警告

warning

注意

error

成功

success

information

プランターでキュウリ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
今までに作った事がある野菜は キュウリ、ナス、ミニトマト、トウガラシくらいですが 20数年前に一度作っただけです😅 その時は手入れも何もわからず植えっぱなしの状態でした。 今回は沢山収穫できるよう挑戦してみます😄
2024.04.16 苗の植えつけ
プランターに2苗植えました。
ホームセンターで一番安い苗でした。
前回の経験を活かし(たった一回ですが)
最初から手を加えましたよ。
支柱を立て、麻紐で軽く固定
2024.05.04
少し大きくなりましたね。
葉がとても大きい♪
雨が当たらないよう小さいビニールハウスで上を覆っています。
プランターなので水やりは毎日しています。
2024.05.16
順調に伸びてきてます。
なので小さいビニールハウスは
取り除きました。
2024.05.23
花が一気に咲き出したので
下の方の花や、脇芽も手で取りました。
(下から3段くらいまで)
雨が降り、やはり葉が痛むので
気休め程度のビニールを覆っていますが
なんとかしなければ・・・
花が咲いたと思ったらもうキュウリの形が
ありビックリでした。
1本だけではなく
小さいキュウリわかりますか
あちこち沢山あるんですよ。
もう嬉しくて😂
でも近々台風がくるようで🌀
雨対策が出来そうにない・・・ウーン🤔
2024.05.25 初めての収穫
最初の1本が収穫出来そうです。
本を見ると最初は20センチくらいで
早めに収穫しましょうと記載があったので
まず最初の1本採りました。
だいたい20センチくらいです♪
夕飯時に美味しくいただきました😃
雨対策で
こんなふうにビニールで覆ました。
大きめのビニールをタッカーでしっかり止めました。
雨はこれでいいと思いますが
風はどうかな・・・🤔
そして追肥で軽く2握り撒いておきました。
2024.0528 追肥のあとで
追肥したあとで気になったのですが
これって元肥と記載されている。
説明文全部読んでみると
追肥として液肥のハイポネックスと合わせて使うと効果的と書かれていた😅
ふた握り撒いてしまったけど
液肥も加えました😂
そして今日の収穫は2本😄
2024.05.31 更に
今日は3本😄
午前中は台風の影響で
結構な雨が降っていましたよ☔️

毎日3本採れると嬉しいなぁ😝
2024.0602 背丈が伸びて
せっかくビニールをしっかり
掛けたのですが
ビニールの中で
縮こまっていたのでビニールを外すと
こんなに伸びていました😅
準備の段階でダメでしたね🥲
更に大きいU字の物を重ねて取り付けました。
これ以上伸びたらカットでしょうかね🤔
2024.06.03
今日は1本だけの収穫です😊
2024.0606 その後も
今日は4本の収穫です。
その後も毎日1本は採れています。
週で7本は採れてる感じでしょうか。
同じようなキュウリに見えるので
背景を変えて撮影しています。
液肥は週に1回しています。

あとでわかりやすいように
収穫したら必ず画像を撮るようにしてます。
2024.06.20 液肥
現在の様子
もう上には行けませんね。
横に伸びてきてます。
ビニールからはみ出しながら
実を付けています。
このまま伸ばしてみようと思います。
最近の収穫です。

先週は液肥を忘れてしまい
今日たっぷりあげました😊
2024.06.22
今日は1本♪
なんだか栄養が足りない気がします。
2024.06.24 追肥
まだ沢山実を付けています。
大きくなるペースが遅くなった気がするのと、キュウリの形がいびつになってきたので栄養不足かな?
今度はしっかり追肥用の
追肥をしました😅
2024.06.26
今日は5本😄
2024.06.27〜07.11
6/27から7/11までの収穫です。
11日の収穫を最後に
小さい実は付いているのですが
育ちが悪くなり水の吸い上げも悪くなりました。
プランターなのできっと根詰まり状態なのかなぁ・・・
11日の収穫のキュウリは中が真っ白で
味もいまいち、というか不味かった😢
雨が降っていたので水をあげなかったら
一気に上から枯れてきたのでもう終わりですね。(次の画像)
この2苗から収穫できたキュウリは
合計46本でした😃大満足です。
次は地植えで出来たらいいなと思います。
上から枯れてきました。


これでプランターでキュウリの記録は終わりになります。
失敗は次に繋げたいと思います。
少しでも参考にしていただければ幸いです😊

投稿に関連する植物図鑑

きゅうりの苗を植える時期や植え方、支柱の立て方、水やり頻度など

投稿に関連する花言葉

きゅうりの花言葉とは?花の特徴や開花時期、雄花と雌花の違いは?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
44
2025/02/22

わが家のにゃんにゃん祭り まとめ

自宅警備猫 コードネーム:なつ
いいね済み
34
2025/02/21

レスキュー🛟らくなりイチゴ成りました🍓

R6.815に89円レスキューでお迎えした🍓 初のイチゴ栽培です
いいね済み
1
2025/02/21

フィレンツェ茄子

世界一美味しい茄子と言われているフィレンツェ茄子。

家庭菜園の関連コラム

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?の画像
2025.02.20

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心…

ハヤトウリは中央アメリカを原産とする、ウリ科ハヤトウリ属のつる性多年草の野菜です。一株で数百個の収量が得られるコストパフォーマンスの高さにくわえ、サッパリとした味わいが特徴で、古くから漬物やきん…
リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?の画像
2025.02.19

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方…

リンゴといえば農園でしか育てられない、そんなイメージが強いですが、じつはそんなことありません。リンゴは確かに厄介な病害虫が多いのですが、それさえ気をつければ家庭でも十分に栽培を楽しむことができる…
こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?の画像
2025.02.11

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や…

こんにゃく芋は、サトイモ科こんにゃくいも属の植物です。収穫までに数年かけて栽培していくため、非常に育てがいがあるといえるでしょう。今回は、そんなこんにゃく芋の育て方についてご紹介します。…
4月に植える野菜12選|初心者がプランターで育てやすいのはどれ?の画像
2025.02.05

4月に植える野菜12選|初心者がプランターで育てやすいの…

4月はいよいよ春本番で、過ごしやすい日が増えてくる季節ですね。新生活を迎える人も多く、新たなことを始めたいと時期でもありますよね。 今回は、4月に種まきや苗植えができる家庭菜園にお…
3月に植える野菜10選|今からプランターへ種まきできるのは?の画像
2025.02.05

3月に植える野菜10選|今からプランターへ種まきできるの…

3月はだんだんと春の訪れが感じられるようになる季節ですね。3月になると種まきや苗植えができる野菜が増えてくるので、3月に植え付けをすることで夏の時期に収穫できる野菜がたくさんありますよ。…
サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介の画像
2025.01.30

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽の…

真っ赤な実を2つつけて双子のように実をつけることがあるサクランボについてご紹介します。サクランボは、糖質やカリウムそしてカロチンが豊富に入った果物です。 スーパーなどでも販売されて…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト