警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハマダイコンさん大活躍の冬養生

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
冬から春まで食卓を楽しく彩ってくれるハマダイコンさんの活躍記録
芽吹き大群生中のハマダイコンさんで冬養生
海沿い散歩中に出逢ったハマダイコンさんの大群生
出逢っちゃったからにはお迎えしたい
芽吹きのエネルギーのチカラ強いこと
寒さに負けずグングン成長して行く様子がひたすら愛おしい
数日分を収穫させていただきました
瑞々しいエネルギーに溢れていらっしゃるが少しばかり使いやすいようにハマダイコンの葉を軽く干して太陽と風の陽の氣を取り入れて貰う
大きくなっていらっしゃるハマダイコンさんは辛味の強い根っこさんも一緒にお迎えして虫さんの餌として活躍していた証の穴のぽこぽこした葉っぱは腰湯用としてお迎えする
軽く水分が抜けてしおらしくなったハマダイコンさん
ハマダイコンさんは栄養たっぷりな緑黄色野草なので同じく色濃い金時人参さんとハマダイコンさんの側で咲き誇っていらっしゃったツワブキさんのお花と昆布と一緒にごはんの上へとご招待
どんぶりメンバーに白菜さんと無農薬みかんの皮をお迎えして漬け込んでみる
出来上がった浅漬け
昆布の下に潜んで大人しくしているけどハマダイコンさんがいいお味を出してくださいました
いつでも活躍して貰えるよう準備して
雑穀ご飯に混ぜておむすびに
ハマダイコンさんの側にいらっしゃるハマエンドウさん ハマヒルガオさん 枸杞さん タンポポさんと共に葉が生い茂る冬の寒さを忘れさせてくれる鍋の具材として
寒さに傷つきやすい腎を労ってくれるメンバーの多い海鮮さんをお迎えしたキムチ鍋へ
お味噌汁にはお海苔とカラダを温めるのが得意な玄米あられと共にお迎えする
ご立派なハマダイコンさんは料理にもすりおろしてお汁を【咳止め】にも
新芽の初々しいハマダイコンさんは七草粥用に
虫喰いの穴ぽこぽこ大根葉は寒い時期に腰湯で冷えをカラダから追い出す味方をして貰う為にまだまだ茶色くカラカラになるまでひたすら太陽と風の陽氣なエネルギーをチャージしてもらう
ハマダイコンのお花もツンとして美味しいし胃袋をスッキリさせてくれる
ハマダイコンのお豆さんもここまででっぷりする前ならシャクシャク食感を楽しんで頂ける
ハマダイコンさんはお花もエディブルフラワーとして和え物を彩ってくれるしマメも混ぜご飯やおにぎりに爽快感をプラスしてくれたり長期間色んなカタチで食卓を楽しく彩り続けてくれる器用な野草なのかも
カラダを冷やすのが得意すぎる生野菜サラダだけどどうしてもハマダイコンさんの生の辛みに活躍して貰いたい時はひとくちサラダで旬を楽しむ
サラダの仲間はハマダイコンのお花さんの近くにいらっしゃる野草さんからシロツメクサさんミントさんハコベさんたんぽぽさん
厳しい冬の寒さを太陽の光と風と雨と大地のエネルギーを自力で掴み取ってグングン成長している緑黄色野草であるハマダイコンさんはダイコンに期待されている薬効を存分に発揮してくれるであろう

投稿に関連する植物図鑑

大根の種まきはいつまで?植える時期や間引き頻度などの育て方

投稿に関連する花言葉

ダイコン(大根)の花言葉|花や葉の特徴や、名前の由来は?
2025/01/19
ハマダイコンのダイコンのとこ、めっちゃ辛いですよね😆
アブラナ科やし食べられるかなぁと思って以前食べたことあります!
薬効があったんや〜🤣
2025/01/19
@おたまちゃん さん

こんばんは
コメントありがとうございます!

ハマダイコンさんにダイコンのところがあんなに辛いとは知らずに初めて口にした時にはもう毛穴までもビックリしてパニックになったあの感覚は忘れられません!笑

お漬物で有名な守口大根さんはハマダイコンさんにルーツがあるんだとか

素敵なハマダイコンライフをお過ごしくださいませませ!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植物の栄養・効能に関連するカテゴリ

植物の栄養・効能のみどりのまとめ

いいね済み
33
2025/02/20

植物導入活力剤『cu:Leaf』の使用記録

GreenSnapオリジナル活力剤、キュリーフのモニターに選んで頂きまし
いいね済み
186
2025/02/20

春の楽しみ🎵柑橘ピールの砂糖菓子作り🍊

香りの良い春柑橘、皮ももったいないのでお菓子にします。レシピを紹介します
いいね済み
100
2025/02/16

🌱水でうすめてミストするサプリ当選しました🌱

室内観葉植物の光合成活性化効果を検証したいと思います😊

植物の栄養・効能の関連コラム

わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存方法!の画像
2025.02.19

わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存…

薬味に利用されるワサビは、ツーンとした刺激を加えてくれておいしいですよね。栄養を気にして食べたことは少ないと思いますが、どんな成分が含まれているのでしょうか。 このページではワサビ…
リンゴにはどんな栄養と効果がある?カロリーや保存方法を紹介の画像
2025.02.19

リンゴにはどんな栄養と効果がある?カロリーや保存方法を紹…

誰しもが一度は食べたことがあるリンゴはどんな栄養があるのでしょうか。風邪をひいたときにもいいと聞きますよね。このページではリンゴの栄養や効果効能についてまとめています。 リンゴ好き…
フェイジョアの実の食べ方は?実の味や食べごろ、栄養と効能を紹介の画像
2025.02.12

フェイジョアの実の食べ方は?実の味や食べごろ、栄養と効能…

フェイジョアはニュージーランドを中心に人気がある果実で、トロピカルのような味わいが特徴です。実だけでなく花や葉の観賞も楽しめるため庭木などに最適で、熱帯地域原産の果実ですが寒さにも強いことから日…
こんにゃくの栄養と効能やカロリーは?珍しい芋の花や旬の時期を紹介の画像
2025.02.11

こんにゃくの栄養と効能やカロリーは?珍しい芋の花や旬の時…

こんにゃくはおでんなどでよく食べられることがありますが、栄養などは含まれているのでしょうか。このページではこんにゃくの栄養や保存方法について解説しています。 こんにゃく芋とは?<…
サクランボの栄養素には若返りの健康効果がある?カロリーや旬を紹介の画像
2025.01.30

サクランボの栄養素には若返りの健康効果がある?カロリーや…

小さなリンゴのような見た目をしていておいしいサクランボは、美肌やダイエット効果があると言われることもありますが、実際はどんな栄養があるのでしょうか。このページではサクランボの栄養や効果効能につい…
ルッコラの栄養は女性にうれしい効果がたくさん?保存方法や旬を紹介の画像
2025.01.22

ルッコラの栄養は女性にうれしい効果がたくさん?保存方法や…

イタリア料理によく登場するルッコラは苦みがあり苦手な方も多いかもしれませんが、低カロリーで栄養豊富な植物です。このページではルッコラの栄養についてまとめています。栽培したい方や料理にルッコラを用…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト