緑黄色野菜の中で、特に栄養価の高い野菜です
旬の時期
12月~1月頃で、露地栽培は寒くなるとともに甘み、栄養が増します
栄養素、効能
β-カロテンや鉄、ビタミンC、ビタミンB群などが豊富に含まれており、貧血予防や美肌効果なども期待できる栄養満点の野菜です
7月下旬
ほうれん草(左側)、ちりめんしゃ(右側)の種植え
種植えから、2〜3日後
たくさん発芽しました
8月上旬
細くて色味薄めで、ひょろっとしていますが、少しずつ成長しています
スイカエリアの隙間を利用している都合で多湿な環境なので、枯れたスイカ、メロンのつるや、うどん粉病に罹患して萎れた葉っぱを取り除き、風通しと陽当りを良くしました
8月中旬(夏季休暇)
順調に、芽出ししました
もう少ししたら、間引きして様子を見ます
8月中旬(夏季休暇明け)
間引きしたいのですが、やる事多いのか、最近の酷暑が続いていたので、なかなか時間が取れません( ˊᵕˋ ;)💦
育成トレーを増やして、第2弾も早めに作りたいのですが、一向に進みません
9月中旬
先月末の台風通過、大雨の影響で壊滅的になり、やむなく切取り回収しました
リトライの芽出し
根張り良く、活着してほしい感じです
10月上旬
秋雨前線の大雨による影響で、葉が倒れてしまいました
土壌の保水が続くと、根腐れ起こしてしまうので、思わしくない感じです
10月中旬
葉や茎が成長させるのが難しくて、根腐れ、立枯れ、溶けたりして育成不良で壊滅が、幾度かありました
今、一度、土作りの基本を再検討📣
・ 水はけがよく、水もちがよい
・団粒化して、 通気性が良い
・土壌のpHが、作物に合う
・肥料が溶けて根で吸収出来る
・ 病原菌、害虫対策
(自然農法)
おそらく、土壌の条件が葉物には合わなかったと考えましたので、来年度には、より良い土作りが出来るように、コンポストエリアを利用して土壌の改良を予定しています
1月中旬
プランター栽培で、再度チャレンジ💪
冬季で成長は、ゆっくりですが少しずつ伸びてきています