちは生かされている       鞍馬山『心華抄抜粋』 🌱山野草、実のなる木🌿 薬になる植物が大好きです💖😉😍🎶 皆さん宜しくお願いします🙇⤵️ 【🌳みどりのまとめ📝】投稿一覧 『薬になる🌱植物図鑑🌳』 🔯No.001『茶の木』 ☯️No.002 ショウガ【生姜】多年草 ✡️心と体をリフレッシュする   🌿薬草風呂(ハーブバス)【秋冬編】 🕎モミジ と ビワ 誕生と生長 物語 ⬇️全地球史 アトラス

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

シャガ(著莪)の育て方|植え付けや植え替えの時期と方法は?

投稿に関連する花言葉

シャガ(著莪)の花言葉|花の特徴や種類、由来は?