どうも、アカエイと申します。この文を書いているのは2024年12月6日現在です。実生が芽が出るとこまで成功したので、まとめにすることにしました。私も初めての実生なので、リトープスの実生のやり方を調べている人たちに届いたら良いなと思います。
2023 10月17日↓
この植物は、「リトープス 麗紅玉」 といいます。学名は「Lithops dorotheae」(リトープスドロテアエ)です。模様には個体差がありますが、まるで血管のような赤い模様が入ります。
葉の見た目に反して、花は美しい黄色です。せっかく花が咲いたので、写真には写っていないもう一株と受粉させてみました。
2024 7月17日↓
時は飛んで2024年夏です。これは、種を収穫したタイミングの写真です。子房が膨らんできて、その後カサカサになって乾燥したら収穫し、水でふやかして種を取り出しました。取り出した種は、冷蔵庫で保管しています。
種はマクロレンズがないと写真に撮れないほど小さくて、胡麻よりも細かいです。
種を撒いたところの写真は残っていませんでした…
2024 10月23日↓
そして、芽が出ました!
赤玉土細粒の上に撒き、腰水をしていました。
種が小さいので、芽も小さすぎて、マクロレンズが必要です。色は緑で親株と全然違いますが、形はもう同じなのが面白いです。株が半透明で、キラキラ光って見えます。改めて見ると、用土の目が粗すぎた気がしますね。
2024 11月12日↓
これは過去に普通の投稿をした時にも使った写真です。
大量の芽がでてきて、一株一株のサイズも少し大きくなりました。たまに薄ーい活力剤や肥料を与えていて、与えていない時より元気になった気がします。
2024 12月4日↓
これが、このまとめを書いている現在の姿です。成長は、伸びたのではなくどちらかというと「太った」感じですね。着々と親株に近づいているのが分かります。もう株のキラキラ感は薄れて、ガッチリしてきたようです。
2024 12月13日↓
最近は、冬になって日が弱くなったのでベランダに出して、風通しや日当たりを確保しています。夜は、部屋にしまって、凍らないようにしました。
2025 1月10日↓
2025 1月10日
室内で特に夜は寒いですが、普通に成長しています。株によって成長の差が現れてきていますね。
↓は接写
接写。かわいい🍇
2025 1月15日↓
2025 1月15日
よく見ると、表面の皮が薄いからか内部が透けて見えます。以前ハオルチアを切って調べたことがあるのですが、その時と似たハニカム構造のような、貯水している部分?がぶつぶつありますね。
今後も成長を投稿します!